goo blog サービス終了のお知らせ 

momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

こちらでコソコソ始めました

2022-08-03 22:49:03 | 日記
ここのブログのとこをすっかり忘れてた‪w

でも、こちらで自分が見たドラマや映画について、好き勝手に感想書いてます。

https://faintly-fragrant04.hatenadiary.jp/

faintly-fragrant04の日記

最近見た作品を紹介していきます。(個人的感想です)

faintly-fragrant04の日記

 

新年明けてましたね

2018-01-17 11:11:43 | 日記
遅くなりましたが明けましておめでとうございましたww

実はTwitter更新を毎日頻繁にしていて、その関係でblogも実は今年から新しくしてます。
なので、よりこちらには足が遠退いてます。
https://blogs.yahoo.co.jp/arimomo31
こちらにほぼ引っ越ししてます。
よかったら、こちらにお越しいただければ、いいなぁと思ってます。

FBはリア友に書けない事もあるし、とりあえず繋がってる感じな人もいるので…ほぼ更新せず。
Twitterはリア友じゃないひとばかりだから、逆に本音で話せたり良い意味で気を遣わず話せるので…
上記のblogはTwitter関係の人も覗いてくれてるようなのですが、色々書けるので…
心機一転、そちらでこれからは更新多くなりそうです。
趣味のことだったり、自分の仕事のことだったり、書いてます。

Twitter垢で、書けない長い内容はblogで書いてます。
ちなみにTwitter垢は、momoari31です。

そんな感じでお願いします!

久しぶりに

2017-11-04 07:31:40 | 日記
すごい久しぶりに風邪ひきました。
二日ほど前から、風邪っぽい。
そんなにひどくないけど、喉の痛みと少し鼻の奥の方が変ww
たまーにくしゃみ。

多忙なので、とりあえずお休みの今日は大人しくしておきます。

食欲も元気もあるから良かった!
熱もないし…。
いっぱい食べてゴロゴロして、からだ休めて治さなきゃ!

何だかんだでもう7月

2017-07-09 13:39:30 | 日記
もう、7月なんて…
半年の間に、ミーコさんが旅立ったり仕事が変わったり…
色々ありましたが、7月は楽しみな月なんです。

実は今月は、大好きな星野源さんのライブに行きます。
かなり前、役者関係で仲良くなったお友だちに「星野源いいよ!おすすめです。歌も歌うし、芝居もするし…」て聞いて、さっそく聞いてみて…
それまでは、“ミュージシャン”星野源として知ってました。
あー、日焼け止めのCM曲歌ってる人ね!くらいの感覚。
けど、その話を聞き、星野源さんの曲をはじめてちゃんと聞いたのが、「くだらないの中に」という曲でした。
日常の中に幸せがあって、大切にしなきゃだな…と思えた曲で、やたら心に響いた曲で。
そこが星野源さんとの出会いで、4年ほど前かな?
それから、ちょこちょこ聞いてて。

“役者”の星野源をみたのは、コウノドリというドラマを見たとき。
たまたま楽しみにしていたドラマに、あれ?この人星野源?という感じで、出演していて。

役者としても難しい役どころをこなしていく一方で、ミュージシャンとしてもいい曲を作る。
才能も努力も凄い人なんだなーと思って。

翌年、逃げ恥で凄い人気者になり、なんか社会現象にまでなりましたよね?

でもね…
あたしみたいに新参でも古参でもないファンここともも、ファン歴なんて関係ない、少しでも僕をいいなと思ってくれたらファンなので、嬉しいです!という寛容な彼が本当に凄い。

そんな星野源さんに会いに行きます。
初の星野源ライブに興奮してます。
楽しみだなぁ…《*≧∀≦》

近況

2017-06-10 19:07:37 | 日記
すっかりご無沙汰だったのですが…
元々掛け持ちのフリーターなあたしなのですが、ずっと10年以上いたファストフードの(お昼の)お仕事を今年3月で辞めました。
ミーコさんが亡くなった1ヶ月後くらいかな?
まぁ、色々面倒なことがあったり…契約上の問題で…割愛しますが、辞めました。
そのファストフードの仕事がどうしてもしたいと言うわけでもないし、生活のために働いてた訳なんですが…

で、夕方からの数時間のお仕事は今も続けてはいるんです。
でも、やはりそれだけでは収入も厳しいので、ファストフードで働いてた時間は暇になるし…他の仕事をしなければ!と探しまして。
すぐに見つかったのが、某レンタルショップなんです。
DVDとかCDとかの。
面接時には、欲しい金額を提示するとその分は入れるとの事で、即決で採用されました。

早速3月末から行き始めて…、丸二ヶ月が経ちましたが、その間も色々ありました。
行き始めて約半月ちょいで、上から人件費削減という通達があったようで、ほとんどの人が物凄く時間を削られてしまい…。
あたしも計算上欲しかった額の半分ほどになり、正直5月にやめようかどうしようか悩みました。
レンタルのお仕事、嫌じゃないし人間関係も悪くない。(一人苦手な人はいるものの…)
働くうえで一番ネックになるのは、収入面と人間関係だと思います。

とりあえず欲しい分だけ昼に働けなくなって、その分の穴埋めを他所でしないといけないという現状は変わらないので、とりあえずもう1つ昼の仕事を増やすことに。
で、某コンビニのバイトを週3日ほど始めることになりまして。
そうしたら、なんと!行き始めたら同時に…
レンタルショップの方で、収入面やらでやっぱり数人やめるとかで今度少しは入れるようになり…(´・ω・`; )
でもコンビニの仕事を始めたことはレンタルショップの方には言ってなかったので、あたしもえーーー?みたいな(^_^;)
とりあえず、レンタルショップも時間は増えたとはいえ、自分の理想の収入には足りそうにないので、結局は3つの仕事をしばらく続けていこうかと。
できれば昼は一ヶ所に落ち着きたいのですが、今は無理なので(´・ω・`; )
コンビニの仕事も時給は良いけど、早朝なので大変なんですよね。


で・・・
レンタルショップの職場は、階級のようなものがあって、入ったばかりのあたしは研修という立場で。
上から店長・社員がいて、その下に店長とか社員代行のアルバイトのリーダーさんがいて、その下に三段階にランク付けされたバイトさんがいて、あたしは更にその下の研修の立場。
リーダーはちなみに数人います。リーダーは業務の事、ほとんどが出来る人なんです。
知識も経験も対応力もある人ばかりで、尊敬の域の人ばかりです。
レンタルのお仕事に行き始めたばかりの時、あたしはIさんというリーダーさんに色々と仕事を教えてもらってました。
しかし、そのIさんも体調不良や人件費の事とかで今はお仕事をお休みされてて(´・ω・`)
本当にレンタルのレジとか基本しか今は出来なくて、イレギュラーな事とかがあると他の人に対応してもらったりしているのが現状で。
本当はもっと、伝票の処理とか商品の整理とか、やることは沢山あるのに、時間的に入れないので仕事を教えてもらうこともなかなかなかったし、Iリーダーがいないから現状そんなに仕事の事も知らないままで(;・∀・)
で、少し時間が増えるとなったとき、他のリーダーTさんとシフトの話をしていて…
Tさんはリーダーの中でも別格で、あたしからすれば年下だけど凄い人で…仕事の速さも能力もうちの店では神レベルなんです。
割と無口であたしともほとんど話もしたことないし、冗談も言う感じじゃないし、淡々といつも黙々と仕事をしていて出来る人です。
決して近付きにくいとかじゃないけど、とにかく無駄のない仕事をする感じの人です。
その人に「アリさん(あたしの事)、これから働く時間も増えると思います」と言われ、「でも増えたとしても、他の人がまた入ってきたら結局時間減るんだろうなと思うんですよね」なんて話してたら…
「う~ん…。シフトを増やすために何をすればいいかわかりますか?例えば、仕事ができる人とできない人を同じ時間入れるとしたら、出来る人を入れた方がお店としては都合いいですよね?決して出来ない人を、入れない訳ではないです。どちらを入れるかとなったらの話です。
ってなると、出来る人を入れますよね?じゃ、自分は何をするか?仕事を覚えましょう!多分基本は見てる限り出来ているんでしょうけど、プラスαな事が出来てないように思います。なので、今の状況で出来ないことは分からないままにするんじゃなくて、覚えましょう。
これからは僕が教えます。で、基本は全て僕に聞いてください。もし一回聞いて分からない出来ないところがあれば、どこが覚えてないのか出来ないのかを確認しながら出来ないを無くしていきましょう。やり方は人それぞれ違う教え方をしてるかもしれませんが、僕のやり方で覚えてください。
もし他の人に違うよって言われたら、僕に教えてもらったって言ってもらっていいです。そうしたら他の人も誰も何も言わないと思います。
あと、仕事頑張ってるのにアリさんのシフト減らすというんであれば、僕も黙ってないです。ちゃんとそこは僕も(立場上)見ているんで、この人はこんなに仕事できますよって言いますから。」と言われました。
なんて…凄い事を!さすが神レベル。
確かにTさんに教えてもらったと言えば、誰も言えないと思う。それくらい凄い人なんで。
ということは、Iさんが戻ってきたとしてもあたしはTさんに教えてもらう事になるのね…。

