コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おはようございます。
(
yuu
)
2018-03-05 07:56:46
帚木蓬生さんの文学賞を受賞おめでとうございます
良かったですね
お雛様のガイドはmomomamaさんのほうが詳しい
でしょうね
だっていろんなひな祭りを見ているものね・・
時代とともにお雛様の顏や着物が変わっていきますが
最近のお雛様はスマホを持っていたり・・( ´艸`)
お雛様御膳も作られて素晴らしいねぇ~
とても私にはできません(;'∀')
甘酒もよく作られますね失敗はしません‥ですね
お花に金メダル
優しい心遣いでお花さんもこれからも綺麗なお花を咲かせてくれますね
これから病院です"(-""-)"
チラシ、ハマグリが並びました。
(
縄文人
)
2018-03-05 09:38:44
ちらし寿司 桃に見立ててサクランボの花 桜餅, はまぐりは潮汁・・・・揃いました、さぞお内裏様も喜んでいることでっしょう。
ところで右大臣、左大臣を聞きますがこの絵図ですと上、下違いますよね。
そこで年寄爺さんググってみた。
雛段飾り関東は男左、右女、
京都はこの反対…との事でした。
昨日は横浜街歩き
・ 廻り来て馬場赤門のつるし雛
後日upします。
早速太刀洗の教会に、行きたくなりました!
(
石橋進です
)
2018-03-05 11:34:55
賞をいただいたことを、存じ上げず
良かったですね
筑紫野市の、講演会からのご縁が、良い方にと続きますね
ひな祭り
お内裏様もお雛様も大喜びで、召し上がったことでしょう
来年は、ゆっくりと、姫様揃いで、雛祭りを楽しみましょう
今年は、お互いに、労を惜しまずに、春を告げる人で頑張りましょう!
気を付けて、笑顔で、いってらっしゃいませ
JRの遅れがないように、また、雨の被害がないように祈っています
今季は・・・
(
どんこ
)
2018-03-05 12:13:39
お雛飾りをテレビニュースやブログで見るばかりでしたが
昨日(4日)視察の時立ち寄った柳川の店で
ほんのちょっぴり立ち見してきました。
こうしてmomomamaさんのブログ
じっくり雛飾りを見ることが出来て幸せです。
また手作りでいろいろなものがお出来になるのですね。
甘酒は市販のものをほんの少し味見する程度です。
きょうは暖かい
雨ですね。
おいしそう
(
chiro
)
2018-03-05 18:14:07
こんばんは。
長崎街道、久しぶりに拝見しますが、風情のある街道ですね。
ちょうど、ひな祭りの頃でよかったですね。
豪華な雛人形が並んでいますね。
そして、ひな祭りのお料理がおいしそうです。
手作りの甘酒、元気が出そうですね。
時々、疲れた時に買って飲んでいます。
病院どうだった?
(
momomama
)
2018-03-05 22:46:00
yuuさん こんばんは。
返信コメントが遅くなりごめんなさい。
>お雛様のガイドはmomomamaさんのほうが・・・
会社の近所の若松人形館にあったお雛様が 贈られているんだけど
東北震災などで生き残った人形たちを大事に育ててた・・
他にも江戸時代のものも・・ね。
だから説明してほしいと思った・・・
様子を見て嬉しかったよ。。
病院どうだったかな~
私は今日 耳が遠くなったかな~ って情けなくなった
早口だと聴き取れない・・・自分は早口なんよ。
じゃぁ またね~
さすがググり博士
(
momomama
)
2018-03-05 22:52:35
縄文人さん こんばんは。
返信コメントが遅くなりごめんなさい。
検索有難うございます。
馬場赤門のつるし雛…楽しみにしてますよ。。
ところで・・・最初の 帚木蓬生産の受賞
縄文人さんが喜んでくださると思いました。
あの深夜便で マゴハヤサシイヨ の先生ですよ。
守教 は その時一部朗読された 隠れキリシタンの話です。
JRの遅れ
(
momomama
)
2018-03-05 22:57:05
石橋進さん こんばんは。
まぁ たいへんでした。
まず 長崎特急白いカモメ 肥前浜駅信号故障のため運休
1時間後ので行ったけど 48分遅れ・・・
帰りもまたよ。。 踏み切り内 自動車侵入? 乗換案内不手際で
寒いホームで30分 矢っと乗ったけどまたまた遅れ・・・
ふ~ さっき帰り着いたばかり・・・・
柳川に?
