『夢を生きる テイラー・アンダーソン、津波の犠牲となった米国人英語教師』 ドキュメンタリー映画上映会のおしらせ
2013年8月17日(土)・18日(日)
文化会館アイトピア(石巻市中央2丁目7-3)
10:30~12:00 14:00~15:30
... 2013年8月24日(土)・25日(日)
水まわりのKUROKEN(石巻市南中里3丁目12-18)
10:30~12:00 14:00~15:30
入場無料 監督:レジ―・ライフ 上映時間85分 英語(日本語字幕)
JETプログラムの米国人外国語助手 テイラー・アンダーソンさんは、2011年3月、宮城県石巻市内の小中学校に赴任中、東日本大震災の津波の犠牲となりました。このドキュメンタリー映画は、彼女の家族や友人たち、そして被災したJETプログラムの同僚たちへのインタビューで構成されており、10代の頃から日本に熱い思いを持ち続けてきた彼女の夢と生涯をたどります。道半ばで絶たれた彼女の志は、今、家族や友人、教え子たちに受け継がれ、日米をつなぐ架け橋となっています。
チームわたほい 遠藤の再出発のきっかけとなったテイラー先生とそのご家族。3月に数か所で発表され反響を呼んだ彼女の映画を、石巻で上映します。家族や友人の強い絆と愛を、ぜひ観てほしいと思います。

レジー・ライフ(監督): プロデューサー/映画監督。アジア、西アフリカ、カリブ海などを舞台に、民族性に焦点をあてたドキュメンタリー映画を製作し、受賞歴多数。世界で800以上の学校に作品が収蔵されている。代表作に三部作Struggle and Success: The African American Experience in Japan Doubles: Japan and America’s Intercultural Children、After American…After Japan。「コスビー・ショウ(The Cosby Show)」や「セサミ・ストリート(SESAME STREET)」など、人気テレビ番組のディレクターとしても知られている。1989年度日米芸術家交換プログラムフェロー。
2013年8月17日(土)・18日(日)
文化会館アイトピア(石巻市中央2丁目7-3)
10:30~12:00 14:00~15:30
... 2013年8月24日(土)・25日(日)
水まわりのKUROKEN(石巻市南中里3丁目12-18)
10:30~12:00 14:00~15:30
入場無料 監督:レジ―・ライフ 上映時間85分 英語(日本語字幕)
JETプログラムの米国人外国語助手 テイラー・アンダーソンさんは、2011年3月、宮城県石巻市内の小中学校に赴任中、東日本大震災の津波の犠牲となりました。このドキュメンタリー映画は、彼女の家族や友人たち、そして被災したJETプログラムの同僚たちへのインタビューで構成されており、10代の頃から日本に熱い思いを持ち続けてきた彼女の夢と生涯をたどります。道半ばで絶たれた彼女の志は、今、家族や友人、教え子たちに受け継がれ、日米をつなぐ架け橋となっています。
チームわたほい 遠藤の再出発のきっかけとなったテイラー先生とそのご家族。3月に数か所で発表され反響を呼んだ彼女の映画を、石巻で上映します。家族や友人の強い絆と愛を、ぜひ観てほしいと思います。

レジー・ライフ(監督): プロデューサー/映画監督。アジア、西アフリカ、カリブ海などを舞台に、民族性に焦点をあてたドキュメンタリー映画を製作し、受賞歴多数。世界で800以上の学校に作品が収蔵されている。代表作に三部作Struggle and Success: The African American Experience in Japan Doubles: Japan and America’s Intercultural Children、After American…After Japan。「コスビー・ショウ(The Cosby Show)」や「セサミ・ストリート(SESAME STREET)」など、人気テレビ番組のディレクターとしても知られている。1989年度日米芸術家交換プログラムフェロー。