いよいよ、日和は初夏に入り、さわやかな毎日になって来ました・・・。
って、今日はなんだよ~。
朝から雨が。
それもこの時期にしては冷たい雨。
気温も17度ぐらい。
寒っ!
せっかく、仕事も休みで、山道をバビューンと走ろうと思っていたのに・・・。
で、やっとこさバイクで走っていても気持ちのよい季節ですので、
モタードくんをフル活動させたいところなのですが・・・。
やっぱり雨はなぁ~。
昔はそれでも、足がバイクしかなかったから、カッパ着て走ってました。
で、
そろそろアライのメットも十年選手。
内部のウレタンもヘタって来たので買い替え時。
それにカッコイイ夏用のジャケットも欲しい!
ということで、購入計画続行中!
ヘルメット第1候補。
アライの(本当は昭栄。ブランドだけは残っているそうな。)
その名も、
「TX-モタード」

最近は、「モタード」というカテゴリのバイクが、かなり認知されて来ているのですね・・・。
昔20年程前は、こんなものありませんでした。
オフ仕様メットは、ゴーグルをするもの、でしたから。
これはちゃんとシールドがあるのですね!
しかもフォルムもタイトでかっこいい。
これのブラックがほしいんだす。
そして、ジャケット。
ジャケットは、夏は、Tシャツで走ればいい様なもんですが、やはり、万にひとつの転倒時のダメージを考慮すると、暑苦しくてもジャケットを着るのが望ましいのです。
身体に直接風を受けると、疲労度も違いますしね。
で、出来ればタイトにシェイプされた、カッコイイものを選びたい。
最近では、レディス(何かこの響きは、族みたいでやだけど)が色々出てます。
でもお店ではやはり数が少ない。
ネットで探すのが一番ですが、手に取って見ることが出来ないのがつらいですね。
ということで、ネットで探しまくって、イメージに近いのがこれ。

JOE ROCKETの「LUNA JACKET」色、ブラックで。
もしくは、暑いけど、革ジャン。


革は、夏は暑いけど、春、秋、ちょっと寒くなっても着れるし、プロテクター(肩、膝などの硬質パッド)がなくても、布製のものより、身体へのダメージがマシ。
ん~~~。
悩むところだ。
して両方合わせてで、大体6~7万円。
ボーナスを期待す!
そ、そういえば、瑞穂くんもバイクに乗ってるんでしたね・・・。
愛車は、SUZUKIのインパルスくん。
年式は定かではありませんが、ブログによると中免取得は8年前とか。
今も元気に走らせていらっしゃるのでしょうか・・・・。
今、お仕事の関係で、「限定解除」されているとか。
しかし、正確には、今ではもう「限定解除」とは言わないんだなこれが。
だっていきなり「大型二輪」免許とれるんですもん。
それも教習所で取れるんですね~。いい時代になりました。
大型スクーターの陰謀ですわ。
スクーターと言えば、技能教習に「大型スクーターの巻」があるのですよ。
この大型スクーター。食わせ物らしいです。
なんせ、取り回しがうまく行かない。
ニーグリップが出来ない。低速でふらつく・・・・。
こりゃ、教習、必要なはずやわ。
がんばってねぇ~!
さて、
瑞穂くんは既に「中型二輪」免許をお持ちです。
今は、「自動二輪」というのです。
教習は、講義講習をすっ飛ばして、技能教習だけだから、1ヶ月もかからないうちに、取得可能でしょうね。
怪我せんように、がんばりよし!
で~。
最近は「大型二輪」花盛りで、街で見るバイクは、大型スクーターか、400以上の大型車ばっかり。
そういえば、瑞穂くんの友人、大鶴義丹さんもSUZUKIの「隼」はやぶさ。
(けっして「むささび」とは読むべからず)
今のとこ、国産最強、最速と言われてますね。
めちゃ早ですって、このバイク。
ええなあ~。
それに皆さん、お金持ち。
ドゥカティや、トライアンフ、BMW、ハーレー、KTM・・・・。
羨ましいですね。
瑞穂くんは、とりあえずお仕事で必要ということで、免許取得されているみたいですけど。
プライベートでも、買い直されますかね~?
ドカの「ハイパーモタード1100S」
または、
KTMの「DUKE」
なんぞ、いかがかしらん?
うう!身震いする程、かっちょいい!
え?どっちが?
バイクが?
瑞穂くんが?
どっちもだよっ!
その前に、その、「バイクに乗るお仕事」っていうのが気になりますね。
もしかしたら、大鶴義丹さんとのうち合わせって、このお仕事???
レーサーとかだったら・・・・。
うっとりですかい?
楽しみですね。
明日は、晴れるでしょうか・・・・。
明日天気になあれっ!
晴れたら、美山まで、行ってみよっかっ!?
って、今日はなんだよ~。
朝から雨が。
それもこの時期にしては冷たい雨。
気温も17度ぐらい。
寒っ!
せっかく、仕事も休みで、山道をバビューンと走ろうと思っていたのに・・・。
で、やっとこさバイクで走っていても気持ちのよい季節ですので、
モタードくんをフル活動させたいところなのですが・・・。
やっぱり雨はなぁ~。
昔はそれでも、足がバイクしかなかったから、カッパ着て走ってました。
で、
そろそろアライのメットも十年選手。
内部のウレタンもヘタって来たので買い替え時。
それにカッコイイ夏用のジャケットも欲しい!
ということで、購入計画続行中!
ヘルメット第1候補。
アライの(本当は昭栄。ブランドだけは残っているそうな。)
その名も、
「TX-モタード」

