世をしのぶ仮のOL業務で担当している美術展業務がまたひと山越えました
あと、もうひと山 ふた山
くらいで解放される感じでしょうか
最後まで、がむばります
職場の先輩がゴチしてくれたカフェラテ(左)
おいしくてかわいかったです
ちなみに右は、先輩のチョコレートドリンクです
世をしのぶ仮のOL業務で担当している美術展業務がまたひと山越えました
あと、もうひと山 ふた山
くらいで解放される感じでしょうか
最後まで、がむばります
職場の先輩がゴチしてくれたカフェラテ(左)
おいしくてかわいかったです
ちなみに右は、先輩のチョコレートドリンクです
コートのポケットからこんなものが出てきました
おそらく、先日の【鯉の日】に広島の方からいただいたものに違いありません
わたしの柄じゃない って感じのものすごいかわいさですが
はりきって使わせていただきます
現在、世をしのぶ仮のOL業で軽く軟禁生活を送っている美術館
いまの職場のすぐ近くなのですが、昔からわたしのお気に入りの場所でもあります
今回は業務で通いつめていますが、プライベートでもよくふらりと訪れる場所なのです
正面入口前でロダンがお出迎え
ほかにも、敷地内にはステキな作品や場所が点在しています
現在、一部改修中で、ことしの春にはリニューアル完成とのこと
いまから楽しみです
今夜はお江戸からのお客様をお迎え
鹿児島らしいお料理を気軽に食べることのできるお店にご案内しました
カンパチ、鶏刺し、薩摩揚げ、黒豚の蒸ししゃぶなどなど
中に「鹿児島はまったく初めて」と言う方がいらっしゃいました
初の鶏刺し、初の薩摩揚げ、初の甘いお醤油、初の芋焼酎のお湯割り…を堪能されていました
喜んでいただけたようでよかったです
おいしかった
毎月「15日」にのん呑ん亭に集まりましょう ってことでなんとなく始まった【鯉の日】
今月は15日が日曜日でお店がお休みだったので、翌16日に開催
今回は、カープファンはもちろん まだそうでない仲間たちも集まって楽しいひとときでした
いろんな差し入れもあって、我々のテーブルはまっかっか
参加してくださった皆様 ありがとうございました