鉄ママ出発進行!!

好きな鉄道の話・おでかけ・アート・おいしいもの・日々の事などつれづれと!

偶然?運命?

2019年06月18日 21時19分45秒 | 日々のつれづれ
昨日は息子の参観日でした。

たまたま、隣にいた初めてお会いするママさんに声をかけてお話していたら

なんと、ずっと気になっていた同じクラスの子鉄くんのママさんだったのです!


駅にある小さい時刻表集めが好きと聞いて、

実家の近くの駅の時刻表を、息子を通して献上していました。


『友達の母がコンタクト取ってきたらキモイかなとか

まずあちらのお母さんに手紙書く?それもおかしいかな~?』とか。

などなど、考えていたらいきなり会えてびっくりでした!



ママさんは特に好きではないそうでしたが、

いやいや~、息子さんのおかげで色々知ってるでしょうね!

最近の電車の写真お見せしたら、

「息子にみせてあげて~!」と喜んで下さいました。


呼んでいましたわ~。なんかさすがやね私。

適材適所!

2019年06月12日 10時32分52秒 | 日々のつれづれ
今の仕事は、パートで書店員をしています。

もうすぐ3年です。

パートなのに担当を持たせてもらっています。

最初は芸術コーナー担当として。


絵本が好きなので児童書希望していました。

まさか芸術のコーナーがあるとは知らずで、

びっくりやらありがたいやら。



仕事始めるまで、さんざん美術館に行きまくって遊んでいたのが

まさかの役に立つとは~

絵画だけじゃなくて工芸や写真や陶芸やら色々あって、

ちょっとずつ、あちこちかじって来た自分にぴったりなのでした。



展覧会があると関連の書籍が沢山出版されて、

販促でチラシとともに、上手くいけば招待券も頂けちゃいます。

ありがたいことに、けっこうあちこち見させていただきました。

そして好きなアーティストの書籍並べて、一人にやにやしております。


今年に入って文芸書も掛け持ちすることになり、

かなりてんてこまいでした。最近はヒマなのと慣れてだいぶましに

なりましたが、自分的にメインの芸術コーナーが放置気味で残念です。

もうちょっと何とかしたい~~


こんな感じでお仕事やってま~す



京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ03 ジオラマJAPAN

2019年06月11日 10時06分36秒 | お出かけ
嵐電嵯峨を降りると、外国人観光客がたくさんいらっしゃいました。

お店の看板も英語が多い。


ちょっと歩いてやってきました嵯峨駅の横のSLさん



でかい~~



中に入って無料スペースでSLの展示を満喫



横のトロッコの駅は人がいっぱいでした。



そしてジオラマへ




割引はなかったですが、当日ここのチケットを持って行けば

京都鉄道博物館が割引になるそうです。



私の愛するゼロロクさま~
(あ、すいません写真がちいさかったわ)



前来た時よりちょっと汚れていて、マジで手入れお願いします!

鉄道博物館がピカピカやし、余計に気になるかも






販売もしているHOゲージ達。

この並びが最高でした。




お土産のお店で私は昔の緑の国鉄コンテナのクリアファイルを買いました。


(楽天HPより)

「映画見に来たのになんでここにいるんだろーねー?」と母と笑っておりました。



最近母と始めた、流行の御朱印帖じゃなくて

駅スタンプ。

トロッコ駅とJR嵐山嵯峨駅にあったのでゲットしました。



どうも駅によってスタンプの状態がまちまちで。

一回でキレイに押すのが難しいので、白い紙に押してみて

上手く押せたのをスタンプ帳に貼っていくのがよさそうです。




帰りの15分に1本の嵯峨野線は、観光客でいっぱいでぎゅうぎゅうでした。

なんとか眺めた京都鉄道博物館は

デッキの部分になんか人がいっぱいいる??

