goo blog サービス終了のお知らせ 

momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

こたつのなかは…

2015-03-07 23:37:13 | 猫日記
あたしの部屋のこたつのなかは…


猫がもれなく入ってます。
さすが、ミーコさん!
カメラは一切嫌うね…
本当にカメラ嫌い!!

元々ホームセンターとかで売ってるような、小さいこたつなので、狭いのに…
うちのお猫様にこたつのなかは…

せまっ!!

人間の方が肩身狭いという…( ;∀;)
もはや…猫により立て籠りですww

最近のミーコさん

2015-02-16 13:04:18 | 猫日記
少し前ミーコさんは、食欲がなくて心配していたのですが…
今は、その心配もよそにガツガツ食べてます。
年齢も高齢ということもあるので、なかなか体調の優れないときもあるのかも…ですね。

お腹すくと…
ジーーー…
と、無言で顔を見てくるので、ご飯をあげるのですが…。
ジーーーですからね(;A´▽`A

寝て食べて…ウロウロして。
また食べて寝て…の毎日ですが、本人はいたって調子が良いようですww
このままだと、無事に19才を迎えられるかな…と、思います。

何せ、写真嫌いなので最近の姿を撮ることすらままならないという…( ´△`)
撮れたら、久々にここにUPしたいなぁ…(´-ω-`)

その後のミーコさん

2015-02-07 08:40:48 | 猫日記
それから…
昨日は数値的には問題がなく、家に帰ってから、何度もご飯食べてました…。
少量を何度もむしゃむしゃ…

一日の摂取量をうちは計量して、食べさせているのですが、久々に昨日は一日分食べたかな…ってところですね。
薬の効果もあるのかもしれませんが、とりあえず良かったです。

体重が落ちているそうなので、なんとかもとに戻さねば!

今度はミーコさんが…

2015-02-06 10:55:26 | 猫日記
このところ、ミーコさんの食欲が…
あまりよろしくない。

今から約一年前、腎不全が発覚し、動物病院の先生のお陰で、今も何だかんだで食っちゃ寝生活をダラダラ過ごさせてもらってるミーコさん。
しかし、このところ食欲が…落ちてしまって。

腎不全もたまにドーンと異常な数値になって、動かなくなり食べなくなり…
入院して24時間看護によりまた通常に戻る…というのを繰り返すらしいのです。
なんせ、腎不全発覚時とその半年後の9月にもミーコさん数日間入院してますので、いつどうなるかわからないのは覚悟してます。

今回も半年経ってるし…
食べるけど、あまり量を食べなくなり…。
でも、人の顔見て「ニャン!(ご飯くれ!)」と鳴いたりするし、廊下をいったり来たり覗きに来たり、階段上ってみたり…元気はあるんです。

月1の血液検査ももうそろそろだし、少し早いけど…心配なので、朝から家族に連れていってもらいました。

先程仕事の休憩中に電話して家族から、結果を聞くと…

「異常ないねんて。でも、なんでご飯の食べが悪くなったのか…わからんねんて」と。


とりあえず、食欲が出るための薬ももらったので…
様子見です。
原因不明が気になるけど…。

お漏らし完治?

2015-01-30 06:10:57 | 猫日記
マロさんのお漏らしが…
週明けくらいから、いまのところ…なおってきてます!

何かね…急にあちこちでお漏らししなくなりました!

何故なのかしら…?

仕事から家に帰るのが恐怖に思えてた、あのお漏らしが…。
だって帰ったら、掃除してさらに洗濯ですよ…。
例えば、疲れて帰ってきても、バタンとベッドにうかうか倒れ込めもしない(;A´▽`A
いや、今までそんな疲れたことないけどww

今のところトイレでしてくれてます♪
とりあえず一安心です。
一週間ほど様子見ですね~(´-ω-`)

おーもーらーしー( ;∀;)

2015-01-25 15:29:00 | 猫日記
マロさんは、先週帰ってきてから…
お漏らしします( ̄□ ̄;)!!

いや、結構やばいんてすってば!
座ってても、じわーっと出てくるんです。
寝てても、布団に…正確には布団に被せるモコモコのカバーに。
そして、こたつに寝たらこたつの中で、敷物に…。

でも、トイレでは出ないのです…。

困ったので、先週退院したてなのに、ミーコさんの定期的通院と一緒に病院に連れていき先生に「まろちゃんが、ジャーっとお漏らしします。治ってないのですか?!」と聞くと…
「砂状のモノはほぼ出てるので、おしっこも濁ってないので大丈夫だと思います。
多分、おしっこをすると痛いと思い込んで我慢してるんだと思います。退院の日に膀胱を絞っておしっこを出そうとすると、自分で力入れて出さないんですよ。出せないのではなく、自分の意思で出さないんです。
なので、眠ったりして気を緩めると膀胱も弛緩して、漏らすというか本人の意思も緩んで出てしまうというか(;A´▽`A
もし万が一、またおしっこが詰まっていれば、トイレじゃないところではジャーっとは出ないですから…(;^_^A
多分、おしっこをしようとすると前に相当痛みがあったようで、トラウマみたいになってるんだと思います。
でも、そのうち自分でトイレでするようになります。
ただ個体差があるので、時期はわかりませんが」と。

困ったものです。
なので、こたつや布団などにペットシート敷いてます…((T_T))
なんとかならんかねー…

マロさん退院決定!

