
今日は DSゲームの 「イナズマイレブン2」の発売日であった
仕事がちょっと忙しくて、いつもより遅れて帰ってきた・・・
「ただいま
」・・・
そこには「おかえり

(スッゴイ笑顔で・・・) 疲れたの? 大丈夫?
腰が痛いのかい
揉むかい??」と いつも以上の 熱烈的な 歓迎・・・
「今日 買ってくれる
」と 真に迫ってきた
でも そんな 息子の笑顔を見ると
幸せ~な気分に^^;
で 結果・・・「
OK! 買いに行くべぇーー! その代わり 晩飯 すき家で良い?」
「いいよ
良いよ
ちょうど すき家の トンカツカレーが食べたかったんだぁーー
」
(おいおい
凄く調子の良い お腹だなぁ~
)
いつもながら 一時だけ後悔する ダメ人間でした・・・
(はぁ・・・ また買ってしまった・・・
)

仕事がちょっと忙しくて、いつもより遅れて帰ってきた・・・

「ただいま

そこには「おかえり






「今日 買ってくれる


でも そんな 息子の笑顔を見ると

で 結果・・・「

「いいよ



(おいおい


いつもながら 一時だけ後悔する ダメ人間でした・・・

(はぁ・・・ また買ってしまった・・・


特に、私と買い物に出かける時は、
必ずと・・・
でも不思議とお店に行くと毎回同じ物を
買うのです。
不思議と、親はその分助かりますが・・・
これも我が子の特徴なのかも・・・。
新しいソフトが発売されると
急に子供がおりこうさんになってしまう?
いつも、そうであってほしいと思いつつ
新しいソフトを買ってしまう、
買ったら最後、
またゲーム三昧、
ちなみに我が家は1日30分と決めてありますが、守られてません。
昔 自分もそうだったな~とか思いながら^^; やっぱり 蛙の子は蛙です^^!
安くて 同じもので 満足は ホント 助かりますよね
ちっちゃい頃は うちも同じだったのに・・・
今となったら・・・
何でも ×2(ばつ2って 意味じゃないですよ^^;)ですもんね
ゲームの時間 うちは基本 留守番中だけ、でも まったく無視
今日も ゲーム三昧ですよ
ちょうどうちの息子も
今ケーブルテレビでやってるので
欠かさず観てます!
新しいゲーム出たと知ったら
大変だ!( ☉_☉) ナイショナイショ
時間の問題ですね
やっぱり 人気のある