コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
すぎイベント (どんこ)
2020-02-16 09:34:54
こういう催しに参加される意欲にまず脱帽です。
わたしなどはものぐさですから
並んでまではと尻込みしますね。

用意されるヘルメットの数にもです。
大規模なイベント、目を見張るようですね。

「お利口カレー」があるのですか!?
中には具やライスなども入っているのですかね。
 
 
 
お疲れ様でした! (石橋進です)
2020-02-16 09:44:55
企画も、場所もいいですよね
皆様が、集まりやすいですよね
今、西鉄電車の、高架工事があっていますが、10年以上前からの計画が、遅れて遅れてなかなか進んでません
商業地域での、工事は、やっぱり大変ですよね
JRさんは、その点では、やっぱりね進んでいますよね
チャンスがあれば参加してみたいな
と、思いました
折尾高校さんは、素敵な商品開発ですね
やっぱり、参加型のスタッフさんは、若者をはじめとして、老若男女の協力が功を奏し、沢山の皆様を満たしていくのでしょうね
お疲れ様でした!
 
 
 
大盛況のレールウオーク (縄文人)
2020-02-16 11:12:03

何でも見てやろう、見て物知りに成ろう
モモママさんの探求心に頭が下がります。
いやいや、沢山の人のレールウオーク、きっと完成した暁には、
「俺 此処を歩いたのよ」と昔物語になることでしょう。

 折尾駅レールウオーク登りなば
        高見の見物ヘルメット列  (縄)

  頑張りました、お疲れさんでした。

 
 
 
貴重な経験 (chiro)
2020-02-16 13:48:23
こんにちは~
レールウォーキング、これは貴重な体験ですね。
これからレールが敷かれるところを歩くんですね。
レールが敷かれたら、二度と歩けないですね。
列車を間近で見たり、柱のような施設を見たり、いい経験でしたね。
白バイのイベントも、めったに見られないものだと思います。
 
 
 
食べ物・買い物・は並びません。 (momomama)
2020-02-16 15:09:53
どんこさん こんにちは。
私も並ばない派ですが 興味のあることは別です。

博物館で1時間半待ったこともあります。(仏像) 

用意されるヘルメットの数・・・多分1000個以上
色んな企業のものです。子供用にはIR 総務課 
と書いた青いヘルメットが準備してありましたよ。
どんこさん 荒尾干潟に反応してくださると思いましたよ。
こんど ななつ星 写して下さいね。
 
 
 
JRウオーキング (momomama)
2020-02-16 15:17:45
石橋進さん こんにちは。
私たちは 近いけど 駅集合だから
ずいぶん遠くからも来てるでしょうね。

近くで規格があれば参加してみてね。
私は 坂本神社 があれば 行きますよ。

>折尾高校さんは、素敵な商品開発ですね
奈かな美味しかったよ、

今週は 火・木 会社です。
 
 
 
此処を歩いたのよ (momomama)
2020-02-16 15:25:19
縄文人さん こんにちは。
そうですよね~ 今しか歩けない・・

建設会社に勤めていますから北九州空港や工場見学
色んな所で あ~ ここうちの会社が・・・って誇らしく思います。

高見の見物ヘルメット列 ・・・まさしく・・・
ウイルス対策で ヘルメットを消毒しているグループを観て
ありがとう って声を掛けました。
 
 
 
貴重な体験 (momomama)
2020-02-16 15:30:48
chiroさん こんにちは。

長い工期の間で 今回3回目で下が 出来上がり完成図が
浮かばない・・・どういう風に交差するのかわかりませんでした。

ホームは新しくなってますが 壁が透明で
銀河鉄道のようですよ。
北九州市は 銀河鉄道999 の 松本零士さんがいらっしゃいますからね。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2020-02-16 15:40:44
若いなぁ~
スタミナも十分・・ヘルメットを借りるのに長い列
たいへんですね~
大勢の人を見ているだけでも疲れそう(*^^*)
頑張って並んだ成果は大ですね

昨日華が帰って疲れがど~っと出ました( ゚Д゚)
 
 
 
7300歩 歩いたよ。 (momomama)
2020-02-16 20:31:20
yuuさん こんばんは~
3kmのウオーキングだから参加しました。
でも生き返りもあるから7300歩

>昨日華が帰って疲れがど~っと出ました( ゚Д゚)
ウフフ でも寂しいでしょう?

