ももんの戯れ言

若人がすなるブログといふものを…

日々汚染中

2005年04月30日 | Weblog
GWということで、今日は一週間ぶりに実家に帰りました。
とはいっても月曜は普通に研究室があるので、すぐ戻らなきゃいけないんですけども。

しかし、我が家の面々には困ったもんです。
忙しい合間をぬって帰ってきた愛娘をねぎらってくれるのかと思いきや、

「あなた、見るたびに汚くなってるわね」

そんな殺生な…
確かに研究室に入ってから、女らしさが欠如してるのは自覚してますが。

さらに有機溶媒まみれの靴を見るや、
「うわ~この子かわいそう」などと、まるで野良犬でも見るかのように不憫がられる始末。
いいですよ、あたしゃもう研究室でもまれるだけもまれますから。
小汚くなったってめげやしないの☆(?)
大学を卒業するころには、私も晴れて荒川河川敷に仲間入りできることでしょう。

祝・初二郎!

2005年04月28日 | Weblog
今日は実験の合間をぬって、
研究室の人達とラーメン二郎(相模大野店)に行ってきました。
電車だとめんどくさいけど、車を飛ばせばあっという間。
さすが天下の二郎(?)、平日にも関わらず行列できておりましたぞ。
そしていわくつきの二郎ラーメンはやっぱり凄かった…。
パッと見は私にでも余裕そうだったのですが、
予想をはるかに越える麺の膨潤っぷりにガク然。
最初は勢いに任せられたものの、終盤ごろにはもはや地獄絵図。
結局食べきることもできず、大食いの名誉を傷つけられてしまったわい。
しまいにゃ自分のあまりのニンニク臭さにショックも隠しきれず…。
「皆で臭けりゃ恐くない♪」という微妙な励まし合いをしながら帰りました。

久々の自炊~♪

2005年04月27日 | Weblog
いや~今日は普段よりかなり早く帰宅できたので、久々に料理作りました。
うまいぞ、豚キムチ!しかもめっちゃ簡単♪
でも早く帰ったって言っても10時なんですけどね、てへ☆
…完全に末期です(-.-;)

初学会

2005年04月25日 | Weblog
今日は学会ということで、研究室の人達とお台場に行ってきました。
とは言え、ペーペーのうちら4年生は何の役にも立たず。
しかも他の偉い先生方の研究内容を聞いたところでわかるはずもなく、
気付いたらみんな夢の中へいざなわれてましたさ。
まだまだ修業が必要なようですf^_^;
でも学会の雰囲気が少し味わえてよかったな。
帰りにはヴィーナスフォートでご飯を頂いてきました。
ここのフードコートはなかなかイケてます♪ロシア料理ウマ~(^O)=3
久々に外界に触れた気分でした。

家族会議

2005年04月24日 | Weblog
今日は父の昇進祝いということで、久々で家族そろって食事に出かけました。
パークハイアット東京(新宿)というホテルの最上階でランチを頂いたのですが、
これがなかなか良いところで☆ガラス張りで都内の景色が一望できて素敵でした。
あんなところで口説かれたら女はみんな落ちちゃうって!
今日のランチは6000円と、貧乏学生の私には想像も及ばない値段でしたが、
その分食事もサービスも良くて大満足。
いや~久々にまともな食事をとったのぅ~。
しかし今日は外人さんがやたらいましたね~。しかもバリバリ普段着。
お前らの経済状況どうなってんだよ!

でも私は見ちゃいましたよ、うふ。
とある白人女性が鞄にデザートをこっそり隠しているのを!
あんたナイスだよ!こんな格調高いところでそれやっちゃうなんて、あんたナイスだよ!
そういや以前、コンチキで欧米人と旅行を共にしたとき、
彼らのケチケチっぷりに度肝抜かれたことを思い出しました。
でも正直ホッとしましたね。外人さんはこうあるべきだと。