ちょうど時間は16時30分

あ、SLスチーム号が転車台に乗ってお帰りになる時間では~~


残念、もうちょっと早く気づけば見に行けたのでした。

割引にもなったのにな~


でも十分テツ分満載のお出かけになりました。

京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ02

2019年06月10日 10時36分06秒 | お出かけ
今回はカメラを持っていなくて、

いまだガラケーのカメラから、へたくそ写真で失礼しております

さっそく阪急で大宮に向かいます。

いやーピンボケ
雰囲気だけでも。



駅でゆっくり撮りテツしたかったのに、

すぐ発車する電車が待っていたので

とりあえず乗車。


新しいタイプの車両で音が静かでちょっとつまんない~~


まず、ロケ地になっていた「太秦広隆寺」で下車します。






かなり狭い駅でびっくりしたけど

「ここにアラタさん立っていたね~」と


母とウフウフ言いながら記念撮影。

さてと周り見ると目の前はあの広隆寺ではないですか。

かわいい弥勒菩薩像を拝みにいきました。




かなり昔に行った時は確かお堂の中にいたと思ったのですが

りっぱな宝物殿の中にいらっしゃいました。

すんごい薄暗くて最初よく見えなかったのですが

だんだん慣れてきて、あのかわいいアルカイックスマイルをゆっくり拝みました。

写真ばかりだったので、やっぱり何でも直で見るのがいいですね。


さて、次どうするかになりまして。

京都駅へ戻るのに、そのまま来た道戻るのは面白くないので

JR嵯峨野線に乗れないかと地図を見ていたら、

帷子の辻駅が近そう?でも迷いそう?

あ、嵐電嵯峨に行けばJR嵯峨嵐山駅が行きやすそう。

嵯峨駅と言えば、ジオラマJAPANがあるじゃないの~

一度行ったきり、また行きたいと話していたのでそちらへ向かうことにしました。

どんどん京都駅から離れて行きますよ~

そして来た電車がこれ



おお~古くて、「グオングオン」とめっちゃいい音がします~

めざせジオラマJAPAN




京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ01

2019年06月09日 14時02分56秒 | お出かけ
またまた放置してすいません。
エルリッヒをじっくりかきそこなってます

最近の楽しかったおでかけ話きいてくださ~い



先日、母と映画見に行きました!
前回見た映画は「フォルトナの瞳」←近鉄電車大活躍

今回のタイトルは「嵐電」

主演は井浦新さん
そりゃいかなくてはでしょ
ほぼ鉄道メインで動いております。




http://www.randen-movie.com/


四条の新しくできたオシャレ本屋の大垣書店も見たかったので
京都へ行ってきました。

京都シネマは四条駅すぐのビルの中にあって、
入り口はしーんとしてたのに、
上まで上がると、うわ~人がいっぱいいる~~

みんな入っていくの「嵐電」やし
100席近い座席はほぼ埋まってしまいました。

京都の方々の「嵐電」愛を感じました。

映画は3組の恋愛模様の話で
最後はなんだか不思議な感じで終わりました。

そして思っていたより
嵐電がいっぱい出てきました
いい音させて走っていました

見終わってちょうどお昼だったので
ビルの中でランチを探してうろうろ~

(街中はあまり調べずに行くほうが、
カンが働いていつもうまくいきます


1階でステキなお店を発見

オー バカナル 京都 (AUX BACCHANALES)フレンチです。




https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002767/

早かったのでまだ空いていて、お店の方の接客もステキでした。

迷っていたら、メニューの解説してくださいました。

店内のガラスケースにすんごいおいしそうなタルトが並んでいて。

これは食べないといけない感じがしました



ランチは1000円にドリンクが200円、

パンは店内で焼いたパンが食べ放題

このパンがめちゃくちゃ美味しかった


メインもボリュームがすごくて、

京都の真ん中とは思えないかなりお得な感じでした。





デザートにチーズレモンタルトを食べました。



値段は650円でまあまあするのですが、めっちゃ美味しい~~
とげとげクリーム最高

ゆっくり食べていたら2時間くらい滞在してしまいました。
大満足でした。また行こうっと


そして大垣書店へ。

http://www.books-ogaki.co.jp/stores/ogaki-shijo/?doing_wp_cron=1560058091.0265829563140869140625

面陳が多くて、わりと品揃えも豊富な感じ。(書店員目線やね)

面の後ろが黒いので本が引き立ってよく見えました。

カフェも近くにあって、時間があれば一日中いれそうでした。



本当はそこで終わるはずだったんですが。


あんな映画見ちゃったら、

乗りたいじゃないですか嵐電に

よくよく考えたら阪急で一駅大宮まで行けば

すぐ乗れちゃう場所にいるんじゃないですか

時間もあったし行っちゃうことにしました。

いざロケ地めぐりへ










2018.2.11 東京・森美術館レアンドロ・エルリッヒ展へ 1

2019年01月26日 10時00分41秒 | 展覧会
遠い東京ですが、どうしてもこの目で体で体験したくて行ってきました

「レアンドロ・エルリッヒ展」

↑なかなか覚えられなくて困った

あれですよ、金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」の作者です。

(2017年の秋に母と行きました




ものすごく印象的で、気持ちよくて誰にも分かりやすくてよかったのです。

その方の作品が沢山見れるのならば、もう行かねば!でした。


アート好きな友達も東京にいたので、誘って一緒に行きました。


東京まではひとり旅。

まずは近鉄伊勢志摩ライナー




京都で乗り換えて




のぞみさんに乗車



2号車と思ったのですが意外に混んでいて、
通路側しかなかったので
1号車に移動したら、空いていました。
富士山側の席を無事ゲット。

車掌さんも一号車の方がいつも空いてますとおっしゃってました。
人間、はしっこまで歩くの面倒なのかな~?



