goo blog サービス終了のお知らせ 

momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

色々あった今週

2015-10-31 23:45:05 | 猫日記
事の発端は21日(水)に…

ミーコさんは腎臓病とは関係なく、毎週二回必ず病院につれていかなければ行けない。
もともと小さいときから自力で排便できないため、毎週連れて行かないと生命の維持が出来ないのです。
その日は家族に、連れていってもらったのです。
そのときに病院の先生に、「昨日点滴しましたか?右肩の方にまだ残ってるんですよね…。気になるので、気を付けてください」といわれたそう。
点滴は家で毎晩しているけど、普通は、半日以内に吸収されるはずなのに…

そしてその数日後の24日土曜日、また週二回の診察日では特に何も言われず…。

そしてまた週二回の診察、28日(水)で連れていき、ちょうど週明けくらいから慢性腎不全の関係で歯というか顎辺りかまた腫れはじめてたので、抗生物質をもらい、家に帰ってから…
週二回の診察後に、必ずと一度手もいいほど、いつも嘔吐するのです。
これは、先生も仕方ないと言います。
で、この日も嘔吐して、見ると嘔吐物に血が…
え?!?!とミーコさんの思い顔を見ると…、口のまわりに血が…
あー、破裂した(;´д`)
口というか顎というか、腫れ物が破裂したのです。
これはそんなに焦らなくても、抗生物質を投与して様子見で十分なので、大丈夫です。
むしろ、破裂が先か薬が効いてきて破裂を食い止めるかの問題で、飲んでいれば破裂したら、傷口に効いてくるし、破裂してなかったら腫れ物の中に効いてきて鎮静化すると思います。

それよりも、おしっこが出るところに…血液がついてるのです。
ビックリしてさっき診てもらったのですが、閉院後にも関わらず急いで電話しました。
まだスタッフさんがいてくれて電話に出てくれて、「すいません、さっき診てもらったミーコですが、おしっこ出るところからなんかうっすら血が出てるというか、ティッシュで拭き取るとうっすらピンクのような色がついてます!」と言うと、「頻尿のような様子はありますか?あとおしっこする格好を何回もして出ないとか…」と聞かれ、「いえ、全く…。今日も朝から二回、通常量出てます。」というと、「では、そんなに問題はないとおも思います。ずっと舐めたり、腫れてきたりするようであればすぐに連れてきてください。」とのこと。
まぁ、膀胱炎のような兆しは一切ない。
ミーコさんもかつて二回ほど、若いときに膀胱炎になったことあるし、あちこちでおしっこをして大変な目にあったから、よくわかってるつもり。

では、なにが原因なのか…。
そして、次は31日(土)に連れていくのだが、何もないことを願ってました。
そして、前日の金曜日、何気なくネットで「慢性腎不全 血尿」で調べると、末期に近いようなことが書いてあったので、仕事の休憩時間に急いで病院に電話しました。
実は、その時点ではまだおしっこがうすーいピンクのような色を確認してました。
ミーコさんは何故かトイレ砂を嫌って、おしっこシートでしかしないので、おしっこ色もわかりますが、見た目には普通なのですが、出た直後をティッシュでチョンと拭き取ると…( ̄▽ ̄;)

先生に言うと「元気食欲変わったことはないですか?頻尿の様子はないですか?」と聞かれ、全くない、普通のかわりないと答えると、「じゃ大丈夫てすね。明日土曜日に連れてこられるときに、診てみますね」と。
本当に大丈夫かなぁ…
なんか悪い病気じゃないよね…
と、どんどん気持ちは落ち込んでいく一方で、ミーコさんはバクバクご飯を食べてるとの事。
月イチの腎臓病のための血液検査もそろそろなので、土曜日に白黒はっきりするだろうし、おしっこの診察も血液検査もやってもらうことに。

そして昨日…家族に連れていってもらうと…
結果から言うと、とってもいい数値を叩き出したミーコさん!!
先生も大喜びな数値だったらしく、先生もご機嫌だったとか…(^_^;)
おしっこの件は、先生いわく「ぺニスの先に少し傷が入ってるので、それで血液が混じってしまうので、あまりなめないように見ておいてください。なめると傷が治りにくくなります。最悪エリザベスカラーを装着になりますので( ̄▽ ̄;)」と。

良かった…。
特に大きな問題はない!!
むしろ、数値はいいとか!!
昨日は私事ながら誕生日でしたが、ミーコさんからとてもよい数値といういいプレゼントをもらいました。

とにかく、血尿は傷さえ治れば…なので、よかった!
とくになんにもないとの事で、この数値だと安心だといってもらえたそうです。
ちなみに点滴が翌日まで残るとは、針の位置や本人の体勢により、液体が片寄るのです(-ω-;)
それは、やむ無し!
ちゃんと吸収されてるので大丈夫です!
とにかくよかった!


