goo blog サービス終了のお知らせ 

momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

我が家の家庭菜園

2015-09-19 17:51:24 | てづくり
少し前からお庭のプランターで、新しく家庭菜園を始めました。

祖母の家からもらったちょっとええトマトの苗は、何か全然実が出来ないし(-ω-;)
何でもその種類のトマトは、美味しいけど栽培がちょっと難しく出来にくいとか…
だから数がとれない分、市販ではちょっと高いらしいです。

育ててるとめっちゃ茎というか、長さというか高さはありました。
が、伸びるばかりで全然…( ̄▽ ̄;)
しかも、伸びすぎて?じわじわ枯れてくる始末Σ( ̄ロ ̄lll)

で、とりあえず、トマトは諦めて。

新しい葉物の野菜を育ててみることに。
多分普通は苗を買うのでしょうが、うちは種から買いました!
種を蒔く前に、たまたまNHKをみてたら、ちょうど家庭菜園の番組をしていて、うちが蒔いた種の野菜の栽培のしかたをやってたのです!
蒔く前だったので、せっかくNHKにお金払ってるんだしww
見なきゃ損ですよね?!

見てたら…( ̄▽ ̄;)
その野菜は発芽率か悪いので、種は多めに蒔いて、ある程度成長したら、間引くようにしなければいけないとか。
そっか…人間もそう、最初から期待しすぎてたらダメなのだ。
信じて待ってろ!ということだな!!

とりあえず、蒔いてから数日待ちました。

何か、芽が出てる!!

とにかくお水をあげて、成長を待ってみる。


の、伸びてる??
成長してるやーん!
まだ、成長を見守ります。


ちなみにこちらは、スーパー便利野菜!

これは、何でも使える野菜です!

これも、成長を見守ります!