本日、朝から書類打ち込み及び、作成、検討、届け、もういや~!!
なので、夜峠に行き、ドライブして参りました.
ヒント
BEST SHOT
でした。
※実は、依然と変わってるところがあります。
探してみてください。
では答えです!!
①シャークアンテナ
②テーランプ交換
③なんちゃってマフラー4本出し
④フロントバンパー35周年記念エアロバンパー交換。
こちらが本物モデルです。
そして、この色しかありません。
こちらノーマル
パンパー脱着
問題発生、ヘッドライトウォッシャーのパイプを折ってしまい
DRに注文中1850円だそうです。
そして、問題Ⅱ発生、バンパーロアーカバーがノーマルと会わない
現在、部品をDRに探してもらっている状態。
金額が怖いですね(笑)
後ろがノーマル
手前が35周年エアロバンパー
知り合いの板金屋さんに塗装していただきました。
かなりマニアックな仕様です。
自分でやりましたが、アンダーグリルを取るのに2時間は掛かりました。
いや~~~~!
車止めはノーマルでも厳しいのに更に厳しいです!!
我ながら阿保ですね~~~!
写真では難しいですが。
番外編でこちら
LED2色FOGランプです。
まだ、バンパーがノーマルです。(笑)
でした!!
この仕様にしてから、ちょいと一人旅を決行しておりました。(笑)
※バンパーを除いて!
沢山のコメントありがとうございました。
でも残雪のあるワインディングロードをフラストレーション解消に
ナイトドライブするのならスタッドレスタイヤ(またはホイール)辺りでしょうか?
勿論スタットレスですわ!!
圧雪していてくれたら、最高だったんですが・・・・。(笑)
変わったところは、超マニア向けです。
<m(__)m>
サイドミラーカバーの色が変わった。
ドライブレコーダーをつけた。
冬用ホイールを代えた。
フロントドアにプロテクター貼った
バックランプを代えた
ナンバープレートを光るようにした。
ルーフのアンテナ交換
さて、どれか当たったかな?
それではあまりに簡単なので、
フォグランプ周りに
黄色に光るフレームを
付けた!
難しい~。。。
私もタイヤが代わったのは分かりましたが・・・・
ルーフアンテナ撤去した?
テールランプが変えたかな?
煮詰まったら取り敢えず峠道を走る!?若い頃よくやってました。今じゃそんな気になれる峠道は近場にないし、そんな元気も無いです。
モノクロのベストショット!?カッケ〜。
ホイルの違いは解りましたが、その他はうーむ? ショック?ダンパーを変えた。
全くわかりません??
真珠彩さんが仰るように シャークアンテナが付いたことでしょうか?
夜の峠!私にはドラマが漫画の世界ですね~夜のドライブときくだけでわくわく^^
走りに来ている人ってどれくらいいるのかしら。
仕事で忙殺されたストレスは趣味で一掃がいちばんですね!
バックランプ・シャークアンテナ 正解です。
<m(__)m>
黄色い惜しかったです。
<m(__)m>