ちょっと宣伝させてください。
昨年3月25日、輪島は地震に見舞われました。
道路は崩壊し、家は壊れ、産業にも大きな影響を受け、能登半島は今も復興のために努力をしています。
地震が起こる前から私は輪島とのお仕事をさせて頂いていました。
その一つがサイトの制作です。
過疎化に悩む輪島市。
伝統文化の輪島塗を守り、豊かな自然を守る。
若者は皆、輪島を離れていってしまいます。
でも、いつか戻ってきてくれるような、そんな暖かく住みやすい街づくりをしていこうと、輪島の有志が集まりました。
そして輪島の事を紹介するためのホームページ作りが始まりました。
その途中で地震が起こり、制作も中断してしまいましたが、この度正式にオープンしたので、ご紹介させて頂きます。
「輪島学」サイトのトップページです。
http://wajimagaku.jp/
このサイトは少しづつページが増えていく百科事典です。
今はページ数が少ないですが、これからもっともっと充実していきます。
↓輪島の歴史散歩ページ
↓輪島塗のページ(写真が綺麗です!)
↓今までもご紹介したことがある「輪島の郷土食」ページです。
↓「輪島の伝統行事・祭り」のページです。
デザイン重視よりも見ていただくことにポイント置いています。
他の企業サイトに比べると、作り方が違います。
このお仕事に参加出来て本当に嬉しく思っています。
これからも、もっともっと輪島の事を紹介していきますので、皆さんも宜しくお願いします。
実はブログも始めました。
http://blog.goo.ne.jp/wajimagaku21/
まだまだ開設したばかりで、訪問者も少ないですが、ゆっくり育てていこうと思っています。
このブログ、私が担当していますが、実は頼もしい協力者がいます。
東京から輪島に移り住んでしまった若い女性です。
大学時代、田舎の農村風景を研究するために輪島にやってきて、そのまま住みついてしまったような・・・・そんな感じです。
若い感性で輪島を見つめてくれています。
今のところは私と彼女とでブログを更新していくことになります。
彼女と二人で、ゆっくりとブログも育てていこうと思います。
皆さんも、時々、見てくださいね。
そして、是非、輪島に来てください!
雪が積もったんだってぇ~
大変だにゃぁ・・・・
私は眠いにゃ~
頑張ってにゃぁ~
・・・と言ってモミジは寝てしまいました。
私は、貴重な日曜日なのに、親戚の葬儀にも行かなければいけないし、雪かき&車の雪下ろしをしなければ!
痛い腕をさすりながらダウンジャケット、マフラー、手袋で完全装備でいざ!外へ!
おぉ!庭木がこんなになっちゃってます。
今年は、節約のため庭木の雪吊りをしていませんでした。
可哀想・・・
雪の重さに枝は必死で耐えています。
我が家の玄関の屋根。
これ位じゃ大雪とは言えません。
屋根の雪下ろしの必要は全然ありません。
でも30cmは積もったかなぁ・・・・
私はテクテク歩いて8分の駐車場へ・・・・
ああああ!
また車が埋もれている・・・・
もうコリゴリだぁ!
イタタタ!
腕も肩も痛いよぉ・・・・
でも頑張らないと車が出せません。
車の雪を下ろしてから、トランクからスコップを出して、車の回りの除雪です。
タイヤも埋もれてしまってる。
頑張ること30分。
車も駐車場の白のラインも出てきた!
さて、今から出かけます!
日常だけでも忙しいのに、雪が降ると、
日常+除雪+体力消耗
1日だけの休みなのに、体は休まらず、痛い腕もますます痛くなり、そして明日はまた出勤です。
春の訪れを待ち焦がれています。
毎日、氷点下の冷え込みです。
モミジはストーブの前から動こうとしません。
ヌクヌクと暖かそうです。
が、私は今日も出勤!
痛い腕をむち打って、車の雪を下ろしています。
宝くじが当たらないので、おそらく来年の車検まではこの車だな~
皆さん、金沢へいらっしゃったら、この車でドライブしましょう!
雪下ろし、手伝ってぇーーーーー
今日は、土曜日だから道も空いてます。
いつもながら、寺町の町並み?寺並みは美しいです。
地元の住人ですが、いつみてもそう思います。
運転中に携帯カメラ!
