きゅうり の とんねる
なす畑
朝雨降ってなかったから、畑を少しだけお手伝い。
30センチにもなっちゃったきゅうり。
捨ててけ捨ててけといわれたけど・・お持ち帰り。
(浅漬けにしたら美味しかったよ)
雑草の中を掻き分けると・・・
メロンとすいかがゴロゴロ。
カラスに見つからないよう隠してるんだって。
大収穫
これにとうもろこしと枝豆
うみたてタマゴ
ここは喜多方市。
やっぱりラーメンでしょ。
松食堂にて。
きゅうり の とんねる
なす畑
朝雨降ってなかったから、畑を少しだけお手伝い。
30センチにもなっちゃったきゅうり。
捨ててけ捨ててけといわれたけど・・お持ち帰り。
(浅漬けにしたら美味しかったよ)
雑草の中を掻き分けると・・・
メロンとすいかがゴロゴロ。
カラスに見つからないよう隠してるんだって。
大収穫
これにとうもろこしと枝豆
うみたてタマゴ
ここは喜多方市。
やっぱりラーメンでしょ。
松食堂にて。
鶴ヶ城
『八重の桜』の影響で一躍人気スポット
中に入るとヒンヤリ
海の無い会津には塩は貴重で保存されてたそうです
天守閣まで登ることができ、途中には色々な資料の展示があります
ゆるキャラ「お城ボくん」
朝横浜を出てここまでまわりました。
明日雨かもよ・・・とあせらされた感じ。
公園から3kの表示があったので日暮滝へ
でも細くて怪しげな道でドキドキ。
もうこの先は通行止め。
雨で水がにごってる・・
紅葉の時にまた来たいな
湯野上温泉駅(日本唯一のかやぶき屋根の駅舎)
トロッコ電車は見ること出来なかったけど、
のぐちひでお列車には遭遇しました
前日に豪雨に見舞われた福島。
土砂崩れで、通れない道もあると連絡アリ。
どんよりしてるけど・・何とか降られず道の駅(下郷)に寄り道。
観音沼森林公園
観音沼
こんなコケの階段をあがると。
小さなほこらのような神社
ゆず友ちゃん
お土産いっぱいありがと~~
今回も手作りもの。
完成度高いわ~~
これはお願いして書いていただきました。
とってもかわいくてすてきでしょ
ありがとうございました
ツアーはまだまだ続きます。
再会を約束できるからいいねっ。
明日早朝よりお出かけで~す。
行ってきま~す
横浜アリーナ行ってまいりました
ずっとずっとまってましたよ~~
よかったよかった
ハプニングもありましたが・・・
とにかく再会にかんぱ~い
春に結婚披露パーティで登場のゆず太郎。
ちびゆずを抱えてますよ
なりちゃんおめでとう
しあわせしあわせ
さてさて・・今日もこれから行ってきま~~す
甘々娘(かんかんむすめ)
朝取りだって実家から送られてきました(とうもろこし農家じゃないよ~)
遠州の方では結構知られてる・・よね。
こっちの方では見かけません。
生でもあま~いとうもろこしです。
家から仕事先まで徒歩5分。
ご近所さんのお庭楽しく観察。
閑静な住宅街なのですが・・
おうちの玄関先のお庭に最近スイカがなっているのを発見。
今ハンドボールくらいのサイズ。
ちゃんと棚を作ってもらってます。
大きくなるの楽しみ
その隣のおうちではとうもろこしがぐんぐん育ってます。
トマトも・・
今まで気づかなかったなぁ~
7/2 ベイスターズの試合行ってきました。
平塚球場初めて
体育館やサッカー場・プール とっても広い公園
子供達は水浴び
平塚球場って選手の入り待ちできます。
そしてこんな感じでサインもらえちゃったりします。
高崎投手のサインもらっちゃった
お昼はふわふわオムライス。
こっち方面はパパが詳しいので・・・
オススメのお店です。
試合はいいとこなしだったけど、花火までみれて、
楽しい一日でした
鎌倉に行くはずだったけど雨で行き先変更!!
ゆず友ちゃんとのハイキングだったからね
みなとみらい線入り口から入ったら、すぐお出迎え
初MARKIS 楽しかったです。
まだまだ人がいっぱい。
バーゲンもはじまってたしね。
ランチはお好み焼き。
となりのお店は2時間待ち・・・
でもあのオムレツは今度チャレンジしたいなぁ
おみやげ~~ ↑↑
昨日は区のバトミントン大会でした。
体育館は暑いっ
そしてなが~い試合にもう へろへろ。
でも楽しかったです。
ということでばったりとひたすら寝たので、今日は早起きで~す
梅雨とは思えないとってもいい天気
土曜日だから紫陽花じゃない方面にむかってみる
佐助稲荷
こんな立派なコケ
シダもいい感じ
佐助稲荷からは途中おじさんにみちを教えてもらって、ワープ
(坂を1個とばした感じ・・)
今回はお札も洗ってみました
ここでオムスビをぱくり。日陰はそよそよしていて、やっと汗が引く
大仏切通し方面に歩いて
葛原岡神社へ(えんむすび)
源氏山公園
源頼朝像・・・・以外に若い・・・と3人の感想
そこから化粧坂(けわいざか)切通しを下る
なかなかの急坂
北鎌倉から来ると上りになるんだね。
この後ぬかるんだ坂もあって、今後逆コースは絶対避けようと思いま~す
海蔵寺の奥の境内で、ハスのつぼみ発見
最後は お芋カフェ で お芋パフェいただきました
今度はパンケーキ食べたいな
明日も鎌倉行ってきます。
歩こう会だったんだけど諸事情で食べよう会になったモヨウ。
それはそれで・・・楽しみ