goo blog サービス終了のお知らせ 

すいともく・ブラス

たぶん犬日記。登場犬はPONのもくれん、ベルジアンのすいれん・かれん・ドニー、エタロン。中華風冠犬のミカとモナコ。

ウラから出て行け

2007-05-26 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

我が家はトイレ、常に座って使用します。
ホントにどーでもよいウラ情報ですが。

男らしくない、というご意見もございましょうが、自分でトイレの掃除もしていて、そうおっしゃるのであれば。
…男らしいですな。

あ、お客様にはスタイルの強要はいたしませんのでご安心下さい。
ドニーもミカも、堂々と足を上げてやっております。

写真は、今回のネタに似つかわしくない旭山動物園のランチボックス。
かわいいので写真をとりました、とかいうとコレもまた男らしくはないような…

匂のウラ

2007-05-25 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

PONはホント、しつこいっすね。

しかも、しつこさに指向性があって、なんていうか「こだわり」?
もんのすごいピンポイントで「コレっ!」ってのがあるようで。

僕以外のくつしたは、まったく興味なし。
僕のくつしたでも、もちろん洗い立てなんて論外。
匂いだけなら充分、同じくらい魅力がありそう(?)だけど、パンツは興味なし。

記憶力も良いので、もしかしたら、子犬の頃になにかいい思い出があるのかも。
僕が脱ぎ散らかしたくつしたに、サンタさんがプレゼント入れて、もくれんの枕元に置いていったとか。

写真は、旭山動物園でも人気のペンギン。
真冬の時期に行ったので、ペンギンパレードも見ました。ぺたぺた歩くペンギンのあとを、ぞろぞろヒトがついて行くという、なかなか楽しい光景でしたよ。

旬のウラ

2007-05-24 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

魚や野菜や果物は、「旬」と言われると2割り増しくらい余計においしい気がします。

横浜・元町に僕の好きな店がありまして。
ここは旬のものを中心に、和風洋風アレンジありで、次から次へと食べきれないほどの料理が出てくるトコロです。
以前、タケノコづくしの時があって、堪能しましたね。
しばらくぶりでまた行きたいなあ。

それと、ぜひ食べたいのは沖縄の「島バナナ」。
それも、できれば木で熟れたヤツが食べたい…
熟れると自然に、皮がはじけて(破れて)くるのです。
旬の時期には、沖縄行けないからなあ…

写真は、旭山動物園、ひょう。アタマの真上、ホントその気になれば肉球さわれる距離です。
いつ「落とし物」が降ってくるか?それもちょっと怖かった…

ウラウォンテッド

2007-05-23 23:38:45 | いぬもの
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

もちろん、ボロボロにしたのはもくれん。
自業自得なんですけどね…

高齢化のウラで

2007-05-22 23:10:27 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

犬が増えると、やはりいろいろ、大変ですよ。

なかでも、車の問題。
そのほかのことは、なんとかチカラワザでいけそうな気が。

ちゃんと安全考えて、ボックス積んで…となると。
すでにステップワゴンは限界か。500のサイズが2個載るだけで、たいしたもんだと思っていたけど。
人間の欲望はきりがないねぇ。

仕事で2tトラック運転することもあるので、大きい車には抵抗無し。
となれば、やはり欲しいのはハイエース?

カタログもらって調べてみたら…500のボックスが8個積めるような…
おーい、かあさん!タービュレン最大で16頭までいけるぞ(注:仲良しならば)。
PONやチャイニーズなんてその辺の隙間に放りこんどけー。

写真は旭山動物園、頭上のヒョウ。ああ、肉球がっ。
さわるなって言われても。

ウラの力関係

2007-05-21 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

ミカのキャラクターがね、この一年で、力強くなったんですわ。

僕の代わりに(?)ウチに来たときは、ぼろぼろだったそうで。
初めて会ったときは、おびえて逃げてたし。

いまじゃあねえ。
もくれんどころか、ドニー相手に互角の勝負してますから。
それってドニーがどうよ?って気もするけど。

タービュレンは、見てるとすごい、優しい犬ですね。
かれんは、姉御としてミカに接しているし。
何も考えてないようなドニーでも、ミカのこと全部わかってて相手している感じがします。

ガチに争って負けてるのはもくれんだけ?
いまウチのボスって、誰なんだ?

