かわいい箱ってな~んか使えないかぁと思って捨てられない・・・けど
まぁ。使えない。
そうだそうだ寒さよけしたかったんだ
がんばれ~多肉たち
ダンボールに全部入れてあげよう
汚れたら捨てちゃえばいいもんね。
冬なのに・・・実は新入りちょいちょい増やしております。
かわいい箱ってな~んか使えないかぁと思って捨てられない・・・けど
まぁ。使えない。
そうだそうだ寒さよけしたかったんだ
がんばれ~多肉たち
ダンボールに全部入れてあげよう
汚れたら捨てちゃえばいいもんね。
冬なのに・・・実は新入りちょいちょい増やしております。
笹130本 もち米70k
子供も大きくなっちゃったし、役員じゃなかったら、なかなか参加しません。
でもご近所さんといっぱい顔見知りになれるし、
つきたてのお餅のつまみ食いは
と~ても美味しかったです
明日は次男くんの成人式。
去年は大雪だったんだよね~~
2014 布買い始め(?)はこれでした。
はじめ近所のお店で見かけた時はスルーできたのに・・
次、別のお店で見つけちゃって買ってしまった
最近富士山グッズも良く見かけますよね~~
結構気になるぅ
お世話になった皆様。
感謝感謝です。
今年もよろしくお願いします。
昨年に負けず楽しい思い出いっぱい作りたいです。
やりたい事もいっぱいあるし・・・
いい一年になりますよう~に
このお飾りかわいいでしょ。
Tちゃんの手作りです。
ありがとう。
ず~っと飾っておきたいです
今年は22日集合
親戚で集合です。
子供達・・といっても最近は大きくなっちゃったので
なかなか全員集合は難しい。
それでも14人
私が持って行ったのはったのはこの三角のガラス(ツリーなんだけど)のだけです。
これポテトとチーズに生ハムまいたもの。
みんなに好評なので私のクリスマス定番です。
いとこ同士でお正月スノボに行くって約束してました。
仲良しでなにより。
みんな大きくなったなぁ~
ひとり離れて小3くんがいます。
彼のしきりで大ビンゴ大会 大盛り上がりでした。
数日前久々コストコに。
この赤いの怖いでしょっ~~
ついつい買ってしまった。
思ったとおり、めちゃめちゃ甘かった
いっぱいブログたまってます。
ぼちぼち思い出し日記かきま~す。
今日も快晴
首痛もなかなかよくなりました。
この1週間おとなしくしてたので・・・うずうず・・
お墓参りの前にちょっと歩くことにしました
自宅から車で5分。
子供が小学生以来10年ぶりです。
鳥さん
左側の田んぼでは、近所の小学生が5年生の時に田植え体験します
皆城山(みなしろやま)展望台(101M)
まで来たのは初めて。
富士山がきれい
ひとつだけ 咲いてたよ。
ぐるっとまわってくるのに30分くらい。
クイーンズのツリー。
去年はゆずツリーだったな
ランドマークのツリー
今年はラブリー
ドックヤードではプロジェクトマッピングやってます。
リトルマーメードだったので子供達もいっぱい。
5分の上映です。
コレットマーレの土古里(トコリ)で打ち上げ。
美味しかったよ
日曜日朝起きたら首が回らなくなっちゃった
ひえ~~
しばらくおとなしくします
ドラム缶橋(浮橋)ここは一番上のほうの浮橋。
全部で3つあるらしい(2個は発見)
稲村岩
一石山神社
鍾乳洞の中にもコケ発見
ここはきれい~っていう感じの鍾乳洞ではありません。
そしてこの急な階段を登る登るっ。
おばあちゃんがとっても苦労されてました
私だってふくらはぎがぴくぴくしちゃったもん
朝来る途中ですでに羽村市農産物直売所に寄り道。
お土産に野菜とビオラ購入済み。
とっても立派で新鮮な野菜。
農家さんがパンジーをどんどん持ち込んできます。
説明まで聞いちゃった。
もちろんどれも株がしっかりしてるし、安い
宮川農園さんの「ももか」・・・・・もりもり咲きますように
いちにち た~ぷり遊んで帰りました。
11/9(土) 思いつきで奥多摩湖方面にお出かけ。
水の色がエメラルドなのはここがダムだから・・・
白丸ダム
『魚道』への見学コース降りてみます
下から見上げみた。
これをまた上るんじゃないかとどきどきしてたけど・・
上の写真のダムのところに出ます
地図にものってた「のんきや」でお昼。
自家製麺とチャーシューが美味しかった