お巡りさんに見つかったら、6000円の罰金です。
一応、信号待ちで撮影してます。
土曜日の出勤は、なにか余裕があって好きです。
見慣れた町並みも、新鮮に見えます。
日本では女性から男性への告白が多いですが、本当は双方からの愛と感謝を込めてプレゼントするそうですね。
私も買いました。
これは全部、義理じゃありません。
本命でもありません。
全て、私からの感謝の気持ちを込めて、
差し上げたい人を思い浮かべながら選びました。
全部、仕事がらみであることは確かですが、
私は、いつも、そんな沢山の人達のお陰で生きています。
バレンタインデーのようなきっかけでもなければ、感謝の気持ちを告げることはなかなか出来ません。
ブログのお友達にも感謝の気持ちで一杯です。
この場をお借りして・・・・
みなさん、いつもありがとう!
これからもよろしくお願い致します。
明日は輪島へ出張です。
雪なのと腕が痛いので、車の運転は止めてバスで向かいます。
輪島に私の愛を届けてきます。
2/10と2/11の2夜にわたって放映された「闘うリハビリ」を観られた方も多いと思います。
正直言って、驚きました。
除去してしまった右脳。
医者は歩くことすら無理だ・・・と思っていたのに、残った脳に新しい神経伝達経路が出来て、歩くことも話すことも出来るようになった!
辛いリハビリをあきらめないこと。
http://www.nhk.or.jp/special/
↑NHKの番組サイトです。
現在、リハビリ中の母と一緒に見ました。
テレビで紹介されていたのは脳梗塞などのかなり重篤な患者さんの闘うリハビリでした。
以下はNHKのサイトからの抜粋です。
リハビリは、これまで、身体の運動機能を回復させるものだと捉えられてきたが、実は、リハビリが、損傷した脳内の回路を再構築したり、脳に再学習を促していることが解明されたのだ。さらに、アメリカでは、昨年11月、国立衛生研究所(NIH)が主導した大規模なリハビリの研究結果が発表された。脳をターゲットとした新しいリハビリ法によって、これまで難しいとされていた、発症から時間がたった患者でも回復できることが明らかになってきている。
現在のリハビリは右がマヒしてしまったから、左の機能を訓練しましょう!という考え方のもと、もちろんマヒ側も動かしていくのだが、あくまでも少しでも動くようになれば!という願望に近い。
新しいリハビリでは、動く側の手には、あえて、大きなグローブをはめて使えないようにする。
あきらめずに段階を積み重ねていくうちに、マヒ側の腕が動くようになる。
脳に取り付ける機械で、機能していなかった脳に信号伝達が伝わり脳が働いていることを眼で見て確かめることもできる。
今まであきらめていた人が歩けるようになる。
脳には限りない可能性がある。
脳の右半分を除去した青年が、
残り半分の脳だけで、
話すことも歩くこともできるようになった!
頑張り屋さんの母は、この番組を見て、さらにリハビリの大切さを実感し、明日からも頑張る!と言ってくれました。
今年の春は母とお花見が出来るわ!
困った雪のお話の前にクールな話題を。
LOTTEのBLACKBLACKが眠気覚ましに効くと思っている方は、どうか、一度コレをお試し下さい!
これはキョーレツ!です。
初めて噛んだ時、舌はしびれる、咳き込む、息を吸うと鼻が凍りそう・・・でした。
私の長距離運転のお供は、コレ!です。
今ではこの刺激にも慣れてしまってます。
さて、困った雪のお話です。
幸い今年は大雪ではありませんが・・・・
↑今朝の通勤途中の信号待ちで撮った写真です。(手ブレしちゃってますね)
寺町なので、右を向いても左を向いてもお寺です。
土塀が続いているし、風情はあるのですが・・・・
実はこの写真の場所はお寺ではなく、数年前に完成したトイレのための庭園というか公園なんです。
観光客のために作られたのでしょう。
私達住民は首をかしげています。
??????
寺町は車1台通るのがやっとの小路が沢山あります。
この公園は大通り(と言っても片側2車線)ですから観光バスだってO.Kです。
我が家の前の道路は、大雪の時、除雪しても雪のやり場がないんです。
だから道路の両脇に積み上げていくしかありません。
結果、さらに道幅は狭くなり、私の乗っている大型車は通行不可になります。(だから次は軽の福祉車両にするんだ)
それはまだいいとして、大雪の時、雪かきした雪で道幅が狭くなると、
●生ゴミの収集車も来てくれない。
●もちろん、救急車だって消防車だって来れません。
雪捨て場は犀川の河川にあるのですが、大通りでトラックが通れる地域からしか運び込むことが出来ません。
寺町の住民は大雪のときは耐えるしかないのです。
火事を出さないように・・・・(当たり前ですが)
ゴミを出さないように・・・・(エコですが)
●もっと除雪のための予算を考えて欲しい!