写真は、旭山動物園、ライオンの肉球。押してみたい。

ウラ リポート

2007-05-20 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

福島のドッグショーに行ったわけです。

すごい、良い天気だったのですが、風が強くて。
どうやら気温も、最高で17度程度?
途中、高速道路上にいくつかある温度計は11度とか12度とか。
寒いよ、東北。

短パンだったので、死ぬかと思いました。
…というのは大げさだけど、風邪ひくかと思った。
気温より風が寒いのよ、素足には。

ちなみに、この冬は暖冬だったので、ずっと短パンで通しました。
「あいつおかしくね?真冬に短パンって、ありえなくね?」
いやいや、おかしいのは俺じゃなくて、気候だから。
問題は、温暖化だから。

カラダ張って、問題提起をしてきたわけよ。

写真は旭山動物園のトラ。近っ。
さすがにここは氷点下だったので、短パンで来てたら(いっとき本気で考えてた)死んでたな。

111人が億万長者になるウラで

2007-05-19 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

仕事に多少、ゆとりがあったので。
昼飯の時間に、浅草の街をぶらぶら。
ドラマ「タイガー&ドラゴン」にはまっていたので、金の受け渡しをする喫茶店探したのですが見つからず。残念。あれはセットなのかな。

地元の人間に案内してもらったのですが、「昼飯どうするー?」なんて歩いていたら「寿司でいい?寿司でいいよね?はいるよココ」興奮気味に入店したのが回転寿司「まぐろ人
いわく「こんな昼飯時に、並ばずに入れるなんて」だ、そうで。
へー。

確かに、良い店でしたよ。ガンガン握ってもらえるので、回転寿司?なんて思っちゃいけない。
好きな白身が充実してたのも嬉しかった。

いつもは回転寿司ではまぐろの赤身食べないんだけど。
店名がまぐろだから、じゃあ、試しに。回ってる皿に手を伸ばしたら、案内人が
「そっちじゃなくて、こっち喰え」
ん?同じモノにしか見えないけど?
「そっちはバチで、こっちは本マグロ」
ええええええっ?

築地に出入りしてるヒトなんですが。
世の中、知っていた方がトクをすることって、たくさんあるんですなあ…
つーか、専門知識ってすげーや。

写真は、旭山動物園のシロクマ。舌なめずり。

JPONC始動のウラで

2007-05-18 11:11:11 | 雑記
ウラの意味がわからん?というかたはこちら「月刊PON」

普通はヒマなのに。
こんな時に限って、仕事、しかも泊まりがけ。しかも浅草。

「0時ジャストにブログあげるように」
厳命を受けていたのですが。

0時ジャストにパソコンの前に座っているはずも無く。
某東南亜細亜國から来たおねえさんの横に座ってました。
ウソですネタです寝てました。

しかし、凄い街でした(注:浅草ではない)。
7,8人まとわりついてくる客引きのあんちゃんが全員、日本語は上手だけど、日本人じゃ無い。しかもキムチ系じゃなくてカレー系。
異様な異次元空間ダタヨ。

根性でブラックホールを抜け出し帰還、パソコン起動!ブログ投稿!
あとは任せた。
あの投稿時間の陰にはそんなドラマが。

写真は、ふと隣をみたら何かがおかしかったので激写。無免だろ?

これが噂のIZAMくん(の尻)

2006-11-23 19:23:48 | けいたいから
うわさの、北欧から来た美少年を見に都内某所へ。
もくれん連れてご挨拶。

花の命は短いですから、若くピチピチしたお姿を
拝ませていただくには、早いトコ行っておかないと。

ま、ウチがね。
「生きてる?」って聞かれそうなくらい、ご無沙汰
しておりましてですねぇ。
このブログも久しぶり過ぎて、写真の載せ方忘れてたり。

IZAMくん噂に違わぬ愛らしさ、さすが不思議ちゃんやら
癒し系やらコマし孕ます器量よのう…
と思ったら、え?名前が違う?ヨサク?与作くんっすか。
それは失礼。へいへいほー。

もくれんもプロの手で洗ってもらってぴっかぴか。
たまにゃー、都会へ遊びに行くのも良いですな。
なんかこう、磨かれる感じがしますな。
帰宅するなり留守番4頭に囲まれて、ニオイかがれて
よだれついたけど。飼い主もピカピカもくれんも。