goo blog サービス終了のお知らせ 

もいさん日記

漫画とボステリの写真と。

なるか3度目の正直

2017-05-08 16:19:03 | コドモ








いやあ、すごいよ。排卵検査薬。
アプリの6日のズレを教えてくれたし。


今回の陽性までで、自分なりに効果があったのかな~と思うのは
養命酒と排卵検査薬です。
あと、夫はアルギニン酸、Q10、ビタミンEや亜鉛などのサプリメント。

特に何も言わなかったですが、努力してくれてるんだなぁ~とは感じていました。


ほんで今は解放されています。
何このイキイキした感じ。今までずっとお酒をほどほどに控えていたのに。
裏を返せば、これも努力してくれていたのか。その反動なのか。

金柑酒が今とても飲み頃です。
くそう。
今年は金柑シロップを作るんだ!



_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使ってみた

2017-04-19 13:27:54 | コドモ





検査開始を始めた初日、少量の出血もありました。
たぶん排卵出血。
ここずっと中間期に出血があります。
いつも「あら、出てるわ」くらいに思っていましたが、
出ない人の方が多いみたいですね。

検査薬が陰性になって三日目、体温がぐっと上がり高温期になりました。
私の低温から高温の移行はじわじわ、ぐん!という感じです。
はー。読みにくい・・・


そして最近変な夢をみます。
学校とか、塾で勉強をしている夢。
昨日も学校で社会の試験を受けている夢でした。

しかも教師が黒柳徹子さん。
なんでだよ。
なんかスゴイ。

私怒られている雰囲気だった気がする。
全然勉強していなくて、テストがさっぱりで。

世界の不思議を発見する番組も、
徹子さんのお部屋も、そうそう見ないのに。

不思議です。




_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうイメージ

2017-03-15 10:32:50 | コドモ










擬人化というか…

スミマセン。


でもこういうイメージ。











_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴です。

2017-03-10 14:35:54 | コドモ
妊活について。
1月からクサクサしてた気持ちも落ち着きなんだかすっきりしている昨今です。
諦めは全くなく、でも必要以上に頑張らないと決めました。
今のところ。
夫が最近焦りだしとるのですが。
気が合うのに息が合わない我々。

で、愚痴なんですが…

現在私はオmロンの婦人体温計を使っています。
ケースに入ったスタイリッシュなやーつ。
データ転送できて専用アプリがあるやーつ。

そう。カラダのキモチというアプリです。

今まではリズムノートというアプリでグラフ見たりその日の症状や細かい変化を記録していました。
ですが今年でサービス終了ということでカラダのキモチというアプリに移行するそうで。
ちょっと前にインストールして、今は二つのアプリを見比べています。

なんかもう、ツッコミ所満載。

基礎体温のグラフは横表示できなくなったし、(→表示される範囲が狭くて不便)
マイリズムは体温の高低差の表示がなくなったし、(→排卵の有無の目安になる・・気休めだけど)
次回生理予定日までのグラフの表示ができなくなったし、生理終了日がグラフでわからないし。

カレンダーのページでは症状やその日の出来事などをアイコンで記録できるのですが、
そのアイコンがグラフのページで反映されなくなり、グラフを見ながら比較ができなくなりました。

動作が重くてもっさいのは待てば良いだけなので私はあまり問題視しませんが、
グラフで体温の変化を見ながらその日に何があったのか等を一望でき、かつ先月は、来月の予測は…
と諸々比較したいワケであります。

カレンダーページは日にちのところに『何か記録しました』ていうマーク付くだけで、
いちいち開かないと分かりません。
そしてそのページのままスライドして別日を見ることもできません。
いちいち閉じて日を変え、いちいち開かねばならんのです。

めんどくさー・・

無料プランでの使用ですが、リズムノートだって無料だったし、
同じ無料でここまでサービスが劣化してるなんて思いませんもん。
リズムノートの時も似たような不満・要望があったと思うのに、
全く反映されていないというのもフシギ。


デザインとか頑張ってるなぁ とかは思います。
毎日コラム更新したり妙なお天気システム入れてたり。
申し訳ないのですが、そんなん全部いらん。

開発の『こういう機能あったら良いんじゃない?』という案をもりもり盛り込みすぎた感。
てか、ちゃんとチームに女性はいるのだろうかと心配。


先日更新してみたのですが、
転送の不具合とか、ボタンの視認性の向上?だっけ?

そこじゃねえんだってばーーーー!!

です。まじで。

同じ不満・要望を抱えている方がびっくりするくらいいて
ものすごいイキオイでレビューに書いてるのに。
転送の不具合の解消は必要ですからそこは良いのですが、
改善するデザインがソコ??という。。

大手のコラボアプリなのでいろいろと期待したいのですが現状とても残念なアプリです。
体温計高かったのになぁ。

リズムノートが終了するにあたって後継アプリのカラダのキモチについてアンケートとか来てたから、
そろそろ本腰入れて改良されるのだろうと期待したいです。
毎日見てるアプリだし、見る度に残念だと思わせないでくれ。



・・という愚痴でした。
すみません。


_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのナナメ上

2016-12-06 10:18:47 | コドモ
昨日の愚痴の続きなのです。


夫が帰ったら抱えていた不満と、子供に対する気持ちを質そうと構えていました。
さてどこからお話しようかと考えていたら、

「今日、お弁当食べながら涙が溢れてしまった」

って、夫の方から。

私のようなやや攻撃的で冷やかなテンションで反応があろうものなら応戦する気持ちがあったのですが、
まさかの返答。
夫の涙の理由を考えるのに必死で。手元の納豆をかき乱すあまり粘りに粘ってふわふわに…

私が『なんだかのどが痛い』などと風邪の初期症状を思わせることを言っていたばっかりに、
体調不良なんだと気遣ってくれていたところもあったみたい。

臨機応変に考えてくれるのは素晴らしいことですが、
ただののどのイガイガだし、一か月に一度のチャンスの方が私にとっては最優先でした。


子供のことだって夫も真剣でした。
私が焦っているのに、自分まで焦ってはいけないと。


気持ちのスレ違い。

夫の涙に私の方が罪悪感に溢れる思いをするなんて。
自分の心の狭さに反省してしまいました。

ただ、この問題に対してはどうしようもない気持ちでいっぱいというのが正直なところ。
焦りって怖い。
視野が狭くなるし、相手の気持ちに寄り添えなくなるし、身勝手になってしまいそう。
ほんで我に返って自己嫌悪に陥るのです。



今後はタイミングの良い日の範囲をお互い共有しましょうということになりました。


突発的に言うのはウチは向いていなかった。
話し合いは大事です。




_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする