goo blog サービス終了のお知らせ 

momo発信 思いのままに・・・

日々のできごとを思いのままに・・・

いよいよ冬の使者 白い天使が~

2005年11月09日 13時25分29秒 | Weblog
北海道は
いよいよ白い天使がふわふわと舞い降りてきましたね~。
あああ~我が家はまだ雪囲いもしてません。

わんこの散歩に行くと、凛とした冷たい空気・・・私は、結構、好きなんですよね

で、帰ったら、昨日買ってきたコーヒー豆『アレキサンドラ』を落して、ロイズの板チョコを食べながら飲む・・・

なぜ?ロイズの板チョコかって?・・・

それはね、この前、『チャーリーとチョコレート工場』を観たからなのです。
ロイズの板チョコは、ちょうどこの映画に出てくるジョニーデップ扮する、ウイリー・ウオンカの板チョコのように厚みがあって似てるの・・・・開けたらゴールドチケットが入っているかも・・・とワクワクしながら開けたのですよ~~当たり前だけど、残念ながら「NO」ですけどね・・・笑・・・チャーリーも、ドキドキ、ワクワクしながら開けたのよね~・・・

チョコレート工場は、デイズニーランドのように、夢あふれ、そしてテイム・バートン監督とジョニーデップならではの、不思議ワールドでした。ウンパ、ルンパのダンスと歌も楽しかったな~~

大好きなジョニーデップの演技もさることながら、子役たちが、とっても上手だった。


知床が、世界自然遺産に登録決定!

2005年07月14日 18時37分07秒 | Weblog
ただいま、登録決定
わ~い バンザイ\(~o~)/
さきほどまで、審議中とのことだったので、どきどきしちゃいました。

知床にあるウトロは、駒苫OBで、現愛知学院大在籍の桑島優君の出身地でもあります。桑島君も喜んでいるかしら?

嬉しいですね~

ほんとに、キレイなところですので、これからは、みんなで、大事な自然遺産を守っていかなくてはなりませんね。

自然遺産としては、日本で3番目だそうです。


電車男

2005年07月07日 23時15分51秒 | Weblog
今日から、はじまったテレビ版電車男見た~・・・・・味のあるキャストが多くて、本筋とともに楽しめそう~
イケメンの小栗 旬君速水もこみち君が出演しているのも・・GOOD~~
サンボマスターの曲もいいし、シザーハンズの雪が舞い散るシーンで使われてた曲も挿入曲になってて・・・嬉しいね~
毎週みるぞ~~

知床が世界遺産に登録予定間近~

2005年06月21日 16時15分46秒 | Weblog
第29回 世界遺産委員会は、7月10日から南アフリカのターバン市で登録審議を行います。

豊かで広大な自然がいっぱいの知床は、世界自然遺産に登録審議予定・・・・

ということで、昨年、知床旅行をしてきたので、ちょっと書いてみようかしら?

北海道にいながらにして、知床入りは、数えるほど・・・昨年は、足腰が丈夫なうちに(ちと、早いが・・)、どうしても、カムイワッカ湯の滝へ行ってみたいと思い、お盆の8月15日に出発しました~

まあ15日は美幌峠、硫黄山、摩周湖を周り、知床の高台にあるホテルに宿泊。わんこが一緒なので、ペットハウスのある、ここに決めた。

16日、くしくも、この日は駒大苫小牧が日大三と対戦、7対6で勝ち進んだ日です。しかし、北海道勢が甲子園で、優勝候補の日大三に勝ってるとは、露しらず、知床を楽しんでいました~

知床のどこだったか、忘れたが、「甲子園に出場している桑島優君はウトロの出身です」という張り紙かなにかを見たので、私が、駒大苫小牧V戦士の中で1番最初に知った名前は、桑島優君なのです~(^_-)-☆・・・そして、なんと、これは、あとで知ったのですが、私たちが宿泊したホテルのそばにある宿泊施設が、桑島君の叔父さんが経営してるようなのです。私は、朝に、夕に、わんこの散歩でその辺を行き来しており、「わんこOKなら、今度泊まってみたいな」とそのとき思ったものでした~・・

おっと駒苫の話題になってしまった

わんこの散歩中、鹿は普通に何頭も出会いました~あまり会うので、挨拶しようと思ったくらい・・

朝食後、(食事中、鹿さんも食事中でした・・笑)・ホテルを9時半ころ出発・・カムイワッカ湯の滝までは、途中の駐車場に車を置いて、バスに乗り換えです。これも自然に配慮したもの。

カムイワッカ湯の滝は、まさに滝が温泉なのです・・・沢登りをしていくと自然にできた湯溜まりがあるのです~。行き着くまでに難所が3箇所くらいあります。すべりやすいので、わらじや靴下など、すべりにくく、ぬれてもいい履物が必要です。私は底がゴムのすべり止めになってるメッシュの水陸両用の靴で行きました~。難所では、服もぬれることがあります。着替えも持参するといいです。両手はあけておかないと危険なので、リュックやナップザックでね(^_-)-☆・・男女別・・なんてもちろん、ないですから、水着は着用していくべし・・・

なんだかんだと25分くらいでいい感じの湯溜りに到着・・難所でひとり、立ち往生してて遅くなった・・・

ちょっとぬるめ・・・上に行けば、行くほど、熱いのですが、危険なので、立ち入り禁止になってました~。

この湯の滝は、オホーツク海へと落ちていきます~



よさこい

2005年06月12日 20時41分40秒 | Weblog
よさこいも、この前始まったと思ったら、もう終わるのね~
札幌にいながら、結局、今年も見に行かなかったわ~

よさこいが始まってからの3年くらいは、大通公園に遊びにいきがてら、見たものですが・・
まだ、そのころは、桟敷席などもなく、道外からきた参加者の方たちとその辺で気さくに話もしたものです。

今は、ほんとに大きなお祭りになりましたね~

今年の優勝はどこなんでしょう?