飛行機に搭乗し
ハワイに向けていよいよ出発
久しぶりのエコノミーに座って最初に感じたこと
やっぱり狭いなぁ。
特に前後の間隔が狭いかな。
前の人がシートを倒したらちょっと厳しいかな・・・
イヤホンが違う・・・(ビジネスはヘッドホン)
ということです。
でも、ここからが【エコノミー変更を考えるきっかけその2】
というか【変更してよかったこと】
〇座席が近いので同行者とのおしゃべりや
いろいろなことがやりやすい。
これはかなり私にとっては大きいことかな
食事とかでもお互いに食べられるものを交換したり
画面の操作などがわからないときに教えたり・・・などなど
そういったことがやりやすいです。
特に高齢の親にとっては
わからないことをすぐに聞くことのできる環境のほうが
ありがたいみたい。
ビジネスは1人当たりの空間がめっちゃ広いので
おいそれと話をすることはできません。
声をかけようと思っても機内ってエンジン音が大きくて
かなり大きな声を出さないといけなくて
周りの人に迷惑をかけてしまう
飛行機によってスタイルは違うけど
前回(だったかな?)は
ビジネスの中でも最大級に
一人だけの空間が確保されていました
1人の空間があるのでありがたいことではありますが
用があるときにすぐに相手に伝えにくい
寝てしまえなすむことなんですけどね。
機内でやりたいことがありすぎて(笑)
そのため、前回は【孫の手】のようなものを用意して
用事があるときはそれを伸ばして
相手にわかるようにトントンと合図をしたものです(笑)
これは重宝しました
〇画面の操作がタッチパネルでやりやすい
前後の間隔が狭いので
画面に手を伸ばして操作がやりやすいです。
ビジネスはとてもじゃないけど画面にタッチはできにくい。
そのかわりにコントローローラーがあって
それで操作できるようになっています。
その操作が親にはちょっと難しくて
ことあるごとに聞いてくるので
そのたびに私が操作することになります。
画面での操作はかなりわかりやすいみたいでした。
〇エンターテイメント(ゲームやビデオ、音楽など)は
全く一緒
機内で観られる作品も違うとばかり思ってました。
だから
同じように機内で過ごせるとわかってうれしかったです
〇画面からの間隔が狭いので目が疲れやすい
これは欠点にもなりますが
目が疲れるから眠れるんですよね(笑)
もちろん、ビジネスでも寝られますが(むしろ快適に)
観たいものもたくさんあるからつい寝ずに観ちゃいます。
それがエコノミーでは疲れちゃって
(ちょっと寝よう)
という気になるんですよね(笑)
今回は機内でちょっと寝たおかげで
ハワイに着いてからが楽でした
心配だった足や腰の面も大丈夫でした
とりあえずエコノミーでも大丈夫ということが証明されたので
すごくほっとしました
よかったぁ~
やっぱり
なんやかんや言っても
ここがだめだったらビジネスで行かないといけないもんね
選択肢が増えて
(今回はどっちで行こうかなぁ~)と考えられるのは
うれしいものです
ハワイに向けていよいよ出発

久しぶりのエコノミーに座って最初に感じたこと
やっぱり狭いなぁ。
特に前後の間隔が狭いかな。
前の人がシートを倒したらちょっと厳しいかな・・・
イヤホンが違う・・・(ビジネスはヘッドホン)
ということです。
でも、ここからが【エコノミー変更を考えるきっかけその2】
というか【変更してよかったこと】
〇座席が近いので同行者とのおしゃべりや
いろいろなことがやりやすい。
これはかなり私にとっては大きいことかな

食事とかでもお互いに食べられるものを交換したり
画面の操作などがわからないときに教えたり・・・などなど
そういったことがやりやすいです。
特に高齢の親にとっては
わからないことをすぐに聞くことのできる環境のほうが
ありがたいみたい。
ビジネスは1人当たりの空間がめっちゃ広いので
おいそれと話をすることはできません。
声をかけようと思っても機内ってエンジン音が大きくて
かなり大きな声を出さないといけなくて
周りの人に迷惑をかけてしまう

飛行機によってスタイルは違うけど
前回(だったかな?)は
ビジネスの中でも最大級に
一人だけの空間が確保されていました

1人の空間があるのでありがたいことではありますが
用があるときにすぐに相手に伝えにくい

寝てしまえなすむことなんですけどね。
機内でやりたいことがありすぎて(笑)
そのため、前回は【孫の手】のようなものを用意して
用事があるときはそれを伸ばして
相手にわかるようにトントンと合図をしたものです(笑)
これは重宝しました

〇画面の操作がタッチパネルでやりやすい
前後の間隔が狭いので
画面に手を伸ばして操作がやりやすいです。
ビジネスはとてもじゃないけど画面にタッチはできにくい。
そのかわりにコントローローラーがあって
それで操作できるようになっています。
その操作が親にはちょっと難しくて
ことあるごとに聞いてくるので
そのたびに私が操作することになります。
画面での操作はかなりわかりやすいみたいでした。
〇エンターテイメント(ゲームやビデオ、音楽など)は
全く一緒
機内で観られる作品も違うとばかり思ってました。
だから
同じように機内で過ごせるとわかってうれしかったです

〇画面からの間隔が狭いので目が疲れやすい
これは欠点にもなりますが
目が疲れるから眠れるんですよね(笑)
もちろん、ビジネスでも寝られますが(むしろ快適に)
観たいものもたくさんあるからつい寝ずに観ちゃいます。
それがエコノミーでは疲れちゃって
(ちょっと寝よう)
という気になるんですよね(笑)
今回は機内でちょっと寝たおかげで
ハワイに着いてからが楽でした

心配だった足や腰の面も大丈夫でした

とりあえずエコノミーでも大丈夫ということが証明されたので
すごくほっとしました

よかったぁ~

やっぱり
なんやかんや言っても
ここがだめだったらビジネスで行かないといけないもんね

選択肢が増えて
(今回はどっちで行こうかなぁ~)と考えられるのは
うれしいものです