今までほとんど挨拶と業務指示以外はほとんど話したことがなかったんですが…(挨拶しかしない日もあるくらいw)
そんな話をしてから、あたしは今までよりIリーダーと距離感が近づいたというか、話すようになり…
普通の会話をするようになったり、ちょっとした冗談を言うようになったり(;^ω^)


そんなこんなで、今はTさんに色々教えてもらってます。
パートのTさん(女性)がもしかしたら、今年で辞めるかもしれないので、今のその後釜としてあたしが仕事を引き継ぐような話になっているようなんですが…務まるんだろうか…
そのことも見据えて、Tさんはあたしにイチから教えてくれてると思うんです。
昨日も、お客さんにかかわる仕事じゃないある仕事を、以前IリーダーとパートTさんに一度教えてもらってたんですが、前に聞いたっきりでフワッとしか覚えてなくて、Tリーダーがイチから凄く丁寧にかつ要領よくする方法を教えてくれて、前には聞いてない方法で…
なかなか画期的で、ミスのない方法で…流石‼としか言いようがない!
(それを次回あたしが出来るかどうかは別にして…)

でも先日、レンタルショップの店長とシフトの話して話の流れで、実はここでの勤務時間が少なかったのでもう1つバイトしてますと言うと、店長が申し訳ないです…と謝ってくれて。
人件費削減という会社の都合とはいえ、みんなに悪いことをしてると言う気持ちがあるらしく…。
それは、店長として会社からは時間削れと言われ、下からも時間増やして!と言われ、かわいそうな立場な事も理解してるので、あたしは増やして欲しいとは言ってませんでした。
あたしも今までいたバイト先でもそんなことは結構あったことなので、店長の辛い立場も理解しているつもりです。(そんな偉そうな事は店長には言えませんが…)
まぁ、この話はパートTさんと店長にしか話してないので、Tリーダーに話してないです。
この先どんなシフトになるかもわからないので、とりあえずは3つの仕事を続けようかと…
時間的には3つの仕事をトータルしても、決して無理のない時間なので身体は大丈夫なんですが…
問題はあたしの能力ですよねww
そこはどうにもできんww
自分で頑張るしかないんですよね。
経験だったり、覚えていくことだったり…
しばらくはTリーダーを困らせるだろうけど、頑張ります。

お仕事は生活のため、楽しみのためなので…



ただいまー

2017-06-09 06:41:43 | 日記
久しぶりにここに。
最初はミーコさんの事があり、なかなか戻れずにいました。
気持ちがしんどかったというのもあり。
でも、今いるうちのやんちゃ猫のマロのお陰で、少しは気持ちが楽でした。

↑コイツですww

マロの性格なのか?ミーコさんがある日突然姿を消したというのに、その日から普通なんです。
なにもなかったかのように…
探すこともなく。
たまにミーコさんの匂いのする布団などをクンクンしてはいるものの、何事もなかったように。
ミーコさんは、先になくなった華ちゃんを探していたりしたのに…
性格なのかしら?
確かにマロは、良く言えばあまり何事にも動じない…悪く言えば鈍い猫です。
悪いことをして怒ればゴロゴロ言うし、追いかけて怒ると追いかけごっこしてるくらいにじゃれて走りまくって喜んでるし…
バカなのか?ww
なので、こんなアホな猫のお陰でだいぶ気持ちが救われてます…アホすぎるけどww