不安解消

2015-10-31 10:56:32 | 猫日記
ここ一週間、ミーコさんの事で色々ありまして、病んでました。

まぁ、色んなことが重なって、一人で気を病んでましたが、今日は家族に病院に連れていってもらい、胸を撫で下ろしています。

実は今日はあたしの誕生日。
ミーコさんの事で、ほんの少し良いことがあったし、いい誕生日です(ゝω・´★)

詳細はまたあとで…( ̄ー+ ̄)

今月の血液検査

2015-10-03 18:21:52 | 猫日記
特に問題のない結果に終わり、ひと安心しましたー(*´∀`)

昨日は待っている間に、病院の黒猫ちゃんに癒されてました~( 〃▽〃)
この子は病院では問題児で、自分を猫だと思ってないらしく、猫や犬が好きではなく、人間と思ってる節があるらしいww
自由にさせておくと、受け付けカウンター内の花瓶を倒し、パソコンを水浸しにして知らん顔…
院長に大目玉を食らったらしいけど、なんのその…( ̄▽ ̄;)
ハートがつぇぇぇww
なかなかのおてんばさんなので、たまにしか待合室に出してもらえないから、あたしもまだ三回くらいしか見たことなくて…。

待っている間、待合室の床やら長椅子やらでゴロニャンゴロニャンして、お腹だしてひっくり返って触れ!と言わんばかりに…
完全に猫好きな人を挑発してるとしか思えないしぐさww
頭はスリスリではなく、ゴリゴリに近い力強さで、すり寄ってきてなかなかの人好き。
しかも、抱っこしても嫌がらずそれどころか、肩に手をおいてモミモミしてました( ´∀`)
猫飼ってる人ならご存じかもしれないけど、猫は毛布とかタオルとかでモミモミする子いますよね?
まさしくあれを、あたしの肩で…かわゆーーーすww

そんなこんなで、結果もいいし、黒猫ちゃんも可愛かったし、良かったです(^^)

今月のミーコさんの血液検査

2015-08-19 15:09:55 | 猫日記
今月は動物病院がお盆は休まず、別の日にお休みしたりするという!!
その影響により、ミーコさんの週2回診察の曜日をずらすことにより、あたしが自分で病院に連れていけなくて…なかなか予定が合わず…
血液検査をいつも月の中旬に行いますが、あたしが連れて行けそうにないので、家族に頼んで昨日…ミーコさんはいつもの診察プラス…
血液検査もお願いしておきました。

そしたら…なんと!!
ミーコさん、この夏の暑い中…体重が増えた…(* ̄ー ̄)
普通は夏は痩せてしまうのですが、なんなんなんと!!
やっと久々に4kg越えました~(^^)
確かに…最近よく残さず食べてる( ・∇・)

約2年前に腎不全と診断されて入院した時、4、5kgからいっきに1kgほど減ってしまいなかなか食も細くなり元の体重に戻らなくて…(;A´▽`A
しかし、4kg越えるのは久々!
先生も昨日は、大喜びだったそうです。
先生は、機嫌を良くしてミーコさんの顔を拭いたり、口腔チェックして掃除したりをサービスでしてくれたら…
ミーコさんは、機嫌悪くなりました…とさww
…Σ( ̄ロ ̄lll)

普通は、爪切りや口の中の清掃をしたりお願いすると、有料のようですが…

昨日は、先生も機嫌良くして…サービスでしてくれたのに、ミーコさん…ムスッ…ww
そして、嫌な声で反撃!!ww
先生は「あー、ミーちゃんすぐに機嫌悪くなりましたねー」と笑ってたらしいです。

