今日からしばらく、北関東の住人です。
フィンランドの料理を眺めながら納豆を食べる日々。
いくつかフィンランド郷土料理を紹介してきましたが、まず間違いなく、読んでいるヒトにその魅力、うまさは伝わっていないでしょう。うん、間違いなく。
ましてや、たまたま知り合いの猟師さんに「ごっついヘラジカ仕留めたからヨ、肉やるヨ」とおすそわけもらえたヒトがいたとして。ヘラジカ汁は作れないでしょう。
そこでこちら。
正しいフィンランドを知ってもらうために。
「Finland」
ヘラジカは無理としても、カレリア風シチューなら作れるかも。
さて、写真は、フィンランドで山男マルッコおいちゃんに作ってもらったカレーライス。じゃなくてカレージャガイモ。
海外で個人の家に呼ばれると「日本食作って」と言われることが。
寿司握れって言われてもねえ。
なので、カレー持っていくと重宝します。
最初は自分で作るつもりだったけど、マルッコおいちゃんが興味津々で作りたそうだったから。
彼の料理センスを見抜いた(?)自分としても、ぜひマルッコカレーを食べてみたかったから。
「味付けしないシチュー作って、そこにこのカタマリ(ルー)溶かせばいいから。」
ちゃんと説明して、おまかせ。
うまかったっす。カレー入れない状態のシチュー(スープ?)を、是非とも食べてみたかったくらい、ベースの味がしっかり。カレーの風味に負けず。
たいしたもんだ、マルッコおいちゃん。
将来自分がお金持ちになったら、フィンランドでカレーの店持たしてあげるよ、マルッコ。
フィンランドの料理を眺めながら納豆を食べる日々。
いくつかフィンランド郷土料理を紹介してきましたが、まず間違いなく、読んでいるヒトにその魅力、うまさは伝わっていないでしょう。うん、間違いなく。
ましてや、たまたま知り合いの猟師さんに「ごっついヘラジカ仕留めたからヨ、肉やるヨ」とおすそわけもらえたヒトがいたとして。ヘラジカ汁は作れないでしょう。
そこでこちら。
正しいフィンランドを知ってもらうために。
「Finland」
ヘラジカは無理としても、カレリア風シチューなら作れるかも。
さて、写真は、フィンランドで山男マルッコおいちゃんに作ってもらったカレーライス。じゃなくてカレージャガイモ。
海外で個人の家に呼ばれると「日本食作って」と言われることが。
寿司握れって言われてもねえ。
なので、カレー持っていくと重宝します。
最初は自分で作るつもりだったけど、マルッコおいちゃんが興味津々で作りたそうだったから。
彼の料理センスを見抜いた(?)自分としても、ぜひマルッコカレーを食べてみたかったから。
「味付けしないシチュー作って、そこにこのカタマリ(ルー)溶かせばいいから。」
ちゃんと説明して、おまかせ。
うまかったっす。カレー入れない状態のシチュー(スープ?)を、是非とも食べてみたかったくらい、ベースの味がしっかり。カレーの風味に負けず。
たいしたもんだ、マルッコおいちゃん。
将来自分がお金持ちになったら、フィンランドでカレーの店持たしてあげるよ、マルッコ。