LOVE & PEACE FACTORY

♪幸せを運んできてくれる 天使たち♪
~ボルゾイ木蓮&紫苑・MIX猫~

南極物語を真剣に見る犬

2011-10-31 22:58:03 | ペット

昨日、面白い出来事があったので、ご報告を・・・・

 

いつもはソファに寝そべって一緒にテレビを見る、紫苑。。。。

しかしこの日は違っていました

 

いつものように、一段落をしてテレビをつけると、「南極物語」のドラマが放送されていて・・・

しかも、かなり迫力のある2頭の犬の乱闘シーン

 

ソファーから、むくっと起き上がり、テレビのまん前に座る紫苑

 

テレビ 「 ウゥウウ!!!!ワンワン!!」(画像は悪いが、犬の乱闘シーンです)

紫苑 「 お母さん、大変だよ! 仲間同士で喧嘩しているみたいだよ! 」

 

紫苑 「 キムタクもお困りの様子だよ~~~~! 」

 

紫苑 「 ぼく、ちょっくら南極へ行って、喧嘩を止めてくるわ! 」

 

こんなにテレビに過剰反応を示したのは初めてですわ

次週も一緒に見ようかな

今度は動画を撮ってみよう

Youtubeにあっぷしたら、キムタクが見てくれるかも。。。。。んなわけないか

 


Happy Birthday ☆ 紫苑 1歳

2011-10-30 18:41:29 | ペット

 

紫苑、1歳になりました

皆さんに可愛がられて、すくすくと育ちました

 

2月1日 (3ヶ月頃) まだパピー時代 まるでぬいぐるみ

 

 

今日はささやかなお誕生会を、神石高原町のふれあいの里にあるドッグカフェ、

「シモンズ」で行いました

奥様、それからいつも紫苑と仲良く遊んでくれる、ボーダーのあずきちゃん

ありがとうございました

 

あいにく天候がいまいちでしたが、心に残る大切な一日を過ごすことができました

お腹をこわしていた木蓮も、昨日から調子が戻り

一緒にお祝いをすることが出来たことは、なんとも嬉しいばかりです

 

Happy Birthday ☆ 紫苑 1歳

 

 

紫苑のコロコロ七変化する顔

 

でっかくなっても、いまだに膝の上に座ろうとするところ

 

ひっぱりっこが大好きで、しつこいくらい、「遊んで!」とロープをヒョコヒョコ持って来る姿

 

ご飯が大好きで、木蓮のご飯まで食べようとして叱られ、シュンとしている君

 

ドッグランで威嚇されても、何度も友達になろうとするチャレンジ精神

 

へそ天の寝姿は、きっと安心しているんだね

 

君が手術で病院に一泊したときは、ずっと寂しくて泣いていたんだってね

再会したとき、すごい勢いで飛び込んできて、お母さんは吹っ飛ばされそうだったよ

 

でも、みんな、そんな紫苑が大好きです

君といると、思わず笑みがこぼれます

 

ありがとう

そして、これからもよろしくね 

 


紫苑はお婆ちゃん似

2011-10-29 12:34:23 | ペット

紫苑の血統書を見ながら、さかのぼって検索してみた

 

紫苑のお父さんは、WH(ホワイト)BLK(ブラック)だし

お母さんは、RD(レッド)BLKMSK(ブラックマスク)

 

紫苑は血統書にはBLK(ブラック)になっているけど、どうみてもブリンドルっぽいし・・・

で、いったいこのカラーは何だろうって、ずっと知りたかったのよね

 

したら出てきましたよ

     ↓

 

紫苑の母方の祖母です

 

こんなに白は多くないけど、カラーがよく似てる

このカラーは

SBL(セーブル)RD(レッド)WH(ホワイト)TRM(トリム)

というらしい

 

そうか・・・

紫苑はお婆ちゃん似だったんだね

お婆ちゃん、野性味溢れててかっこいいなぁ~

 

明日は1歳のお誕生日だね

神石高原でおもいっきり遊ぼうね

 

 

それと、昨日ドッグトレーナーの方から、引っ張り癖を直すグッズを教えてもらいました

(口輪ではありませんよ)

 

ジェントルリーダーです

 

このジェントルリーダー、一見、口輪みたいだし犬には負担では???

と思っていたのですが、調べていくうちにメリットがたくさんあることを知りました

 

(下記、プレミア社より引用)

・ジェントルリーダーは、ノーズループとネックストラップの2本で構成されています。
シンプルな造りなのに、効き目抜群!

・ノーズループ:
犬には、群れのリーダーが自らの地位を示す方法に相手の鼻をやさしくくわえ込むという行動がありますが、ノーズループにはこの行動と同じ効果があります。マズルをやさしく覆うことで飼主様がリーダーであることを教えます。

・ネックストラップ:
母犬に首の後ろをくわえられてすっかりリラックスしている子犬をご覧になったことがあると思います。首の高い位置にしっかりと装着されたネックストラップは、ノドではなく首の後ろにプレッシャーをかけることにより、愛犬を落ち着かせリラックスさせる効果があります。また、力のかかった方向とは逆方向に押し進もうとする犬の習性を利用し、ジェントルリーダーは効果を発揮します。(通常の首輪は愛犬が引っ張るとノドに力がかかってしまいます。その力に対して押し進もうとする犬の習性のため、さらに引っ張る結果となってしまいます。)

・マズルにかかったノーズループが口輪のように見えますが、ジェントルリーダーは口輪とは全く違い、ワンちゃんにとって不快感はありません。装着中も大きく口を開けられ(ボールがくわえられるくらい)、飲食もできます。


月曜日までお借りしています

今朝の散歩は、まったく引っ張らずにきちんと横についていましたよ

買ったほうがよさそうな・・・・

 

しかし、まるで馬みたいですな 

 


どこまで大きくなるの???