ミーコさんはまぁ…年間数回しか顔洗わないので(苦笑)
こちらが拭いてあげたりしないと、19歳のお爺さん猫の目の回りには放っておくと…目やにやらが半端ないのですが…
家族が拭いてあげようものなら、普段はおとなしいミーコさんが豹変して…ガブリ!!とするらしく、あたししか拭けない…。
噛まれると血が出るくらい噛むらしく…家族が「普段はいい子やのに、拭くときだけ怖い」と。
流石にあたしにはンニャーーと嫌がりますが、噛みはしませんから(;´д`)

んで、肝心な検査結果は、すこぶるいい結果らしくて、良かった!!
数値もいい数値だったとか…!
いやー、それが一番の気がかりですから♪
とりあえず今月も無事にクリアしました(*´ω`*)


仕事が終わり家に帰って、昨日ミーコさんを見ると…
病院で嫌なことされてん!!と言わんばかりの表情でお出迎えされましたww
おー、猫でも嫌な事されたら…不細工な顔してふて腐れた顔してるものですww
目つきとか、凄いですね…。
まぁ、決して悪い事されたわけではないのですが…(´-ω-`)
むしろ良いことされたハズ…なんだけどなぁ。


ミーコさんの異変

2015-08-08 20:08:00 | 猫日記
ミーコさんは毎週水曜土曜は、定期的に掛かり付けの動物病院に診てもらっているのですが、今週も水曜日に診てもらって…
翌日の木曜になり、少し口を開いたようになっていて…少し変な口元。

その翌日である昨日の金曜日、下唇付近が腫れているように見え、人間で言うとシャクレているように見えるように腫れてました。
そして、口から少し出血もみられ、寝ているところも少し血液が、付着していました。
元気も少し無いように見えました。

その間、ご飯は普通に食べるのです。
状況を見ようと触ろうとしたらやはり嫌がるのに、カリカリご飯は食べるのです…(;´д`)

もともとミーコさんは、歯が歯石等で歯肉炎というか歯槽膿漏のようになってます。
(まだ歯は抜けてませんが…)

その関係で、多分腫れてきたのかも。
なので今日土曜日は、朝から家族に病院に連れていって貰おうかと思ってました。

が、今朝起きて最初に視界に入ったのは…
普通の顔してこちらを見ていたミーコさん。
「起きろ、ご飯!!」と言わんばかりに「ウゥニャン!!」と。
あれ…??
腫れてない…口元がスッキリしてる?!
少し…まだ腫れてるけど…随分…ましになってる。
あれ?!どうした??
それから、すぐにご飯をあげると、普通にパクパク食べてる…

おぃ!!何も無かったように…普通にしてるんじゃないよ…(;A´▽`A
しかも、朝から元気にウロウロしていて…
仕事中に家族からも「ミーちゃん元気やで!ご飯欲しがるからまたあげて、今ベッドに寝てる」と。
もちろんベッドとは、家族のベッドに我が物顔でデーンと真ん中で…(;^_^A

とはいえ、今日は定期的に診てもらう病院の日なので、一応先生にはその事も報告して…診てもらうことに。
まぁ、緊急性はないので、自分で夕方連れていくことにしました。


診てもらった結果…
やはり歯茎の炎症よるものだろうと。
とりあえず、腎臓病のミーコさんなので、腎臓に負担の少ない抗生物質を出してもらいました。

しばらくおさまるだろう…との事(´-ω-`)
とりあえず様子見です。
もしかしたら、ぶり返すかも…と。

ミーコさん本人は、食欲も元気もあるので…こちらも気分は安心しました。

現在のミーコさん。
やっぱりカメラ目線は頂けませんでした(´・ω・`)
さっきまで、人の顔見てゴロゴロ喉を鳴らしてたのになぁ…

そういえば、今日は世界猫の日らしいです。
てことで、サービスショット…???