今日は久々に家族そろって会話したなぁ~と実感しました。
話題の中心は兄の結婚話。
彼は「27歳で結婚する」と公約を前々から掲げていたのですが、
その年齢に近づき、彼女さんとそろそろゴールインだそうです。
いや~めでたいなぁ。人の幸せ話を聞くとこっちまで幸せな気分になるよ☆
(こんな余裕こいてられるのも若いうちだけってか?)
今日は新居やら子育てやら、かなり具体的な話が出ました。
そんななか「挙式はどこでするの?」という質問に対し、兄は「軽井沢がいいなぁ」という答え。
あ~ダメだよ!それNGワードだって!
やっぱり反応しちゃった、Myマミー…。
というのも母はここ数年、「軽井沢の別荘が欲しい!」と執念を燃やし続けておりまして。
最近その欲求を抑えきれず、父に内緒で、別荘物件めぐりを敢行してしまうほどf(^_^;
あ~もう今日も止まらない。
「孫を遊ばせるには別荘が必要じゃないっ♪」と兄をカモに猛追撃。
これに対しては父も困惑の様子。
「だからぁ~うちのどこにそんなお金があるんだよ?」と毎度お馴染みの返答です。
そんな父母の押し問答も、ついに私まで飛び火。
「ちょっと~、百々もお父さんに言ってやってよ~!」と母。
「助けてくれ、百々~!(>_<)」と父。
あぁ~私はどうでもいいです。この話題に関しては永世中立でございますので。
ただ、熟年離婚だけはやめてよね

将来の進路

2005年04月23日 | Weblog
そろそろ院試にも本気で取り組まねばならぬ今日この頃。
本日は東大医科研の院試説明会に行ってきました。
なかなか他大の話を聞くのは楽しいです♪
たかが説明会ごときで参考になるのかどうかは果たして謎ですがf^_^;
でも、自ら行動して情報収集するのは大事なこと。
これから色々吟味して将来の方向性を見つけていきたいです。
ちょっと真面目な話でござんした♪

ヘトヘト…(*_*)

2005年04月20日 | Weblog
最近帰りが11時近くでもうヘトヘトだよぅ~。
研究室に一日中ひきこもりで、かなりもやしっ子です。
そのうえ有機溶媒の浴びすぎかなんなのか知りませんが、
肌が異常に荒れてて、まさにハ・ニ・ワ by Dove状態。
肌荒れってほんと凹むよ…。
美肌の道、ここに絶たれたり

目まぐるしい一日・その2

2005年04月17日 | Weblog
「目まぐるしい一日・その1」の続き

地元からすずかけ台に戻ったのち、研究室の同期メンバーで集いをしました。
今回はインドネシアの留学生の子が場所を提供してくれたうえ、
本場のカレーまで振る舞ってくれちゃいました☆
今回は一人病欠ということで、来週またリベンジすることに。
次回は私の家にて開催なので、何か振る舞わねばなりませんのだ。
ふぅ~困った困った(-.-;)
でも仲間とワイワイやるのはいいものです
同期メンバー、仲良くやっていきましょう!

ってか今日だけで投稿3発目!どうした私?
このやる気が持続しないものか…。

目まぐるしい一日・その1

2005年04月17日 | Weblog
今日は地元の美容院で髪を切りました。
3ヶ月間放置してたせいで、髪は無法地帯と化し、
毛は増殖したいだけして、パーマものびのびに。
これには担当の美容師さんも苦笑いでしたf^_^;
前回トライしたパーマが意外と好評だったので、
今回も同じオーダーでいくことに。
しかしいやはや、かけたてのパーマというのは凄まじいもので、
今回もお蝶夫人な感じでした。

「目まぐるしい一日・その2」に続く

時代の波

2005年04月17日 | Weblog
実家に帰って、パソコンあるのが嬉しくて、ネットサーフィンしまくりです。
そして、現在午前4時。そして、初二重投稿。(日にち違うからいいのか?)
休息するべく帰省したはずなのに、ドアホの極みです…
ふいに最近巷で流行ってるらしいGREEとやらにアクセスしてみました。

そっこ~ギブアップ!
何ですか、あれは。仕組みが全くもって理解できないよ。

時代の波とは、なんと残酷なものでしょうか。
ブログを立ち上げて流行に食らいつけたはずなのに…。
もういいですよ。私はアナログ人間として生きていきますよ
HTMLで地味にタグ打ってたっていいじゃないか、ふん!