2011-10-27 23:23:04 | ペット

 

さっき、体高計ってみた

 

なんと

なんと

 

地から肩まで87センチになってる。。。。。

背中の一番高いところは更にでっかくて

90センチ

 

すくすく育ってね。。。。。と願いながらナデナデしてたけど

まさかの90センチですわ

いったいどこまで大きくなるの???

 

紫苑、性格がとっても甘えん坊

いかつい体とのギャップがすごく好き

な~んていつも思っていたんだけど・・・・・

 

最近(去勢してから)、コントロール効かなくなってしまって、ご近所さんに向かって威嚇したり、犬に吠えまくったり・・・

娘に言わせると、お母さんは甘やかせ過ぎだそうで

 

確かにそうかも

ああ・・・このままでは大変な事態になる

紫苑の飼主として、しっかりとリーダーシップを取らなければ!

 

そこで夕方イタズラしたときに、

「ウゥウウウウウウウウウ!!!!!シャ~!!!」

と低音で威嚇し、紫苑に向かって仁王立ちしてみた

 

そしたらそしたら、すっごく大人しくなっちゃってびっくり!w

怒ったことの無いご主人様が豹変して、そりゃもう驚いたんだろうね(笑)

 

その後の散歩も、引っ張ることなくきちんと横についてウォーキング

おおー!やれば出来るじゃん!

 

そして、いつもなら何回も言わないと絶対にしない、「スワレ」「フセ」「マテ」が一発で出来たよ

ほんと、効果覿面だったわ~

 


老犬教室 『暮らしとお手入れ方法』

2011-10-24 00:06:01 | 日記

今日は、動物病院主催の「老犬教室」へ行って勉強をしてきました

テーマは「暮らしとお手入れ方法」でした

ほんの少しご紹介します

 

☆家の中で気をつけてほしい所☆

若いときには、何てこと無かったちょっとした段差や床、家具の角などが、老犬にとっては怪我や事故の原因になります。

どう改善してあげるか・・・

守ってあげられるのは、人間しかいません

 

エアコンは温度に十分注意してあげます。直接風が当たらない場所がベスト。(老犬は、体内温度調整が苦手になります。)

家具や家電の角や出っ張りにぶつからないように、タオルやプチプチを巻く、配線はきちんとまとめておく。

は、滑りやすい素材はNG。つめがひっかかりやすいカーペットもダメ。コルクマットやタイルカーペットをひくとよい。

階段は、人間が思っている以上に負担になっています。普段過ごす階を決めて、上り口、降り口にゲートやフェンスをつける。

 

☆高齢犬に起こりやすい病気・症状☆

ただの老化?

と思わずに、普段のチェックで、潜んでいる大病を早期発見することがある程度出来ます。

 

・白内障・・・・・・眼が白っぽい。モノにぶつかる。

・ドライアイ・・・乾燥すると眼球が傷つき易くなり、目ヤニや涙やけの原因に

 

・歯周病・・・口臭がある。食べにくそう。(ちなみに、1歳以上の犬猫の75パーセント以上が歯周病をもっているといわれています。歯周病が進行すると、酷い場合顎の骨も溶かしてしまいます。)

 

呼吸器・循環器 

・心不全・・・咳をする。呼吸がおかしい。舌が白っぽい。

・肺炎・・・・・呼吸がしんどそう。

 

皮膚

・乳腺腫瘍・・・お乳にしこりがある

・腫瘍(良性・悪性)・・・しこりがある

 

泌尿器

・腎不全・・・・口臭がある。食欲が無い。吐く。

 

骨・関節

・関節炎・・・びっこを引いたり、うさぎ跳びになる。(爪は左右対称に磨り減っていますか?4つの爪のうち、中2本と外2本が同じように磨り減っているのが通常。)

 

 

講習も後半に差し掛かり、院長先生からのお話(犬の3大死亡因の早期発見)がとても勉強になったので、少し紹介します。

死亡因のダントツトップは、「」です。全体の47パーセントをしめます。

しかしこの癌、皮膚に出来るものは毎日よく体を触ってあげることで早期発見は可能なのですが、体内(内臓)に出来てしまうととても難しくなります。

例え癌に侵されていても、血液検査だけでは数値に異常が見られないことが多いのです。

数値に異常が出たときには、そうとう進行しているということです。

紫苑&木蓮の通っている病院では、超音波の検査やレントゲン、CTなどもあるので、体にメスを入れることなく腫瘍の場所を限定することが出来ます。あとは、ピンポイントで細胞を採取し病理検査にまわします。

 

続いて多いのが、「心臓病」です。上記の呼吸器・循環器のチェックのほか、心拍数が上がるので、犬がリラックスをしている状態(寝ているときなど)で、普段はどのくらいなのか(大型犬は小型犬に比べて少なめ)、気にかけておくといいでしょう。

 

最後に、「腎臓病」です。

血液検査に異常が表れたときには、75パーセントが壊れているそうです。(おしっこの検査では50パーセント)

薄いおしっこが出る。

水を良く飲む。(糖尿病も同じ症状があります。)月に1回は飲む量を測っておくと目安になります。体重×100ml以上(100mlでもかなりの量です。)であれば、あきらかになにかの病気の可能性が高いです。

 

とまあ、学んできたことをツラツラと書きましたが、もちろんこれだけではありませんよ。

また機会があれば、ブログに載せていきたいと思います。