コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
一言
(
縄文人
)
2019-11-02 06:59:01
久保田睦子さん
・ 睦ちゃんの幸せ施す顔なりき
干し芋どうぞ笑顔を添えて (縄)
幸せを運ぶ睦ちゃん看板おばちゃん
能古島の畑を、コスモスに!!
(
石橋進です
)
2019-11-02 07:34:59
偶然見ました!
畑を、一面コスモスでいっぱいに努力を重ねられて、ほかの畑で、作ったサツマイモを、おいしく、カラリットあげてあの笑顔で紹介されていましたよ
お知らせしたかったのですが、チョイ見でどこの放送局化も解らずそのままに
素敵な場所は、長い時間をかけて、大切に守って育てられてきたんですね
日本各地の大切な場所が、行事が、ずっとずっと壊されないで皆様に大切に愛され続けられますように
またまた季節を変えていきたくなりますよ
おはようございます~
(
蓮の花
)
2019-11-02 11:04:38
能古島には何度か行きました。
とても環境が良くて可愛い動物も飼ってあります。
思い出通りの6体の可愛いお地蔵さん達いろんな
表情をしていますね。
昨日TVに出たおばさん、島に見えたお客さんと気さくにお話しするのがとても好きらしいです。
5月頃に咲くデージーも見事だそうですよ。
顔施
(
momomama
)
2019-11-02 13:42:22
縄文人さん こんにちは。
寂聴さんの言葉で お布施は金品や奉仕活動だけでなく何の力もなかったら
笑顔で人に接するだけで 顔施(がんせ)できます とのことでした。
縄文人さんはこのことをおっしゃったんだと思います。
>・ 睦ちゃんの幸せ施す顔なりき
ありがとうございます。 81歳になったとき 日々こんな笑顔でいたいです、(^^♪
観ましたよ。
(
momomama
)
2019-11-02 13:48:48
石橋進さん こんにちは、
テレビを見て お芋の天ぷらを思い出し 涎が出そうでした、
私は初めて行って 海の中道を俯瞰して感動しました。
それも今年初めて行ってたからね
ホントは高校の遠足で行ったけど憶えてないし・・・
前回UPした遠賀川河口のコスモス 今日はアサヒの中で見ました。
またきれいだった・・
風景って ホント 一期一会ですね。。
また行きたいです。
(
momomama
)
2019-11-02 13:58:14
蓮の花さん こんにちは。
私は初めてだったし 腰が万全じゃなかったけど
行ってよかったです。
六地蔵さま 可愛かったですね~
あんな絵本のような六地蔵さま初めて見ましたよ。
>5月頃に咲くデージーも見事だそうですよ。
わ~
可愛いでしょうね。
菜の花も有名らしいけど 私は 菜の花は 川が似合うと思うのです。
素敵な奥様・・
(
yuu
)
2019-11-02 14:10:05
福岡は良いとこがたくさんありますね
静かで景色もよく美味しい食べ物もたくさんあって
優しい人も多くて羨ましくなります
お芋の天ぷら美味しいね・・
可愛い動物にあえて心が癒されたでしょう~
もう少し若かったら福岡に帰りたいのですが今は?
良いお天気が続いています
でもリハビリは欠かせません(^_^;)
♬ かえって来いよ~
(
momomama
)
2019-11-02 14:27:59
yuuさん こんにちは。
福岡はいいよ~
今日は田川 炭坑節祭 っていってまいsた。。
>優しい人も多くて
これが一番やね・・ 人情があつい
食べ物がおいしい・・
美味しいよ~
は 生きとるよ。
景色・・・遠賀川 彦山川 河口は芦屋の海
yuuさん 今日が一番若い 私必ず案内します。
久保田のおばさん
(
どんこ
)
2019-11-02 17:17:28
テレビで何回か拝見しました。笑顔がいいですね。
周りの人を幸せな気持ちにしてくれる達人と言っていいでしょうね。
能古の島へ初めて行ったのは
大学卒業時の謝恩旅行ですから、もう60年前です。
その後10年ほどしてから行きましたが、
もう半世紀も行っていません。
2回にわたる画像を拝見しながら、浦島太郎のような気分になっています。
笑顔
(
chiro
)
2019-11-02 17:31:27
こんにちは。
素晴らしい笑顔ですね。
お歳をとられても、笑顔で、元気で仕事ができるのは素晴らしいことですね。
きっと長生きされることでしょう。
能古島、行ったことがありませんが、いろいろな施設があるんですね。
レトロな建物がいいですね。
動物と触れ合える施設もいいですね。
お前のえくぼは。。。
(
momomama
)
2019-11-02 19:11:39
どんこさん こんばんは~
100万ドル?やけの~ 亡父はそう言いました。
不細工だけど‥を省略したのでしょう。。
・・・で私 いつも口角上がってますよ。
ウフフ 売り込んでますね。
>もう半世紀も行っていません。
水仙は寒いけど いつかご縁があるといいですね。
>2回にわたる画像を拝見しながら、
ありがとうございます。
思い出していただく縁になって嬉しいです。
お元気の秘訣
(
momomama
)
2019-11-02 19:17:41
chiroさん こんばんは~
きっとお仕事をされてるからですね。
81歳 べっぴんさんですよね。
笑顔がホント可愛いです。
>動物と触れ合える施設
子供さんが大喜び
遊具も色々あるんですよ。
chiroさん お芋の天ぷら 美味しかったですよ~
笑顔満開
(
とん子
)
2019-11-06 11:58:52
素敵な方ですね。
此れはお芋のてんぷら・・食べた~~い・・
即買います。美味しいよね~~