(
momomama
)
2018-03-05 23:02:43
どんこさん こんばんは。
視察旅行でしたか?
私は今日長崎に行ったんですが JRが・・・・大変でした。
やっとのことで着いたら 鼻炎が出て。。。
ついて無かったです。
>また手作りでいろいろなものがお出来になるのですね。
分量や時間がきっちり決まっているのは大丈夫です。
決まりを守るmomomamaですからね。。
そして適当に・・・ 目分量 ができないから おかずつくりは苦手です。
ひな祭りのお料理
(
momomama
)
2018-03-05 23:07:40
chiroさん こんばんは。
ウフフ おいしそうでしょう?
私 並べただけです。。 友人が作ったんですよ。
お雛様・・・私は大好きで うちにもがらくたがいっぱいあるんですよ。
3月生まれで これまた 貰い物が多いです。。
>時々、疲れた時に買って飲んでいます。
甘酒は 飲む点滴って言われるそうですね。
最近若い方がはまって 麹屋さん 大忙しなんですよ。
こんばんは~
(
蓮の花
)
2018-03-05 23:14:41
毎年のように柳川のお花にさげもんを見にいっていましたが
今年は行かれなかったです。
でもmomomamaさんの記事のお雛様を見せて頂き目の保養に
なりました。
昔のお雛様はその時代の歴史を感じますね。
寒菖蒲、きれいですね。
育て方がお上手なのでしょう!
金メダルとは思い切ったご褒美ですね。
大変でしたね!
(
石橋進です
)
2018-03-06 07:49:37
ニュ~スではよく見ますが、体験すると
ですよね!
でも、無事に帰宅
安心しました。
電車も、車も、無事につくことが当たり前ではなくて、ありがたいことなんですよね
安心しました
昨夜は、0時~5時~7時と、パソコン君の、不使用の連絡があり控えていました
時間が取れたら、改めて、ごぼてんうどん会でも
( ^ω^)・・・
お雛様
(
momomama
)
2018-03-06 12:01:50
蓮の花さん こんにちは。
今年は無理?
4月3日まで お雛様飾ってあるけど でも今年は私の写真で我慢してね~
お身体の方が大事ですからね。
>昔のお雛様はその時代の歴史を感じますね。
そうですね。大きいの二組は天保びななんですが美しいですね。
>金メダルとは思い切ったご褒美ですね。
ウフフ 戸建てならば見てもらえるけど団地のベランダでは
せめて私が褒めてあげんとね・・・拍手もしますよ。
>育て方がお上手なのでしょう!
そうお? 結局ベランダは土がないから土を買うでしょ?
そしてベランダは南側だから・・・でしょうね。
でも私が上手ってことにしとこうかな・・・
コメントありがとうございました。
有り難いって・・・
(
momomama
)
2018-03-06 12:08:56
石橋進さん こんにちは。
ホントにありがたいことなんやね~
もう参りましたよ。 息は運休に 次のも48分遅れ
原因は 肥前浜 の信号故障
帰りはJRさんの案内ミスで鳥栖で35分無駄に。。。
やっと乗った快速は 今度は踏切内事故とかでまた遅れ
帰り着いたら10時過ぎてた・・・
高速バスだと事故もあるからと 時間的には遅いJRにしたのに・・・
思い出したら お遍路でフェリーが止まったこともあったね。
お互いにアクシデントの女 ですね。
ごぼてんうどん会 いいね。
返事遅くなりごめんなさい
(
とん子
)
2018-03-06 15:32:09
私も体調良くなりやっと返事が出来なかった方に今書き始めました。
毎年ママさんの御雛様で楽しませていただいています。
自分用に飼いたいと思いながら何年たっても買えません
素敵なお雛様ですね!!
