goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Life

旅行・グルメ・ペットなどなど、
毎日の生活を幸せにしてくれる出来事を
書き綴っていきたいな。

青森旅行2019⑥十和田湖周辺の散歩

2019-05-07 22:04:21 | 青森旅行記2019
1日目のお宿は【十和田プリンスホテル】
2回目の宿泊です

前回すごく気に入ったので
もう一度泊まりたいなと思って



すぐに中からドアマンさんが出てきて
荷物を運んでくださいました。
チェックインもとてもスムーズに気持ちのよい対応。

このときの雰囲気って
ホテルの印象につながりますよね。

今回はレイクサイドのお部屋にしました。
やっぱり部屋から湖が見えるのはいいですね~


夕食まで時間があったので湖の近くを散歩





真っ青な湖がとても美しい
向こうの山には雪が

ちょっと足をのばすと・・・


船着き場のようなところがありました
閉まっていた【学校カフェ】のあたりです。

夕方になるとやっぱりかなり寒い
風も冷たくて
あまりの寒さにゆっくりとできなくて
ホテルに早足で帰りました



体が冷えたので
食事までに温泉であったまることに

気持ちよかったぁ~

ゆっくりと体を温めて
いざ!夕食TIMEです

青森旅行2019⑤1日目 八甲田山から十和田湖へ

2019-05-06 17:52:40 | 青森旅行記2019
八甲田山で雪山を楽しんだ後は
ホテルに向かって車を走らせます

まだまだ道路の周りは雪で覆われています。


アルペンルートのような壁ができている
こんな道路を結構長い間走ってました。


喜んで車を・・・
ん?
通行止めになっている。
もう一つの道路にはこんな標識が


たぶんどっちからでも行けるのでしょう。
片方は冬のシーズンは通行止めになっているみたいなので
こちらの道路から行きました


だんだんと雪が少なくなって・・・

十和田湖が見えてきました


プリンスホテルのすぐ隣にある【学校カフェ】
前回行ったときは、着いたのが夕方だったので閉まってました。
今回は大丈夫かなぁ~




ん~?
静かだ・・・
人がいない・・・
開いてない・・・
休みかなぁ?

とにかく開いてないのであきらめて
ホテルに向かいました。
(後でホテルの人に聞いたら
従業員がいなくて今は開けられないそうです。残念・・・)

いよいよ2年ぶりの【十和田プリンスホテル】です

青森旅行2019④1日目 八甲田山

2019-05-05 15:45:00 | 青森旅行記2019
レンタカーを借りて
「いざ!出発!」
と意気揚々と車を走らせた私。
ちょうど同じ時にレンタカーを借りて出発した人が
私の前を走っていました

どこに行くのかなぁ?
なんて思いながらついて行ってたのですが
交差点で止まっちゃって・・・

まっすぐ行くのかな?
私は右なのでウインカーを右にして行こうと思ったら
突然車線変更して右に

ひえ~
びっくりした

そしてそのまま走っていき・・・
同じようなことが3回ほど。

この人、大丈夫かなぁ?
とだんだん心配になっていたら
快晴なのに走っている最中にワイパーが動き出して
きっとウインカーを出そうとして間違えたのでしょうね。

どうも車になれなくてパニックを起こしているみたい。
ついに脇に車を移動させて止まっちゃいました。

私はそのそばを通って行ったので
これでその人たちとはお別れです。

私もレンタカーを借りた時
はじめのうちはすごく慎重になったので
よくわかります。
一番怖かったのは東京で借りた時かな。
首都高を走ったとき、初めてだったから
車の量は多いし車線変更がわかりにくくて
手に汗握る緊張感でした。

慣れてきたら大丈夫なんですけどね。
あの人たちも、あの後は多分大丈夫だと思います。
あの人たちも楽しい旅行になるといいなと思いながら
八甲田山に向けて車を走らせました

レンタカーに乗るときはいつも
細心の注意を払っています。

まずは八甲田山でロープウエイに乗る予定。
こちらよりは寒いだろうけど
もう少し緑の山々を見られるかなと思っていた私。
道中で
「ん?雪が多い」
ロープウエイのところについたら・・・

ひえ~
まだまだスキー客でいっぱいではありませんか
ここはまだ【冬シーズン】でした



真冬の雪山
普通なら運転できないような山だけど
道路はしっかりと除雪されていて
車の運転には何の問題もありませんでした
よかったぁ~
こんなに雪があるところで運転することは
絶対にないと思うので
自分で運転してこんな銀世界に足を運べたことが
ものすごくうれしかったです。


待合室にはストーブが。
この時の気温2℃
いやぁ~
全くの想定外でした

でも、せっかく来たからには
ロープウエイで上まで上がらなくっちゃ。
ほかのお客さんはみんなスキーを持っていました。

ロープウエイからの風景




山頂に着いて



うっすらと陸奥湾が見えています。



歩いていたら・・・

ひえ~
太ももまで雪の中にズボン

帰りのロープウエイ

はるか向こうに岩木山が見えます。

下に降りて・・・

スキーで降りている人が豆粒のように写っています。

思いがけない雪の世界を堪能できて
とても楽しかったなぁ

青森旅行2019③1日目青森へ

2019-05-04 14:20:00 | 青森旅行記2019
いよいよ青森に向けて出発

前回は東北方面の旅行ということで
仙台空港でおりてレンタカーで青森まで行ったけど
今回は青森だけの観光にしたので
空港ももちろん青森まで

飛行機の中は快適
1時間30分ほどの空の旅を
アップルジュースをいただきながら
のんびり過ごしました。


まだこんなに雪が残っているんですね
ちょっとびっくり。


まるで富士山のように見える山。


青森の街が見えてきました。

青森空港に無事到着


空港は改装中でした。
隣にあるレンタカーの取扱店に行き
レンタカーを借りて
さあ!青森の旅に出発です

1日目の宿泊先は【十和田プリンスホテル】
前回も泊まってとても気に入ったので
今回も泊まることに
その関係で、まずは八甲田山へと車を走らせました


至る所にこうやって雪かきの後が。
まさかまだこんなに雪が残っているとは思ってなくて
ちょっとびっくり

向こうのほうの山々も・・・


八甲田山に近づくと・・・


ひえ~
まだ【冬】だぁ


青森旅行2019②前日 伊丹空港で食事

2019-05-03 16:07:07 | 青森旅行記2019
今回は伊丹空港を利用しました
リニューアルしてから行ったことがないので
というより
ここ30年は利用してないなぁ
いつも神戸空港か関西空港を利用していたけど
今回は伊丹空港

前日早めに行って空港内を見学
ついでに食事もとることに

伊丹空港は
とてもきれいになっていました。
どこで食べようかなぁ~
と、あちこちをうろうろ

その結果、この店に決定


【ノースショアカフェ】
店の名前を見ると、ハワイを思い出しちゃって(笑)

サンドイッチとハンバーガーを注文。
ビールもジョッキ1杯だけ。




すごい
あまりのボリュームに
おいしそうだけど、絶対に食べにくいよね。
フォーク片手に、こぼさないよう必死でした(笑)
ツナや卵があ入っているけど野菜がものすごくたくさん入っているので
すごくヘルシーな感じ。

とてもおいしかったです


このハンバーガーもかぶりつくのは無理
全部をバラバラにしてナイフでカットしていただきました。
こちらも味はおいしかったです

朝早い飛行機で出発するので
この日はホテルで泊まりです

楽しい旅行になればいいな