綺麗な所ばかり行くのね
良い所ですね~~こんなところ近くにあれば行きたいですが遠くて行けません。
もう腰は大丈夫ですか・・若いから治りもはやかとね・・
おはようございます。
(
momomama
)
2019-11-07 07:02:01
とん子さん
私早起きなんですが 今朝の空を見て感動しました。
まだ暗いうち 東の空が燃えるように紅かった。
きっととん子さんの関東は もう明るいんだろうなって思いました。
>若いから治りもはやかとね・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \それがね~
昨日も整骨院に行きました
土 日 月 火 引きこもっていたら腰痛です。
何故かって 一日中 ゲームと読書
今日は会社です。
もつくりました。
とん子さんにとって」いい一日でありますように
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
久保田睦子さん
・ 睦ちゃんの幸せ施す顔なりき
干し芋どうぞ笑顔を添えて (縄)
幸せを運ぶ睦ちゃん看板おばちゃん
畑を、一面コスモスでいっぱいに努力を重ねられて、ほかの畑で、作ったサツマイモを、おいしく、カラリットあげてあの笑顔で紹介されていましたよ
お知らせしたかったのですが、チョイ見でどこの放送局化も解らずそのままに
素敵な場所は、長い時間をかけて、大切に守って育てられてきたんですね
日本各地の大切な場所が、行事が、ずっとずっと壊されないで皆様に大切に愛され続けられますように
またまた季節を変えていきたくなりますよ
とても環境が良くて可愛い動物も飼ってあります。
思い出通りの6体の可愛いお地蔵さん達いろんな
表情をしていますね。
昨日TVに出たおばさん、島に見えたお客さんと気さくにお話しするのがとても好きらしいです。
5月頃に咲くデージーも見事だそうですよ。
寂聴さんの言葉で お布施は金品や奉仕活動だけでなく何の力もなかったら
笑顔で人に接するだけで 顔施(がんせ)できます とのことでした。
縄文人さんはこのことをおっしゃったんだと思います。
>・ 睦ちゃんの幸せ施す顔なりき
ありがとうございます。 81歳になったとき 日々こんな笑顔でいたいです、(^^♪
テレビを見て お芋の天ぷらを思い出し 涎が出そうでした、
私は初めて行って 海の中道を俯瞰して感動しました。
それも今年初めて行ってたからね
ホントは高校の遠足で行ったけど憶えてないし・・・
前回UPした遠賀川河口のコスモス 今日はアサヒの中で見ました。
またきれいだった・・
風景って ホント 一期一会ですね。。
私は初めてだったし 腰が万全じゃなかったけど
行ってよかったです。
六地蔵さま 可愛かったですね~
あんな絵本のような六地蔵さま初めて見ましたよ。
>5月頃に咲くデージーも見事だそうですよ。
わ~
菜の花も有名らしいけど 私は 菜の花は 川が似合うと思うのです。
静かで景色もよく美味しい食べ物もたくさんあって
優しい人も多くて羨ましくなります
お芋の天ぷら美味しいね・・
可愛い動物にあえて心が癒されたでしょう~
もう少し若かったら福岡に帰りたいのですが今は?
良いお天気が続いています
でもリハビリは欠かせません(^_^;)
福岡はいいよ~
今日は田川 炭坑節祭 っていってまいsた。。
>優しい人も多くて
これが一番やね・・ 人情があつい
食べ物がおいしい・・
景色・・・遠賀川 彦山川 河口は芦屋の海
yuuさん 今日が一番若い 私必ず案内します。
周りの人を幸せな気持ちにしてくれる達人と言っていいでしょうね。
能古の島へ初めて行ったのは
大学卒業時の謝恩旅行ですから、もう60年前です。
その後10年ほどしてから行きましたが、
もう半世紀も行っていません。
2回にわたる画像を拝見しながら、浦島太郎のような気分になっています。
素晴らしい笑顔ですね。
お歳をとられても、笑顔で、元気で仕事ができるのは素晴らしいことですね。
きっと長生きされることでしょう。
能古島、行ったことがありませんが、いろいろな施設があるんですね。
レトロな建物がいいですね。
動物と触れ合える施設もいいですね。
100万ドル?やけの~ 亡父はそう言いました。
不細工だけど‥を省略したのでしょう。。
・・・で私 いつも口角上がってますよ。
ウフフ 売り込んでますね。
>もう半世紀も行っていません。
水仙は寒いけど いつかご縁があるといいですね。
>2回にわたる画像を拝見しながら、
ありがとうございます。
思い出していただく縁になって嬉しいです。
きっとお仕事をされてるからですね。
81歳 べっぴんさんですよね。
笑顔がホント可愛いです。
>動物と触れ合える施設
子供さんが大喜び
遊具も色々あるんですよ。
chiroさん お芋の天ぷら 美味しかったですよ~
此れはお芋のてんぷら・・食べた~~い・・
即買います。美味しいよね~~
綺麗な所ばかり行くのね
良い所ですね~~こんなところ近くにあれば行きたいですが遠くて行けません。
もう腰は大丈夫ですか・・若いから治りもはやかとね・・
私早起きなんですが 今朝の空を見て感動しました。
まだ暗いうち 東の空が燃えるように紅かった。
きっととん子さんの関東は もう明るいんだろうなって思いました。
>若いから治りもはやかとね・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \それがね~
昨日も整骨院に行きました
土 日 月 火 引きこもっていたら腰痛です。
何故かって 一日中 ゲームと読書
今日は会社です。
とん子さんにとって」いい一日でありますように