2015-01-22 14:12:33 | 猫日記
本日朝、家族が動物病院に連絡して、連れて帰れるかを確認したところ…
退院決定致しました!

とりあえず良かったです!

まだ詳細は聞いてないですが、家族から「マロちゃん帰って来るよ」という内容のメールが今日の午前中に届いてました♪

午前中に帰ってくるかと思ったら、今日の夕方にお迎えに来てくださいと言われたそうです。
何でも、点滴の関係上…ギリギリまで病院で様子を見たいと…
まぁ、仕方ない…(´・ω・`)

とりあえず、退院できるようなので良かったです!

退院予定…

2015-01-21 18:24:48 | 猫日記
毎週2回ミーコさんは定期的に診察を受けないといけないので、本日行ってきたので…

マロさんと面会!

めっさ元気やん!!
診察台に乗っかったマロさんは嬉しさのあまり、滅茶苦茶すりすり&頭突き攻撃…
看護師さんも、「あーあー(;A´▽`A」と。
ゴロゴロゴロゴロ~♪

病院大嫌いな診察終了後のミーコさん…迷惑そうです…
マロさん、超喜び満開~( ・∇・)

とにかく、じっとしてくれない…。
ピンぼけ…(´・ω・`)

多分…明日帰れる模様…
多分…だけど。

症状としては落ち着いてきたみたいだし…
帰れると良いなぁ♪

マロさん入院!

2015-01-20 06:06:43 | 猫日記
昨日、家族が念のためマロさんを病院に連れていくと…
即入院になりました。

やっぱり砂状のモノが溜まっていて、おしっこが溜まっていて、またもカテーテルを入れないといけないと。
今後の排尿の様子を見るためにも、入院させた方が…という話になり、即入院になりました。

とても寂しがり屋で、毎日人のそばで寝ているので、誰も一緒に寝てくれないので、かわいそうだなぁ…と、思ってるのですが、そうも言ってられないし。

土曜日からあまりご飯も食べてないし、ちょっと心配なんですよね。
いつ帰れるかもわからないし…


昨日の夕方、病院に経過を聞くために連絡すると、とりあえずカテーテルでおしっこを出して、それからご飯も食べてくれたそうで少しはほっとしていますが…(´・ω・`)
まだわからないので。
ただ、元気はあるらしくそれだけはよかったかな…と思います。

いまのところ、生命の危機はないのですが、だからと言って家で素人のあたしたちが経過を見ているようでは、助かるものも助からないので…といった感じかなぁ。
早く砂状のモノが無くなれば、問題なく帰れるのですが…

マロさん…一大事!

2015-01-18 19:42:49 | 猫日記
うちのマロさん、推定10歳が最近…何か変。
室内飼いで、去勢はしてないんですが…。
あちこちにおしっこを…。

発情期というものが、一度も来ないマロさん。

なのに、あちこちにおしっこを(;^_^A

しかも、金曜の夜に…
何度も猫のトイレを出たり入ったり…

ミーコさんもかつてなった、膀胱炎なのか?!

土曜日の朝に、ミーコさんがお世話になっている動物病院に家族に連れて行ってもらいました。

すると…膀胱炎ではなく…(´・ω・`)

病名は聞いてませんが、調べると下部尿路疾患の尿路結石症ではないかと。

先生の説明では、膀胱内に砂のようなものが溜まり、おしっこが出てこないようです。
一度カテーテルでおしっこを出して、それから食事療法で改善していくしか無いそうです。
特にといって薬もなく、原因は特になく、体質なのでそういうのになるらしく…

とりあえず今は、食事療法しながら、水をたっぷり飲ませて、砂状のモノを出していくしかないそうで、とりあえず家ではおしっこが少量でも出ているかどうかをを様子見るようにしてくださいと言われました。

今日も、針のない注射器で水を飲ませて、なんとか砂を流していくようにしてます。
マロさんも何度もトイレにいってますが、ちょっとずつですがおしっこが出ているようです。

万が一、全く出ていないとなると、体に毒素が溜まり、尿毒症になるので、少しずつでも出ていると良いようです。
尿毒症になると、数日以内に命を落としてしまうので…(´・ω・`)

マロさんも大変でしょうが、飼い主もなかなか大変です(;A´▽`A

病名は少しずつおしっこが出ていれば特に連れてこなくても良いといっていたそうですが、一応明日朝に病院に電話して状況を話して、必要ならば病院に連れていって貰おうかと…思います。

しばらく大変だなぁ…(´・ω・`)