それと毎年甘酒を・・本当に1杯飲んでみたい気分です。
寒菖蒲の花も素敵です。
良く育てていますね!!
偉いです。
私は暮れに買ってきた花にお水をやりながらまだ元気にしていますがほかの事は何も出来ません。
どうしてこんなに素敵な方が一人でいるかと不思議です
びっくり・・・
(
momomama
)
2018-03-06 16:53:23
とん子さん こんにちは。
体調悪いって知らなかった。。 ほかの人のコメント で書いてあった。。
吐き気と軽いめまい・・・・ 大丈夫~
きつかったね~
吐き気もめまいも嫌・・ ストレス?
もういいの?
甘酒・・・ とん子さんに飲んでいただきたいね~
美味しいよ。
私の苦手は 家事一般 整理整頓 針仕事
得意なのは ままごとのような食べ物つくり。。分量を量るものね。
とん子さん お大事にね~ いつまでもお元気でいてくれなくちゃ困ります、
弱いのは似合わんよ・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
良かったですね
お雛様のガイドはmomomamaさんのほうが詳しい
でしょうね
だっていろんなひな祭りを見ているものね・・
時代とともにお雛様の顏や着物が変わっていきますが
最近のお雛様はスマホを持っていたり・・( ´艸`)
お雛様御膳も作られて素晴らしいねぇ~
とても私にはできません(;'∀')
甘酒もよく作られますね失敗はしません‥ですね
お花に金メダル
優しい心遣いでお花さんもこれからも綺麗なお花を咲かせてくれますね
これから病院です"(-""-)"
ところで右大臣、左大臣を聞きますがこの絵図ですと上、下違いますよね。
そこで年寄爺さんググってみた。
雛段飾り関東は男左、右女、
京都はこの反対…との事でした。
昨日は横浜街歩き
・ 廻り来て馬場赤門のつるし雛
後日upします。
良かったですね
筑紫野市の、講演会からのご縁が、良い方にと続きますね
ひな祭り
来年は、ゆっくりと、姫様揃いで、雛祭りを楽しみましょう
今年は、お互いに、労を惜しまずに、春を告げる人で頑張りましょう!
気を付けて、笑顔で、いってらっしゃいませ
昨日(4日)視察の時立ち寄った柳川の店で
ほんのちょっぴり立ち見してきました。
こうしてmomomamaさんのブログ
じっくり雛飾りを見ることが出来て幸せです。
また手作りでいろいろなものがお出来になるのですね。
甘酒は市販のものをほんの少し味見する程度です。
きょうは暖かい
長崎街道、久しぶりに拝見しますが、風情のある街道ですね。
ちょうど、ひな祭りの頃でよかったですね。
豪華な雛人形が並んでいますね。
そして、ひな祭りのお料理がおいしそうです。
手作りの甘酒、元気が出そうですね。
時々、疲れた時に買って飲んでいます。
返信コメントが遅くなりごめんなさい。
>お雛様のガイドはmomomamaさんのほうが・・・
会社の近所の若松人形館にあったお雛様が 贈られているんだけど
東北震災などで生き残った人形たちを大事に育ててた・・
他にも江戸時代のものも・・ね。
だから説明してほしいと思った・・・
様子を見て嬉しかったよ。。
病院どうだったかな~
私は今日 耳が遠くなったかな~ って情けなくなった
早口だと聴き取れない・・・自分は早口なんよ。
じゃぁ またね~
返信コメントが遅くなりごめんなさい。
検索有難うございます。
馬場赤門のつるし雛…楽しみにしてますよ。。
ところで・・・最初の 帚木蓬生産の受賞
縄文人さんが喜んでくださると思いました。
あの深夜便で マゴハヤサシイヨ の先生ですよ。
守教 は その時一部朗読された 隠れキリシタンの話です。
まぁ たいへんでした。
まず 長崎特急白いカモメ 肥前浜駅信号故障のため運休
1時間後ので行ったけど 48分遅れ・・・
帰りもまたよ。。 踏み切り内 自動車侵入? 乗換案内不手際で
寒いホームで30分 矢っと乗ったけどまたまた遅れ・・・
ふ~ さっき帰り着いたばかり・・・・
視察旅行でしたか?
