
新井場 徹 1979年7月12日生まれ 大阪府枚方市出身
同じ誕生日の有名人は、
真弓 明信、北別府 学、アントニオ・カッサーノ
中村 玉緒 、片平 なぎさ 、渡辺 美里、 イ・ビョンホン他…
このラインナップを見て、オドロキました~。
真弓と北別府~~っ!?
若い方はご存知ないと思いますが(そういうオマイはいくつやねんっ)
阪神タイガースで活躍した真弓明信と
広島カープのエース、北別府学…
この2人は『派手ではないが、ものすご~く上手い選手』
ファンにもよく愛された選手でもあります。
その2人がイバと同じ誕生日っつーのが、何かと~っても頷けるのであります。
同じサッカー選手であるカッサーノ(ASローマ)については
詳しくないのですが、荒くれ者のFWと聞いておりますので、
ここではスルー
そして出身地である枚方市といえば
枚方菊人形でおなじみの『ひらぱー』もあるでぇ。
昔からある枚方の有名スポット。スケールがショボく、菊人形だけで
ここまでやってきたアミューズメントパークやでぇ(ヒドイ…)
県境をはさんでお向かいが京都府になるのですが、
その辺りが浩二の実家で、意外と2人はご近所サンだとか
枚方出身の有名人といえば、
ジャンヌダルク・岡田准一(V6)・内藤 剛志…他。
大阪のディープな地域からは外れているせいか、
イバ自身、あまり濃い~い関西人って感じでもないかと思います。
たこ焼きより明石焼き(ダシに付けて食べるタコ焼きね)の方が
好きって言うてますし、コッテコテ堺市出身の稲本潤一と比べると
少しだけハイソなお生まれのようです。
ガンバ時代は、イナ、播ちゃん(現V神戸)と仲良しで
JR茨木駅前のピザ屋さんで練習後、夢を語り合ったという話は有名です。
そこで『FCイバンイーナ』の構想を練っていたのでしょうか。
ユース時代はイナと同じ通信制の高校に通い、プロサッカー選手になるべく
日々濃い~い練習をしておりました。
(ちなみに家庭科の授業がお気に入りだったようですネ)
今は鹿島の看板選手の1人ですが、Made in GAMBAだというコトを
忘れてはいけませんな。
ガンバを離れるのも苦渋の決断だったようですし、
お世話になった人たちや、サポーターのコトを考えると
眠れない日もあったことでしょう
それでもプロ選手としての飛躍の為
悩みに悩んだ末、選んだのが【鹿島アントラーズ】
だったワケです~パチパチパチ~
正解大しぇいかいっ
でも関西人のイバが、鹿島に行って慣れるモンなんだろうか…
と心配しておりましたが、じぇんじぇん心配ご無用
2004年のキャンプ情報を見ていたら、とすてむ練習着のイバが登場!
かなりデカめのレポーター『ヨーコゼッターランド』 (深井くんは1発KO)
さんからインタビューを受けているのを見てビックリ!
めちゃめちゃ馴染んどるがな~
ずっと前からアントラーズの一員でぇす、みたいに
シレッとインタビューを受けているあたりに大物ぶりを感じました
そして迎えた開幕戦!
アントラーズサポにとっても忘れられない試合となりました。
ガンバ戦のイバの同点ゴール!
1試合目から、鹿島の一員として認められた価値あるゴールでした。
『ヘタレ、アライバ』のダンマクが掲げてあったにもかかわらず
ガンバサポへの挨拶に行ったイバ…ホンマにエエヤツです
そのアントラーズ1年目シーズンは、本当に気の毒でした
ポジションがなかなか固定されず、
左SBを中心に、司令塔、ボランチなどイロイロなポジションを
任されました。それなりにこなせる選手なので、セレーゾも
まずはお試ししたのかもしれませんが、
イバの持ち味は、それで完全に消えてしまったりもしました
「(このオレ様を←とは言うてないが)ボランチで使ったのはセレーゾが初めて」
とイバが振り返っていましたが、やはりウィングの選手ですから
鹿島では、結局のトコロ必然的にSBになっちゃうワケです。
ガンバ時代と比べて、鹿島がイバの良さを消したと批判されましたが、
ポジションが違うんだから、ガンバの時と同じ仕事を求めちゃーイカン。
(そんなコトしたら運動量激しすぎて、死ぬ…)
イバにとっては1からのスタートではなく、0からのスタートなんですし
でも、そのコトを言い訳にしない辺りが、男ットコ前なんですよ~
そして、ポジションが安定し、左SBでの仕事が身についてきた今年
イバが進化いたしましたよ~。
では長編アライバトオル、次回は『進化編』をお届けいたします
(いつまで続くねんな…)
(私も元大阪人ですねん)
そんなにいろんなポジションで使わないで~!と思ったのは事実っす。
だって、ボランチなんて、石竜に任せてよっ!て感じですから~(^^)v
サテでボランチやってたことがあるんだけど、それがよかったんですよ~(*^_^*)
しかしご本人様は左サイドバックににこだわりがあるようで。。。
イバイバの栄光の陰には『石竜の苦悩』アリ(T_T)
『屁』でもないですかね
石ちゃんのキャッチコピーは
『サッカー人生演歌だよ』ってコトで、
石竜苦悩編はMAKIさんにお任せします~
(石ちゃんのネタ持ってなくて…)
来年監督が変わったらどーなるか分からないッスけどね。
石ちゃんの大ブレイクの可能性アリアリですよ~