goo blog サービス終了のお知らせ 

momo発信 思いのままに・・・

日々のできごとを思いのままに・・・

美味しい幸せ~♪

2007年10月10日 22時59分42秒 | グルメ
今日は、友人と小さな「パン・ケーキ」のお店でランチ・・・このお店、以前からかなり気になっていました。「パンケーキ」の看板に私はずっと、ちょっと前までブームだったパンケーキ(ホットケーキ)の店だと思っていたのです・・・先日タクシーの運転手さんに「ここのケーキ美味しいらしいですよ」といわれ、あ、ケーキもあるんだ~じゃ、買って行こうかなと止まってもらい、よ~~~く看板を見たら「パン・ケーキ」じゃないですか~ひとりで大爆笑です~

そして、パンもケーキも、とっても美味しかったので、友人にお茶に誘われた今日、店は私がセレクトしました・・・

軽いランチメニューもあったので、ランチにしてデザートにケーキをいただきました。

友人の子供は、卵と牛乳アレルギー・・・ベーグルには使用していないというので、子供にはベーグル(ジャム、はちみつ添え)、友人はフォカッチャ、私はベーグルセット(クリームチーズ、ブルーベリージャム添え、じゃがいもとベーコンのスープ)ケーキは私はかぼちゃのシフォン、友人はキャラメルシフォン・・・

美味しい幸せいただきました。ご馳走様~

サロン・ド・ショコラ・・・・・バレンタインデイ間近・・・

2007年02月08日 16時59分24秒 | グルメ
今日は、札幌丸井今井で行われている「サロン・ド・ショコラ」に行って来た。どれもこれもおいしそうで、なんと6種類と、焼き菓子2個を買ってしまった。約14000円分・・・買いすぎだあ~~

細長いケースに8人のショコラティエの味を一粒ずつ詰めた、セレクションアンテナショナル、(10人の味のスペシャルを買おうと思ったら完売でした)ジャン・ポールエヴァンの4個セット、アンリ・ルルーのボンボンショコラ6個セット、ジャン・ミエのボンボンショコラ9個セットと焼き菓子ペリゴールの森2個、マルコリーニの4個セット(ハートの赤がかわいい)ホリ(旭川)の「果菓謳の花」といういちごの生チョコ・・・

丸井今井では、ショコラカフェがあって、ケースにある25種類のボンボンショコラから2個選んで、飲み物とセット(コーヒーか紅茶、または、シャンパン)で注文して、その場で味わうことができる・・・私は、ジャンポール・エヴァンのサフィルとメゾン・フェルベールのキャラメル・フランボワーズをコーヒーといただいた。お値段は700円、チョコだけあとから追加できるので、追加もしちゃいました。追加は2個で500円。イルサンジェーのトー・チェフとアンリ・ルルーのCBS

私が、とっても気に入ったのが、ジャンポール・エヴァンのサフィル・・めちゃ美味しかったな~ 高いし、買うつもりは全然なかったのに、ショコラカフェ出たあと即効買いに行きました~4個で2929円・・・本当は、サフィルだけが欲しかったので、2個セットを3セットくらい買おうと思ったけど、売り切れ・・・明日また入るらしいけど・・

バレンタインデー~楽天の田中君には、全国から、チョコやじゃがぽっくるが、ごっそり届くんだろうな~・・・・・・

チーズケーキ~

2005年11月01日 23時10分38秒 | グルメ
クリームチーズが安かった・・・チーズケーキを作りました。
とっても簡単で、しかも美味しいのですよ。
食感・・・モロゾフのチーズケーキに似てる・・・ムフフ・・・

材料 クリームチーズ 250g
   砂糖      150g
   卵  とっても小さかったので3個
   小麦粉  大匙2強
   生クリーム 1パック
   レモン汁  小匙1弱

