goo blog サービス終了のお知らせ 

じょっぴん かった?

ちなみに・・・・ 「じょっぴんかった?」 これを翻訳→「カギしめた?」となります^^; 

初めての・・・

2009-09-29 21:51:42 | グルメ
今が旬^^! 秋刀魚

このサンマもらいました^^!
さんまは大好きです!

でも・・・ 実は・・・ まるまんまの魚料理したこと無いのです

どうしよう・・・ホント真剣に とまどいました・・・



恐ろ恐ろ・・包丁を持って とりあえず 頭を切り離し、それでお腹に包丁を水平に入れてちょっと 切腹させて、 中を取り出しました。。。ひゃぁーー

達成しました やれば出来るんじゃん 自分


で ここからがまた 難関・・・ せっかく 「初めての切腹記念」なので 普通に 焼いては 面白くないので ここで登場^^!
いつもの クックパッドで こんなの 作ってみました

        ↓



サンマの蒲焼きです

これが なまら うまかったですよ

ただ 骨取れば良かったかな~とか 思いました 食べるたびに 骨が・・・

でも 息子にも「なまら うまい」と お褒めの言葉

自分でも 今日は 一皮剥けた感じです

また 魚料理が増えることでしょ





最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごすぎ☆ (天然ママ)
2009-09-29 23:00:06

お料理上手なんですね~☆

私なら塩焼きするくらいかも(^^;)

めっちゃおいしそうです
マジで

圧力鍋あると、骨まで柔らかく調理出来て

お料理の幅が広がりますよ~
返信する
天然 (鈴の音♪)
2009-09-29 23:46:40
いやぁ~照れますね

と言うほどでも 無いのです

基本的に 料理の基本が知らないので、「こんな時にこの道具を使う・・・」とか「こうすると きれいに切れる」・・・

魚の裁き方さえ 知らないで やってるのです

圧力鍋って イメージが 「爆発」する感じがして。。。ちょっと 手が出せないです

でも 料理は 知れば知るほど 奥が深い
返信する
あれ@@! (鈴の音♪)
2009-09-29 23:48:52
天然ママ さんへ って 書いたはずが・・・
「天然」 って はぁ状態です^^;

すいません  
返信する
よく呼ばれます (天然ママ)
2009-09-30 08:08:49

「天然」

よく言われる言葉です(。≖‿≖ฺ)プ ...

やっぱすごい☆鈴の音♪さん(о ^ิз^ิо)
返信する
すごすぎ☆(その2) (ローズマリー)
2009-09-30 11:52:53

感動した~~~~~~~
秋刀魚もそこまで調理されると本望かも

我が家は塩焼きと味噌焼きで終わりです。
秋刀魚よ「ごめんよう~」ってな感じ~
返信する
天然ママ さんへ Part 2 (鈴の音♪)
2009-09-30 19:49:21
あはぁ

しっかり行きます
返信する
私も・・・ (mamahiro36)
2009-09-30 19:50:17
私も作りますよ。

秋刀魚の塩焼きは、あまりたべないので・・・

頭とお腹をスーパーの魚屋さんで取ってもらい

開かず、丸で3㎝程に切って縦に置いて

圧力鍋で作るので、子供らもパクパクと

食べてくれます。
返信する
ローズマリー さんへ (鈴の音♪)
2009-09-30 19:56:15
タイトル 連携技ですね

サンマの食べ方は 焼いてこそサンマですよ

煙モコモコ で焼いて 大根おろし・・・ うまそうだぁ~
返信する
mamahiro36 さんへ (鈴の音♪)
2009-09-30 19:59:50
さすがですね~

ぶつ切りですね やっぱり 圧力鍋ですか。。。


一歩先に 行くには やっぱり 「オーブンレンジ」と「圧力鍋」用意しないと・・・
返信する
名シェフですね! (やすくん)
2009-09-30 23:44:02
素晴らしい!
我が家は塩焼きのみです。そんまま胴に少し切れ目を入れて、丸ごと焼きます。
焼きあがったサンマをおろし大根にしょうがを少し乗せて醤油につけて食べると、とっても美味しいですよ!!!
すだちもしくはレモン汁をかけるとまたまた美味しいです。
ただ我が家はサンマの塩焼きのときは焼きあがったサンマをさばいて白身だけにしないと子供達は食べません。
結局3匹さばかなければ自分が食べられないのです。
サンマさんごめんなさい
返信する