実は、ミーコさんの事以外にもこの数ヶ月色々あって…
またそれは書きますね。
とりあえずあたしは元気にしております。

お知らせ

2017-02-10 13:29:00 | 猫日記


20年と10ヶ月。
とうとう、ミーコさんが水曜日に旅立ちました。
あたしの人生の半分以上を一緒に過ごしてくれた、家族でした。

月曜くらいから、腹水が増えてきて、どんどん動くことも食べることも出来なくなってきて、火曜には食べなくなり。
家族が色んな缶詰やパウチを一日タイミングを見てあげても、反応なし。
夜、仕事から帰ってきて、あたしがモンプチのマグロの缶詰をあげるとほんの少しだけ食べてくれて。
舐める程度だけど、反応してくれて。

水曜日、朝からずっと家族と一緒にずっとベッドに入って。
昼前になり、やたら体を引っ付けてきて…
大きくため息をつくように息をしたのを最後に、息を引き取ったとのことです。
なので、苦しまずに穏やかな表情でした。
まるで寝ているかのような。


三年前に慢性腎不全だとわかり、そのとき本当は諦めたんです。
無理矢理延命することに意味があるのか。

治療の間も、状態がよくなければ苦しい時間も猫には我慢してもらうというか…そんな時間も与えなくてはいけなくなるし。
正直、月に10万近くするかもしれないという治療費の…金銭的な面もあり、悩みました。
でも掛かり付けの先生に、「治療費の事は後からでもいいです。払える分だけ払ってもらってあとは、また払えるようになればで。ここで諦めてしまったら、飼い主さんが後悔すると思います!世話の事もあるし、病院としては金銭的な面以外にも、負担はあると思いますのでそこまでは言えないですが…。もし治療を開始するなら早くの方がいいので…」と言われ、半日悩みました。

やはり後悔はしたくないと思い、それから治療を続けました。
病院の皆さんには、治療費はかなりかなり格安にしていただきながら、治療してもらってました。
入院費も破格にしていただきながら、治療に専念してもらえたり。
あたしとしては、全額自分の稼ぎだけで治療費を出していたので、本当に助かりました。
ミーコさんは皆さんのお陰で、三年も生きていられたんだと思います。


(慢性腎不全になってから調子がよくなった頃のミーコさん)

亡くなった日には、まず病院に一報を家族が入れてくれて。
近いうちにお別れが来るなぁと確信したのは、なくなる前日でした。
寝たままおしっこしちゃっりしたので、タオルで拭いていて「明日一応病院いこうか?臭いから拭いていこうね」と言ったとき、聞いたことのない声で鳴いたのです。
この時に、あぁもうすぐ近いなぁ…と確信したんです。

昔から嫌な予感は当ててしまう自分が嫌になりましたね。
ホントに。


でも、少しホッとした部分もあるんです。
もう、これ以上ミーコさんが苦しい時間を過ごさなくてよくなったと。
辛くて苦しくてしんどい時間が続くとなると、飼い主も決断を迫られることもあるかと思います。
だけど、ため息をつくように亡くなったので、安心しました。
特に辛かったこの3年、よく頑張ってくれたなぁと。
3年間やめることがなかった点滴も、嫌がることなく毎日大人しくさせてくれたし。
飼い主だからというわけではないですが、本当に悪いこともほとんどしないし、無駄鳴きもしないし、飼いやすい大人しい子でした。
病院でも先生たちを困らせることはなく、やりやすいと毎回言われました。


きっと、あちら側に逝ったのだから、歴代のうちの猫や犬たちと仲良くしているのではないかと思います。

動物病院からもお供えのお花までいただいて…
ミーコさんはしあわせものだなぁと、改めて思います。

もしいま、辛い飼い主さんがいるとしたら、後悔しない選択をしてほしい。
何がいいかなんて、誰にもわからないけど、後悔はしてほしくないと思います。
あたしは先生にそういわれて、後悔しない選択をしたつもりです。
今思えばあの時諦めてしまったら、ずっとずっと取り返せない事に後悔してたのではないかと思います。

