前回の続きです。
部屋に入ると
中居さんがお茶を入れてくださいました。



おいしい
気持ちが落ち着きます。
食事の前にはお風呂
部屋で浴衣に着替えてから行けます。
今までに利用した日帰り入浴付きランチは部屋食ではありませんでした。
だから直接浴室に行き
お風呂の後にお食事処で食べるという形でした。
今回みたいに部屋食で
しかも浴衣でお風呂に行けるのは初めて。
宿泊した気分になれるので
すごくいいもんだなぁと思いました
お風呂でゆったりと過ごした後部屋に戻り・・・
食事が始まるまでのんびりと
窓から庭を眺めてます

なんか優雅だなぁ~
幸せ~
いよいよ食事の始まりです
メニュー

【食前酒】 桜シャーベット
【先付】 浅利と小柱の玉地蒸し
穴子黒米笹包み


食前酒がシャーベットになっていて
ツルッと口に流れました。
おいしい~
先付のふたつもめっちゃおいしくて
これだけでもう感動です
【椀】 桜海老と筍の真薯

これもとっても上品でめちゃめちゃおいしい
お椀の形もすごくいい感じで
手で持った時にすっぽりと手の中に入る感じがすごいなあと思いました。
お料理だけでなく
器にもすごく気を配っているのが
どのお料理からも感じられました。
【造里】 旬のお造り日替わり盛り合わせ

塩ポン酢とモミジおろしの2種類でいただきます。
太刀魚の炙り イカ シマアジ 車エビ

全部がめちゃめちゃおいしい

新鮮で甘くて・・・
私が全部おいしく食べられるって
そうそうないので感激でした
【石焼】 蛤と春野菜


これもいいお味だなぁ~
お椀がまたとても味があってかわいい
このお椀めっちゃ気に入りました

人によって動物が違っています。
猫とニワトリ

【花見弁当】


彩りも素敵
本当に何を食べてもおいしいけど
特に【煮穴子の棒寿司】は最高でした


【春キャベツのすり流し】もクリーミーでとってもおいしかったなぁ

書ききれないけど他も本当においしかったです
【〆肴】桜蕎麦


お出汁を入れていただきます。
ほっとする味です。
【食事】穴子釜炊きご飯



お腹はいっぱいなのに
おいしいもんだから入るんですよ~(笑)
【甘未】抹茶プリン 焼茶巻

抹茶プリンがこんなにおいしく感じるのはこれまた初めてです
あ~おいしかった
もう大満足


どのお料理もですが
出汁が本当においしいんですよね。
最近って塩分控えめにしたら
ただ薄くなるだけで
まったくおいしくないってことがよくあります。
そんな中でここのお料理は
塩分控えめなのにうまみがとても強いので
味が濃く感じられます。
うまみって大事だな・・・と
改めて感じました。
前に来た時も感動したけど
今回久しぶりに訪れて
本当に感動しました。
お値段もなかなかのものですが(笑)
それに見合うお料理だったと思います。
【私たちが利用したコース】
(HPから引用しています)
昼餉のスタンダードコース
石亭のお泊り料理の雰囲気をお手軽にお楽しみいただけます。
豪華なお部屋でゆったりとおくつろぎいただけますが、
部屋代やサービス料はいただきません。
【料金】 お一人様 8900円(税別)
【時間】 到着11:00から、お部屋は11:20から、出発は14:20から15:00の間で
このプランを申し込み
入浴すると500円がプラスされます。
だから合計で一人1万円をちょっと出たくらい。
(ドリンクは頼んでいません)
お料理・温泉・お庭
そして中居さんたちの接客態度
この4つがそろっているので最強だと思いました
絶対にまた行きたいです
そしてできたら宿泊もしてみたいなと思いました。
(なかなかのお値段ですが
)
ごちそうさまでした
部屋に入ると
中居さんがお茶を入れてくださいました。



おいしい

気持ちが落ち着きます。
食事の前にはお風呂

部屋で浴衣に着替えてから行けます。
今までに利用した日帰り入浴付きランチは部屋食ではありませんでした。
だから直接浴室に行き
お風呂の後にお食事処で食べるという形でした。
今回みたいに部屋食で
しかも浴衣でお風呂に行けるのは初めて。
宿泊した気分になれるので
すごくいいもんだなぁと思いました

お風呂でゆったりと過ごした後部屋に戻り・・・
食事が始まるまでのんびりと
窓から庭を眺めてます


なんか優雅だなぁ~

幸せ~

いよいよ食事の始まりです

メニュー

【食前酒】 桜シャーベット
【先付】 浅利と小柱の玉地蒸し
穴子黒米笹包み


食前酒がシャーベットになっていて
ツルッと口に流れました。
おいしい~

先付のふたつもめっちゃおいしくて
これだけでもう感動です

【椀】 桜海老と筍の真薯

これもとっても上品でめちゃめちゃおいしい

お椀の形もすごくいい感じで
手で持った時にすっぽりと手の中に入る感じがすごいなあと思いました。
お料理だけでなく
器にもすごく気を配っているのが
どのお料理からも感じられました。
【造里】 旬のお造り日替わり盛り合わせ

塩ポン酢とモミジおろしの2種類でいただきます。
太刀魚の炙り イカ シマアジ 車エビ

全部がめちゃめちゃおいしい


新鮮で甘くて・・・
私が全部おいしく食べられるって
そうそうないので感激でした

【石焼】 蛤と春野菜


これもいいお味だなぁ~

お椀がまたとても味があってかわいい

このお椀めっちゃ気に入りました


人によって動物が違っています。
猫とニワトリ

【花見弁当】


彩りも素敵

本当に何を食べてもおいしいけど
特に【煮穴子の棒寿司】は最高でした



【春キャベツのすり流し】もクリーミーでとってもおいしかったなぁ


書ききれないけど他も本当においしかったです

【〆肴】桜蕎麦


お出汁を入れていただきます。
ほっとする味です。
【食事】穴子釜炊きご飯



お腹はいっぱいなのに
おいしいもんだから入るんですよ~(笑)
【甘未】抹茶プリン 焼茶巻

抹茶プリンがこんなにおいしく感じるのはこれまた初めてです

あ~おいしかった

もう大満足



どのお料理もですが
出汁が本当においしいんですよね。
最近って塩分控えめにしたら
ただ薄くなるだけで
まったくおいしくないってことがよくあります。
そんな中でここのお料理は
塩分控えめなのにうまみがとても強いので
味が濃く感じられます。
うまみって大事だな・・・と
改めて感じました。
前に来た時も感動したけど
今回久しぶりに訪れて
本当に感動しました。
お値段もなかなかのものですが(笑)
それに見合うお料理だったと思います。
【私たちが利用したコース】
(HPから引用しています)
昼餉のスタンダードコース
石亭のお泊り料理の雰囲気をお手軽にお楽しみいただけます。
豪華なお部屋でゆったりとおくつろぎいただけますが、
部屋代やサービス料はいただきません。
【料金】 お一人様 8900円(税別)
【時間】 到着11:00から、お部屋は11:20から、出発は14:20から15:00の間で
このプランを申し込み
入浴すると500円がプラスされます。
だから合計で一人1万円をちょっと出たくらい。
(ドリンクは頼んでいません)
お料理・温泉・お庭
そして中居さんたちの接客態度
この4つがそろっているので最強だと思いました

絶対にまた行きたいです

そしてできたら宿泊もしてみたいなと思いました。
(なかなかのお値段ですが

ごちそうさまでした
