コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
もろぶた (chiro)
2014-04-05 09:41:11
同級生とランチしたり、史跡を訪ねたり、楽しそうですね。
そういえば、おとどし、私の中学の同窓会で、鹿児島と種子島の人を集めて、史跡探訪をしました。
案内役は私がしました。

長崎街道は、趣のある建物ばかりで、歴史を感じるところですね。
こんなところを散策したら、ゆったりした気分になりますね。

もろぶた、実家でも言っていました。
他でも使われている言葉のようですね。

ひなまつりだったんですね。
豪華なお雛様ですね。
明治39年の直方駅の時刻表、これは貴重なものが残っていましたね。
 
 
 
この時期の・・・ (どんこ)
2014-04-05 11:52:14
そぞろ歩きにはぴったりですね。
今風に均一化されて似たような街並みになってしまいつつあるなかで
こうした由緒ある姿を町ぐるみで残そうという取り組みも
なされているのでしょうね。

古い奴だとお思いでしょうが
あっしもやっぱりこうした古い歴史のある街並みが
好きでありんす。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2014-04-05 15:41:22
あしや会で今回は歴史散歩ですね
表玄関から前掛けをかけた丁稚さんが水撒きでも
しているような想像をして画像をみています
もやいの家・・
懐かしい方言ですね
仲良く一緒にという意味ですよね
我が家も姉ともやいで洋服を着ていましたよ・・笑
お雛様も時代がよく解ります
それに100年以上前の時刻表凄いですね
ありがとうございました。
 
 
 
Unknown (縄文人)
2014-04-05 20:12:42

 ☆ 須賀神社深く腰をば深め見よ
       ひろく民の草葉の秋の花

 momomaさんと合作しました。

ヒナ祭りが過ぎても、このように
皆さんに開放するということが素晴しいです。。
きっと たくさんのお雛様が飾ってあるのでしょう。

3番目の画像、たくさんの木割りが積み重ねてあるように見えますが、麹のの箱ですか。
ビックリ!!!      
 
 
 
もろぶた (momomama)
2014-04-05 21:09:29
chiroさん こんばんは。
使われたんですね。
昔の街道は何か面影があって 道幅が好きです。
わが町は 唐津街道の筋だし 長崎街道も門司から北九州を通っていますからね、、

>案内役は私がしました。
同窓会で・・・いいですね~
今日はザビエル聖堂に行ったんですよ。
鹿児島大学の先生は 労働なさってました。
 
 
 
街並み (momomama)
2014-04-05 21:16:03
どんこさん こんばんは。
以前訪ねた時は すごく大きな神棚とか観ましたよ。
そぞろ歩き いいですね~
こんな街並みは あちきも好きでありんす
今日は雨も降ったし 風もあって寒かったですね。
風邪ひかれてませんか?
花冷えの時季 お気をつけくださいね。
自称内気で病弱などんこさん
 
 
 
Unknown (とん子)
2014-04-05 21:42:07
こんばんは
1回は見てみたい所ですね!!

もろぶた・・知ってるよ!!聞いたこと有るね!!

お雛様が特に見てみたいな!!

時刻表もね!!

アシアカイ・・よく続いていますね!!
ご馳走は??残念!!
 
 
 
水撒きの丁稚さん (momomama)
2014-04-05 22:42:19
yuuさん こんばんは。
そうでしょう?
建物だけ見てたらホントそんな感じ。。。
外観がクラシックなのは観ることあるけど
中が こんな帳場 珍しいよね~

>仲良く一緒にという意味ですよね
もやい・・・・そうよ~
あれ~ これって方言やったと~
ウフフ 分からんごとなったよ・・・
時刻表 珍しいでしょう? 直方(のおがた)覚えとった~
私 方言丸出しやけね~
じゃぁ~またね~
 
 
 
合作? (momomama)
2014-04-05 23:10:45
縄文人さん こんばんは。
>須賀神社深く腰をば深め見よ
ありがとうございます。宗祇と合作ですね。
木割・・・・麹をいれる箱です。
一隅だけとりましたが 部屋中 また外にもありました。
味噌や塩麹を作る 麦麹 と 甘酒を作る 糀 を作ってるんですよ。
味噌も作っています・・・
ここのオバサンタチは麹を触るから お肌がつるっつるできれいですよ~
 
 
 
ごちそうは・・・ (momomama)
2014-04-05 23:22:06
とん子さん こんばんは。
・・・ウフフ この日の御馳走は
ケーキにローソク立ってた記事の日・・・・

もろぶた・・・・覚えとってくれてうれしいなぁ~
やっぱり とん子さんは九州人ばい・・
お雛様 すごくたくさんあります。。
みんな置き場がなくて 捨てることもできずに
こういう場所に寄贈するんよね~
じゃぁね~
 
 
 
もろぶた使ってますよ (石橋進です)
2014-04-06 06:33:41
年末の餅つきに、実家では、まだまだ、大活躍していますよ
新しいのは、プラスチックですが、まだまだ昔のが、頑張っていますよ

昨日は、マタマタ雨の中、小降りを待って、引っ越しでした。
義母も片方しか手術しないと・・・で、あちらからの御連絡が、あったら、早めに参加できそうです。
上手く行くと良いですね
 
 
 
引っ越し (momomama)
2014-04-06 09:02:40
石橋進さん おはようございます。
・・・おつかれさまでした。
私 あずみ族4つ目の日御子の教えを読んで
貴女を思い出しました。
休息は必要ない 次の仕事に移った時、それは休息・・・
そんなような意味だったよね。。
私は休息が仕事のようなものだから意味がないけどね・・・
>上手く行くと良いですね
ウフフ みんな私と同じで他力本願で~す。
忙しい貴女が決めなくちゃまとまらない
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。