とびきりのブサ顔…
というか、カメラ大嫌いの顔…( ̄▽ ̄;)
珍しく…このブッサ顔…どーよ(;´д`)

とりあえず本人は、元気そうですww

今月もクリア♪

2015-05-11 13:43:00 | 猫日記
今月もミーコさん、血液検査の時期がやって来ましたので、本日家族にお願いして病院に。


今月も無事にクリアしてきたとのことです。
このじいさん猫は、先月19歳を迎えることができました。
腎臓病が発覚してから一年。
いつまで生きられるかは、かかりつけの獣医さんでも分からないと言われ、それから一年ちょっとが過ぎました。
三ヶ月かも…半年かも…一年かも…と思いながら、一年以上が過ぎました。

発覚したときは、腎機能の異常によりもう死んでしまう寸前の状態でした。
今ではこのじいさん猫のミーコさん、気分が良いと猫じゃらしでまだまだ遊べます。
クルクル回って遊びますww
軽く走りますww
病気とは思えない…(;A´▽`A
そして、甘えて引っ付いて寝るo(__*)Zzz

これからも、元気でいてくれるといいなぁ~(* ̄ー ̄)

ミーコさん好調

2015-04-13 13:23:17 | 猫日記
今月も腎臓病の様子を見るための血液検査、無事に終わりました。
なんと…今月も大丈夫でした( ・∇・)

まぁ、今のところ数値の多少の変動は有りますが、気になるところはないとの事で、何とか今月もクリアしました!!

病院から帰ってきて…
ミーコさんも安心したのか、爪研ぎしながら憂さ晴らししてました。
何せ病院嫌いなので…(;A´▽`A
仕方あるまい…。



ちなみにマロちゃんは少し落ち着いてた食欲が戻ってきて、久々に「ご飯くれ~」アピールが…

この一週間は、容器を目の前にすると食べる程度でしたが、今は容器を見て中身がないとアピールしてきます。
とりあえず、元気になってきて良かった♪

ま、常にこの姿なので無愛想に見えるのですが、眠いだけです…

やっぱり大爆発…

2015-04-10 11:03:04 | 猫日記
あー、マロちゃん…
昨日もちょこちょこお尻を舐めてると思ってたら…
今朝、肛門腺が大爆発してました。
結局…爆発か(´-ω-`)

また朝から、家族に病院につれていってもらって、消毒してもらい、エリザベスカラーを装着された模様。

前回も完全にお尻にお肉が盛るまで、約二週間かかりましたからねー。

今回もそれくらいかなぁ…。

あー、やっぱり爆発したかぁ…(´・ω・`)
初めて見たときはあまりの傷というか、穴の深さと言うか、グロテスクさにビックリしてドキドキしましたが、久々に今朝見たら「あー、はいはい、これかぁ。またかぁ。」位の驚きでした(;A´▽`A

見たことある人はご存知かと思いますが、穴が開くっていうのは…ピアス程度のものではなく…ごっそり?…
ちょっとした凹み程度ではなく、かなりの穴です…
深さ1cmくらいで、奥行きのある空洞が見えますもん。
なかなかのごっそり奥まで見えるくらいグロテスクです(;A´▽`A
ちなみに…
うちの家族は、体にそんな大きな穴あいたのなんか怖くて見れないと言ってました(;´д`)
そこそこ大きいので、縫ったほうが早く治りそうな気もするのですが、病院の先生は自然に盛ってくるまで待つらしいです…(´-ω-`)

あんなラッパみたいなエリザベスカラー着けて、二週間くらいも家のなかうろちょろされると、なかなかの邪魔ですな…(;´д`)

このところ奈良も寒いので、猫がいつでも入れるようにこたつをつけてたのですが、エリザベスカラーつけたまま入られたら、溶ける…かも。
あー、てか、こたつに入れるのかしら?

帰ったら大変だなぁ…(; ̄ー ̄A


不治の病…です。

2015-04-08 11:06:32 | 猫日記
うちのマロちゃん…
不治の病です。



最近、ご飯1日60gと決められてるのですが、その量も食べられず…寝てばかり。
普段なら家のなかをうろちょろするんですが、ジーっと寝たままで…。

でも触るといつもみたいに、ゴロゴロ喉を鳴らすんですよ。


とうとう昨日、元気は有るのにほとんどご飯を食べなくなり…病院に家族が連れていきました…。
あたしはその間は仕事だったので、不安というか心配で…
もしかしたら、ミーコさんと同じ腎臓の病気なのかも…とか、色々考えました。
それ以上にもっと悪い病気かなぁ…とか。

仕事の途中…家族からメールが来ました。
「不治の病やわ…(;A´▽`A
肛門腺が詰まってて、絞ってきたよ。
多分痛みでご飯が食べられないみたい。熱もあったよ。定期的に絞らないとあかんから、これから月1で絞りに来てくださいって。あと…朝晩の薬飲ませてあげてや~」
と。