私は今日長崎に行ったんですが JRが・・・・大変でした。
やっとのことで着いたら 鼻炎が出て。。。
ついて無かったです。
>また手作りでいろいろなものがお出来になるのですね。
分量や時間がきっちり決まっているのは大丈夫です。
決まりを守るmomomamaですからね。。
そして適当に・・・ 目分量 ができないから おかずつくりは苦手です。
ウフフ おいしそうでしょう?
私 並べただけです。。 友人が作ったんですよ。
お雛様・・・私は大好きで うちにもがらくたがいっぱいあるんですよ。
3月生まれで これまた 貰い物が多いです。。
>時々、疲れた時に買って飲んでいます。
甘酒は 飲む点滴って言われるそうですね。
最近若い方がはまって 麹屋さん 大忙しなんですよ。
今年は行かれなかったです。
でもmomomamaさんの記事のお雛様を見せて頂き目の保養に
なりました。
昔のお雛様はその時代の歴史を感じますね。
寒菖蒲、きれいですね。
育て方がお上手なのでしょう!
金メダルとは思い切ったご褒美ですね。
ですよね!
でも、無事に帰宅
電車も、車も、無事につくことが当たり前ではなくて、ありがたいことなんですよね
安心しました
時間が取れたら、改めて、ごぼてんうどん会でも
今年は無理?
4月3日まで お雛様飾ってあるけど でも今年は私の写真で我慢してね~
お身体の方が大事ですからね。
>昔のお雛様はその時代の歴史を感じますね。
そうですね。大きいの二組は天保びななんですが美しいですね。
>金メダルとは思い切ったご褒美ですね。
ウフフ 戸建てならば見てもらえるけど団地のベランダでは
せめて私が褒めてあげんとね・・・拍手もしますよ。
>育て方がお上手なのでしょう!
そうお? 結局ベランダは土がないから土を買うでしょ?
そしてベランダは南側だから・・・でしょうね。
でも私が上手ってことにしとこうかな・・・
コメントありがとうございました。
ホントにありがたいことなんやね~
もう参りましたよ。 息は運休に 次のも48分遅れ
原因は 肥前浜 の信号故障
帰りはJRさんの案内ミスで鳥栖で35分無駄に。。。
やっと乗った快速は 今度は踏切内事故とかでまた遅れ
帰り着いたら10時過ぎてた・・・
高速バスだと事故もあるからと 時間的には遅いJRにしたのに・・・
思い出したら お遍路でフェリーが止まったこともあったね。
お互いにアクシデントの女 ですね。
ごぼてんうどん会 いいね。
毎年ママさんの御雛様で楽しませていただいています。
自分用に飼いたいと思いながら何年たっても買えません
素敵なお雛様ですね!!
それと毎年甘酒を・・本当に1杯飲んでみたい気分です。
寒菖蒲の花も素敵です。
良く育てていますね!!
偉いです。
私は暮れに買ってきた花にお水をやりながらまだ元気にしていますがほかの事は何も出来ません。
どうしてこんなに素敵な方が一人でいるかと不思議です
体調悪いって知らなかった。。 ほかの人のコメント で書いてあった。。
吐き気と軽いめまい・・・・ 大丈夫~
吐き気もめまいも嫌・・ ストレス?
もういいの?
甘酒・・・ とん子さんに飲んでいただきたいね~
美味しいよ。
私の苦手は 家事一般 整理整頓 針仕事
得意なのは ままごとのような食べ物つくり。。分量を量るものね。
とん子さん お大事にね~ いつまでもお元気でいてくれなくちゃ困ります、
弱いのは似合わんよ・・