また後日、点滴の使用済みパックを返却に行くので、その時にお礼も一緒に持っていく予定です。
20年以上も診てくださった先生たちに感謝しなきゃ。

今はとても辛いですが、日常はやって来て、毎日生活が待ってます。
どうにかこうにか、やっていくしかないなぁと、思いつつ頑張ります。
泣いてばかりでは、後悔する日が来るかもしれないので。


本日診察に行ってきました

2017-01-25 19:26:56 | 猫日記
本日ミーコさんは、貧血のための注射をしてもらうために、病院に夕方行ってきました。

先週行ったときは、家族に連れて行ってもらったため、先生たちと話してません。

実は先週病院に行って帰って翌日くらいから、少し変化が起きてました。
なんとなくだけど、お腹に異変を感じてました。
ミーコさんのお腹が、大きいのです。
でも、今週になってもやっぱりお腹が大きくて。

少し嫌な予感はしていました。
これはおかしい。
何故なのかはわかりません。
ただ、明らかにいつもの体型ではないのです。

今日病院に行き、看護師さんに話すと・・・
「実は先週から気になってたんです。ゲップが出せずお腹が膨れているのではないかと・・・」
というのですが、そんな話ではない気がします。
「先週気になって触ったんですが、腫瘍とかではない感じがするので・・・」
と、言われたのですが。
あたしの予想は、腹水がたまっているのではないか・・・と。
エコーで見てくれることになりました。


結果は、やはり腹水でした。
先生と話した結果・・・
「たぶん肝臓とか・・・どこかの臓器が悪くなってます。それの原因を調べることはできます。ただ、もう20歳からの猫です。調べたとしても…」
と。
そう、もう助けることはできません。
年齢的に高齢なので、どうすることもできないのです。
慢性腎不全から来ているものなのか、別の原因から来ているのか・・・
すでに、もう食欲がなくなって2カ月ほどの高齢猫には、原因がわかっても、体力もないし治療が出来ません。
かろうじてまだ少しでも食欲はあるので、ましかもしれませんが。
このまま自然に任せようと思います。
これからだんだん弱っては来るのでしょうが、仕方ないと思います。
ミーコさんはミーコさんで一生懸命、ここまで生きたので、家で最期を迎えようと思ってます。
この先のことは先生と相談して、いきたいと思います。
ここまで来てしまうと、慢性腎不全の治療も困難になってきました。
点滴ですら負担になることもあるのですが、そうすると脱水も来るので、とりあえず様子見です。
今日明日にどうこうという訳ではないのですが、そう長くはないような気もします。

家族で出来る限りのことは、していこうと思ってます。
今日もご飯はミーコさんなりに食べてくれてます。
今日はまぁまぁ、元気です。

試してみよう

2017-01-18 19:25:20 | 猫日記
最近のミーコさん。
お年も召して、なかなかな貫禄ww


最近はだんだんご飯も食べなくなり、そろそろかなぁ…と思ってます。
食が細くなってきてますが、まだ食欲あるのでまだましかなぁ。



掛かり付けの先生と相談し、もう一旦腎臓のことは忘れて、好きなものを好きなだけ食べさせてあげてくださいと。
いまは、とりあえず生きるために食べさせることが薬なんだそうです。
食べないとどんどん弱るので、とにかくあげていいものを好きなように食べさせてあげてくださいとのことなので、とりあえず今日はささみから。
量は食べませんが、喜んで食べてましたww

今日のランチ

2017-01-18 19:17:49 | ちょっとお出かけ
今日は毎年恒例のランチビュッフェ!



カニ以外も充実してます!


カニもおいしいでした!
甘味もあってうまい!

なんとこんなのも!

ローストビーフは、とっても柔らかでした!

デザートも色々!

はぁー、たくさん食べました。

今年で三年目。
毎年ここに来てますww
また来年もこれたら…な!