と地元選出の議員の方にも町内会でお願いしていますが・・・・
なのに、
こんな公園造るのか!造ったのか!
です。
金沢市の予算です。
私達の税金です。
もっと、税金は有効利用してくれ!
ということで、美しい雪なのですが、大雪になると、車が通れなくなってしまうのです。
こういう地域は全国に沢山あると思います。
大雪は数年に1度あるかないかです。
だからって、何も対策しないでこんなトイレ公園造るなんて、
ひどすぎる!
寒いですね。
車のフロントウィンドウ全面に久しぶりに美しい氷の結晶が見られました。
かなり冷え込んだ証拠です。
クジャクの羽か草のようにガラス全面に広がっています。
部分拡大してみると・・・・
日差しが当たっていたのでこんな色に光りましたが、実際は氷そのもの。
まるで生きているかのように広がっています。
ここまで見事なものは久しぶりです。
さて・・・・・
私は上腕骨外側上顆炎(テニス肘)になっています。
テニスなんてしたことありません。
50肩に加え、肘から下に激痛が走るようになったのは、昨年の11月頃からです。
仕事中も痛むし、物を持つと痛むのです。
あまりひどいので医者へ行ったら、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)だと言われました。
手首や指を伸ばす筋肉、腱の使いすぎによって筋肉や腱が炎症を起こしていたのです。
仕事のしすぎ!と言われました。
マウスを一日何百回と動かし、クリックも何百回していることでしょう。
サイト制作のたびに私の右腕は悲鳴をあげていました。
「お仕事休めますか?」
「休むどころか、もっとしなきゃいけません。」
「どうしても仕事があって、痛くて動かなくなったら、筋肉に注射してあげますから、すぐ来てくださいね」
う~ん。
私はPCと右腕で稼いでいるようなもの。
動かなくなることは致命的です。
先生は私の状況を良く分かっていて下さるので、湿布、矯正用のベルト、痛み止めと筋肉をほぐす薬など、いろいろと出してくださいました。
今、私は湿布・薬・ベルトの全てを使って毎日の仕事をしています。
痛くて、まったく動かなくなる日もあります。
マウスじゃなくタブレットを使っても同じです。
正直、辛いです。
でも、集中すると痛みを忘れてしまうこともあります。
夜と休みはマウスを持たないようにして右手を休めるよう努力しています。
まだまだ頑張れ!
私の右腕!
もっともっと私は仕事がしたい!
休ませれば治るのですから、スケジュール管理をしっかりして腕を休ませながら仕事を続けていきます。
母の事は心配だったが、昨年以来手がけている仕事である「輪島学」というサイト作成の取材のため2日間家を留守にしました。
母も快く送り出してくれたし、ヘルパーさんにもお願いして出かけることができました。
サイトもようやく完成しました。
完成というより、このサイトは「輪島学」という百科事典を作り続けていくので、延々と取材、作成が続きます。
皆さんも見てくださいね。
●輪島学サイト
http://wajimagaku.jp/index.html
輪島塗のこと、祭りのこと、歴史の事、食のことetc.
見ごたえがあると思います。
制作者として一言・・・・
通常、縦に長くスクロールさせる構成では作らないのですが、今回は写真を見せるインパクトも表現したいということで、あえて、長くスクロールさせる形をとりました。
今回の取材は「輪島の郷土食・冬編Part2」
郷土食と輪島の食材を使った創作料理も加わりました。
取材したばかりなのでまだサイトには掲載されていませんが、皆さんに先にご覧頂きましょう!
もう!最高に最高に美味しかった!
シアワセ~
↑甘エビの蒸しおこわ(創作料理)
これをお皿に盛り付けると・・・・
ゴックン、生唾ものです。
↑これは「あんこうの七つ道具」と言われています。
地元ではあんこうは身近な魚。鍋にするだけではなく、酢味噌でお刺身のようにして食べます。
肝、身、皮、腸、エラetc.
で、やっぱり鍋でしょう!
↑海鮮サラダ(創作料理)
ドレッシングもオリジナルだし、お刺身も新鮮で言うこと無し!
↑なまこのおろし合えと豚バラの煮付け
美味しかったですよ!とっても!
↑香のものは、たくあんを「いしる」に漬けさらに焼いて食べる贅沢さ!
↑デザートはいちごのジュレ
素材の味を活かして甘みをおさえたサッパリジュレでした。
皆さんごめんなさい。
仕事ですけど、いい仕事です。
この日の輪島は強風に雪が舞う、それはそれは寒い一日でした。