WIN10のPCがやっと落ち着いてきた。
したこと。(こういうことはメモしとかないとわけわかんなくなる)
・シャトルのページでドライバーが更新されていたので、あるやつは全部新しいのにした。
・BIOSを更新。1.22→1.25
・ディスプレイドライバーの応答対策(win10で有効か不明)
・グラボのドライバーそのまま(358.91)
これだけやったら、安定したみたい。
PSO2を15時間くらい繋げたままにしたけど一度も落ちなかった。
このMBでPT3やグラボが不安定って書き込みがあったからBIOSが超アヤシイ
一度だけPSO2起動時にディスプレイドライバーの応答でエラー出したので、
一応対策を・・・
win7とかはこの方法がいいみたい。win10はどうなんだろう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2665946
から抜粋
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers
32 ビットの場合
a.[DWORD (32 ビット) 値] を選択
b.[名前] に「TdrDelay」と入力し、Enter キー
c.[TdrDelay] をダブルクリックし、[値のデータ] に 8 を追加して、[OK]
64 ビットの場合
a.[QWORD (64 ビット) 値] を選択。
b.[名前] に「TdrDelay」と入力し、Enter キー
c.[TdrDelay] をダブルクリックし、[値のデータ] に 8 を追加して、[OK]
新しいPCは超静音で消費電力も優秀です。
空いているロビーに放置だと70W前後なのだ。
でもMSIのグラボのコイル鳴きが・・・
おまけ
win10不調に備えてwin7インストも計画と準備
H170のUSB と M.2のNvme が厄介で、WIN7にドライバーを組み込まないと認識できず、先に進まないそうです。
USBは組み込みに、Nvmeは探すのに苦労します。ちょ~めんどうだよ~
●起動USBメモリ
①8GB必要?
②DVDからイメージ作って、その後ツールで起動USBメモリ作成
③起動USBメモリからboot.wim と install.wimを引き抜き
④WIN10のH170用のUSBドライバー準備
⑤boot.wim と install.wim と USBドライバーを合成(シャトルのバッチファイルで)
⑥出来たboot.wim と install.wim を起動USBメモリに書き戻す。
すっごいめんどう~
でも起動できた。
●インスト時のBIOS切替
win10:UEFI
win7:legacy
違うと起動できないみたい。
●SM951用ドライバー(認識までで、インストできるかまでは未検証)
SM951用のNVMEドライバーはみつからない。
950Pro用(だったかな)を起動時に読み込むことで認識してた。
これで、インストできそうな気がする。