三上山を見送り





あっという間に名古屋。

どんどんビルが増えてますね~




天気が良くて、富士山も拝められて満足




もうすぐ東京。電車がいろいろいるよ~
いなかもんはきょろきょろしちゃいます




やっと到着!




東京駅は見慣れない電車がいっぱい





山手線に乗り換え





有楽町で降りたらすてきな橋が









日比谷線に乗り換え





なんかかっちょいい地下鉄





六本木へ到着~

途中にこわいクモがいる~



しばらく歩いてやっと会場入り口へ到着。


友達とも無事に会えました

ネットで電車の乗り換え検索するのですが、
地下鉄やら網の目のようになっていて
いろんな行き方が出ちゃってわけが分かりませ~ん

無難な山手線で行っちゃいました。
慣れてないと難しいですわ~

2018.1.18 ハルカス美術館 ジブリの立体建造物展&梅田へ

2019年01月21日 10時00分00秒 | 展覧会
さすがジブリ展、朝一で行ったのにかなりの人出でした。







解説が建築家の藤森照信さん

近江八幡の「ラ・コリーナ」や赤瀬川源平さんの自宅「ニラハウス」など

自然&不思議な建築を創られる方です。

いわゆる「ナチュラル」ともちょっと違う感じ。



ジブリの世界感と合っているからか、

建築よく分からなくてもとってもわかりやすかったです。



ジオラマがあって、ハイジの山とか、ラピュタの炭鉱とかよくできていました。

さつきの家も立体になるとこうなのか!と納得でした。



その後、ハルカスから移動して梅田のビックカメラのレストラン街へ。

釜たけ流うどんででっかいちくわ天をいただきました。





その後スカイビル方面の連れが行きたい手作り市に行きました。

その途中の面白い風景。














そしてシメはやっぱり鉄道ネタで


今は亡き、貨物駅の写真がありました。





ワムワムワム



うう~さみしいよ~

気づけばもう2019年!

2019年01月20日 11時07分57秒 | 日々のつれづれ
ごぶさたです

なんとか生きてますよ~

こんな放置ブログですが、毎日覗いてて下さる方がいらっしゃるようで

ほんと感謝感謝ですありがとうございます




気づけば2019年も、もう20日もたってしまいましたね。

昨年2018年も、色々と出かけまくっておりました

東京へ2回、しまかぜにも2回乗車~



仕事とアートと縄文と鉄道。忙しくしてました。

インプットばかりだとやっぱり物足りなくなってきて、

ブログに色々書いて自分でも復習できて、

皆さんにも読んでいただいて一緒に楽しんでいただけたらな~と思うのです。


昨年の話からちょこちょこ書いて行こうと思います!

今年もよろしくお願いしま~す

今年の抱負!

2018年01月18日 18時22分25秒 | 日々のつれづれ
気がつけば~

2018年ももう半月以上過ぎましたね!

今年もよろしくお願いします!


今年の抱負は


「がんばらない!」


周りのことをちゃんとしなくちゃと

去年まで、かなり無理してがんばっていたのだと

年末にゆっくり過ごしてして気づきました。


任せられる部分は人に任せて、

もうちょっとのんびりマイペースに

好きなように気楽にやって行こうと思います




今日はハルカス美術館へ

「ジブリの立体建造物展」を

観にいきました


平日なのになかなかの混雑でした。

背景の建物メインの原画が沢山あってきれいでした~

やっぱトトロと魔女の宅急便の風景がスキですわ

天王寺と大阪へ行ったので結局、環状線一周しました

わーい乗り鉄


詳しくはまた~



ポスターげっと!

2017年07月01日 20時30分40秒 | 
前の記事で購入した雑誌「SAVVY」

宣伝用のポスターを仕事場でもらっちゃいました





本よりも右側がはいっていてアングルがいい感じです

もちろんサイズも大きくて、見ていて気持ちいいですよ~。


そうなんです。

仕事場は書店なんです。

好きな本を触れて、楽しくお仕事しています

どうも私は本は読むより、本という「物体」自体が好きなようです。


20日辺りは時刻表や鉄道雑誌がいっぱい発売なので

気になって仕方がないのです~