不治…の病です。
たしかに、不治の病といえば、不治の病やわ。
これからずっと…だよ。

とりあえず、良かった~。
前に飼ってたうちの犬ゴンタも、昔肛門腺が大爆発して、おしりの横に大きな穴が開いて、出血するし大変だったよ~。

外で飼ってたワンコだし、消毒に通って抗生物質飲ませて鎮痛剤も貰ってた…
あれかぁ。

そういえば、マロちゃんも大分前に一度左側が大爆発したわ!
あの時は、エリザベスカラーを着けて、肛門腺が爆発した穴を舐めないようにして、毎日二回イソジンを薄めたもので消毒して、ガーゼとかで封印して、ネットで調べて家で治療したら、二週間ほどで肉が盛ってきて自然に直りましたよ。

ただ今回は前回みたいに爆発しきれずに、皮膚のなかで詰まってて化膿しかけてたようです。
流石にあたし、絞れないです。
絞りかたまでは…知らんです(;A´▽`A
絞ってると治る子もいるそうですが、勿論治らない子もいるそうです。
とりあえず、深刻な病気ではなくて、良かった!!

あたしが仕事から帰ったら、痛みは落ち着いてきたようで、家のなかをうろちょろしてました。
病院に行くまでは、ご飯も容器からは食べず手のひらからしか食べなかったのに、帰ってからは自分で容器から食べていたとか…ww
安心しました。

今日もお家でうろちょろしていて、母の電気毛布でぬくぬくの布団に“勝手に”潜り込んでるとか…
厚かましい奴めww
今日は奈良も寒の戻りで、8度くらい。

正直悪い病気だったらどうしよう…と思って昨日はお昼ご飯も、気が気じゃなくて押し込む形で食べただけで、仕事先でメール読んだら安心したらめっちゃお腹すいてきた…(^-^)ゝ゛

今朝も飲み薬を格闘しながら飲ませてきましたが…
今晩も戦いです(;A´▽`A
マロちゃんは薬を飲むのが下手で、すぐにペッと出すので、コーティングしてない薬だと唾液で溶け始めるので…
もう一度トライするとき、触りたくない感じの薬になります…(|| ゜Д゜)
ミーコさんは毎日二種類の薬を飲んでますが、ミーコさんは慣れたものでごくっとすぐに飲んでくれるのになぁ…( ̄◇)=3

また、今週末に病院にマロちゃんを連れていかなくては…(;A´▽`A
また絞られるのかなぁ…(´-ω-`)

久しぶりのバスの旅

2015-03-28 16:24:45 | 猫日記
毎週二回病院通いのミーコさん。

バスの中にて…


今日は家族が親戚の結婚式に出席のため、あたしが病院に連れていくことに。
いつもは車やバイクで連れていって貰うのですが、今日はバスで行くことに。
一年ぶり?いや、もっと長くミーコさんはバスに乗ってないな…。
あたしは、帰りが遅くなるときに乗ったり、雨の日などは乗ったりしますが、ミーコさんを乗せて病院に行くのは、二年近く振りかしら??

ミーコさん、何度か病院までバスで行ったこと有るんですよ!
昔は週に一回程度だったので、暑い夏の日とかはバスで行って帰りはタクシーとかだったんですが、最近は回数も増えたし、時間的にも家族にお願いするようになりましたね。
昔はよくバスの中でも、鳴いてて…皆キョロキョロするんですよね…(;A´▽`A
しかもあたしのキャリーバッグはいかにもプラスチック製の猫がドアから見えるキャリーケースというものではなく、布製の5kgまで対応できるペットショップで購入したもので、ペットを飼ってない人からすれば、普通のバッグなので、まさか猫が入ってるとは…思わないであろう…バッグ。
なので、昔はミーコさんをバスで連れていくとプチパニックww
家猫なので外に連れ出される事がほとんどなく、バスに乗ることにも慣れていない猫なので、そりゃ鳴くわ鳴くわ(;A´▽`A
いや、家の車ならいいんです。
鳴こうが暴れようが…
病院までギャオ~て鳴いても、大丈夫。
ですが、公共の乗り物なのでね(;A´▽`A
鳴かないでくれww



しかし、そんなミーコさん、今日はおとなしくしてくれてました♪
鳴かずに…(*^▽^*)