会話できるもんね~

私は今日ずっと家の中  口をきいたのは1人だけ

明日 施設に行かなくちゃいけないのにだって。。
今まで一度も降らんのに・・・
風邪ひかないでね・・
 
 
 
こんばんは~ (蓮の花)
2020-02-17 01:21:09
折尾駅でもレールウオキングがあるとは知らずに
いました。
momomamaさんは高い所に登るのは、平気なように
感じます。
私は垂直になっているところの階段の上り下りは
怖くて駄目です。
七つ星の豪華な観光列車はJR久留米駅で見た事が
あります。
数年前に日田に行った帰り、乗換駅の向かい側の
ホームでしたよ。


 
 
 
高いところ・・・苦手です。 (momomama)
2020-02-17 12:45:11
蓮の花さん こんにちは。
登ったところ 広くて怖くなかったです。
この梯子階段は 両手 手すりがあります。
でも下りで 立ちすくんでしまった人がいておんぶされて下りてました。

七つ星・・・ラッキーでしたね。

蓮の花さん 荒尾干潟湿地センターに行った時
2回の線路側に 写真が貼ってあって
金曜日16時10分ごろ通るそうですよ。
壁に写真が貼ってありました。
 
 
 
こんばんわ! (ほばしら)
2020-02-18 19:12:38
 今晩は~! 勿論、私も行きましたよ。
3回目だから、少ないと思っていたが、ラストウォーク?の宣伝が効いたのかなあ!
10時半頃行って、受付まで30分、その後30分待ちでした。
やっぱり、レールが敷かれてないと寂しいですね。

 別のレールウォークの話、
長崎駅です。3月28日から浦上駅~長崎駅間が高架になり、その前(3月8日)にレールウォークです。
駅も新しくなる様で、ちょっぴり鉄ちゃんだけど、行こうかなと思っています。
momomamaさんは長崎に縁が深いようなので。
姪御さんでしたか。ご存知なければ知らせてみたら。(興味あればの話だが)
 http://www.jrwalking.com/img/pdf/detail/2020spring_24.pdf

 ひとつ前の記事、宮田の清水寺のこと。
10年前の5月に、JRウォークで行きました。
直方からシャトルバスで【宮若市犬鳴川河川公園】まで行って、
甚内墓→若宮八幡宮→竹原古墳→岡見神社→宮永野舞台→宇佐八幡宮→清水寺(ゴール)の14Kmのコースです。
帰りはシャトルバスで直方駅へ。
あの素晴らしい日の出を拝まれたのは、本殿から少し下りた所からでしょうか。
あそこから皿倉山が見えたような? トヨタの工場(屋根)も。
最近は、このコースは無く、代わりに彼岸花の頃に脇田温泉周辺です。5年ぐらい続けて参加しています。

清水寺は【せいすい寺】と読むんですね。
あの案内板は私も写真に撮っていましたが、読み方は気付かなかったです。
お寺さんは音読みが多いですね。
 
 
 
レールが敷かれてないと・・・ (momomama)
2020-02-19 17:00:21
ほばしらさん こんにちは。
そうですね。
私は10時ごろ着きました。
ほばしらさん ななつ星 観られたんじゃないですか?
もう珍しくないかもね・・

長崎はよく行きましたよ。
姪と待ち合わせで浦上駅のホーム沿い原爆記念病院へ行きましたよ。
新幹線は 浦上駅では在来線と近かったです。
姪の夫は その工事にかかわっていました。

歩きたいなぁ~

>お寺さんは音読みが多いですね。
よく気付かれましたね。因みに神社は訓読みが多いですね、

ほばしらさん 長崎駅から歩く距離で 西坂の教会・26聖人記念公園があります。
浦上駅からは 浦上天主堂
どちらも潜伏キリシタンの歴史に胸が痛くなります。

レールウオーキング 姪に知らせます。
有難うございます。
 
 
 
ありがとうございました! (石橋進です)
2020-02-21 07:49:24
又またパソコン君のストライキで、開けなかった世界が、ママさんの経験からお知恵を拝借できて上手くいくことができました
また皆様の楽しい話題を、共有できて嬉しい日常が、戻ってきました
お礼が遅くなりましたが、感謝感謝です
ありがとうございました
 
 
 
石橋進さんへ (momomama)
2020-02-21 20:26:37
こんばんは~

よかった~
どういう状況か 分からないから どうかなーと思ったけど
まぐれ当たりで・・・安心しました。

コロナウィルス 博多にも出てしまったね。

とにかく体力つけなくっちゃね。
空気感染もあり得るですって・・・
 
 
 
こんばんは~ (蓮の花)
2020-02-25 00:00:20
今日のブログもコメント欄が閉じてあるので
ここに書いています。
福智山麓花公園には、季節のお花がたくさん
植えてあるのですね。
私はエリカが好きで植えていましたが何時のまにか
枯れてしまっていました。
花木とはそういったものでしょうね。

最近はコロナウイルスが福岡市や熊本市で感染者が
出たので遠くに行けません。
知り合いの人から人が多くて混む所には行かないように
言われているのでネタ切れしています。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2020-02-25 12:59:14
こんにちは。
コメント欄は 今日開けました。
一足違いでごめんなさいね。

福智山麓花公園 もう少ししたら ササユリも ヒトリシズカも咲きます。
でもね~ 道の教えようがない・・・
駅も遠いし コンビニもない・・・

コロナウイルス・・・憂鬱ですね。
毎日 マスクをしています。
コメントありがとうございます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。