クリームチーズは2センチの角切りにする。全部ミキサーに入れて、とろりとしてきたら、バターを塗って、小麦粉を振った型にいれて、180度のオーブンで約50分焼くだけ~~竹串をさしてみて、ついてこなけりゃ出来上がり~。
できれば、焼きたてより、冷やしたほうが美味しい~~

ケーキ・・・といえば・・誕生日
今日は、駒苫の田中君の誕生日だそうで、17歳おめでとう~

秋の味覚 きのこ

2005年10月24日 00時14分06秒 | グルメ
わんこの散歩途中・・・きのこを見つけた。
最初に見つけたのは、2週間前・・・それからというもの散歩がてら、きのこ狩り・・このきのこは、北海道では、「落葉きのこ」と呼ばれているもので、名前のとおり、落葉樹のそばにできる。特徴は、頭が茶色でべたつき感があり、裏は、クリーム色、または黄色で、ひだではく、スポンジ状になっている。とってもわかりやすい~

今日の収穫・・・(30分のお散歩中)

マロンパイ!!

2005年10月19日 16時04分27秒 | グルメ
先日近所の方から、栗をたくさんいただいた。
塩茹でして食べたり、サラダにしたり、栗ご飯で食べたりと・・・それでも、まだまだ、たくさんあるので、マロンパイを作ってみました。栗を剥いて裏ごしをしてと・・・中のマロンペーストを作るのに、かなりの手間がかかった。その割りに、いまいち美味しそうに見えませんね~。苦笑・・・すごく美味しかったんですけどね。渋皮を中途半端に残したせいでしょうか?渋皮ごと入れたら、もっと栗色になって美味しそうに見えたかもしれません。

秋の味覚・・栗!

2005年10月04日 22時20分04秒 | グルメ
痛い腰をかばいつつ、わんこのお散歩・・雨の予報だったので、朝早くにいつもの公園へ行くと突然上から、ぼたっぼたっと音がして、わんこの目の前に栗が落ちてきた~!!落ちた栗は割れて中身がそこかしこに落ちている・・・「わ~~~」うんち袋2枚持ってきてよかったわ~。「お散歩早くいこうよ~」とひっぱるわんこに「待て!」をさせ、栗拾いに夢中・・・!今日の夕食は決まった・・秋の味覚、栗ごはんです。ほっこり美味しくいただきました。今まで何度も通っているのに、こんなことはじめて!きっといつもは、ちゃんと誰かに拾われていたんだろうな~

本日のデザート キャロットケーキ

2005年07月08日 20時13分14秒 | グルメ
昨日、人参つめ放題200円に惹かれて、買ってきてしまったが・・・あまりにたくさんあって冷蔵庫に入らない・・

で、今日はキャロットケーキを作って、デザートにした。
これも、とっても簡単~

材料
 人参(すりおろし)・・・・・・150g(カップ1杯)
 サラダオイル・・・・・・・・・カップ1/2杯
 砂糖・・・・・・・・・100g
 卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/3杯
 シナモン・・・・・・・・・・・・小匙1杯
 くるみ(みじん切り)・・・・・カップ1/3杯
 薄力粉・・・・・・・・・・・・・150g
 重曹・・・・・・・・・・・・・小匙1/2杯

飾り用に人参のグラッセ少々、ミントの葉少々、粉砂糖少々

作り方

①ボールにサラダオイル、砂糖、卵、シナモン、クルミ、塩、
すりおろした人参を入れ 全部一緒にしてよくまぜあわせる

②少量の水で溶いた重曹と粉を加えてまぜる。
コツ--まぜすぎない。

③型に流しいれ、オーブン(150~160 度)で40分焼く。

竹串をさしてみて何もついてこなかったら 出来あがり。

④全体に粉砂糖を茶漉しを通してふりかけ、人参のグラッセ、ミントの小さい葉で、飾りの人参を作り、飾る・・・

ミントの葉は、なるべく小さいものがよいでしょう~・・

友人宅にお出かけしたので、半分お土産に・・・友人にも大変好評でした~