最近は、「モタード」というカテゴリのバイクが、かなり認知されて来ているのですね・・・。
昔20年程前は、こんなものありませんでした。
オフ仕様メットは、ゴーグルをするもの、でしたから。
これはちゃんとシールドがあるのですね!
しかもフォルムもタイトでかっこいい。
これのブラックがほしいんだす。
そして、ジャケット。
ジャケットは、夏は、Tシャツで走ればいい様なもんですが、やはり、万にひとつの転倒時のダメージを考慮すると、暑苦しくてもジャケットを着るのが望ましいのです。
身体に直接風を受けると、疲労度も違いますしね。
で、出来ればタイトにシェイプされた、カッコイイものを選びたい。
最近では、レディス(何かこの響きは、族みたいでやだけど)が色々出てます。
でもお店ではやはり数が少ない。
ネットで探すのが一番ですが、手に取って見ることが出来ないのがつらいですね。
ということで、ネットで探しまくって、イメージに近いのがこれ。

JOE ROCKETの「LUNA JACKET」色、ブラックで。
もしくは、暑いけど、革ジャン。


革は、夏は暑いけど、春、秋、ちょっと寒くなっても着れるし、プロテクター(肩、膝などの硬質パッド)がなくても、布製のものより、身体へのダメージがマシ。
ん~~~。
悩むところだ。
して両方合わせてで、大体6~7万円。
ボーナスを期待す!
そ、そういえば、瑞穂くんもバイクに乗ってるんでしたね・・・。
愛車は、SUZUKIのインパルスくん。
年式は定かではありませんが、ブログによると中免取得は8年前とか。
今も元気に走らせていらっしゃるのでしょうか・・・・。
今、お仕事の関係で、「限定解除」されているとか。
しかし、正確には、今ではもう「限定解除」とは言わないんだなこれが。
だっていきなり「大型二輪」免許とれるんですもん。
それも教習所で取れるんですね~。いい時代になりました。
大型スクーターの陰謀ですわ。
スクーターと言えば、技能教習に「大型スクーターの巻」があるのですよ。
この大型スクーター。食わせ物らしいです。
なんせ、取り回しがうまく行かない。
ニーグリップが出来ない。低速でふらつく・・・・。
こりゃ、教習、必要なはずやわ。
がんばってねぇ~!
さて、
瑞穂くんは既に「中型二輪」免許をお持ちです。
今は、「自動二輪」というのです。
教習は、講義講習をすっ飛ばして、技能教習だけだから、1ヶ月もかからないうちに、取得可能でしょうね。
怪我せんように、がんばりよし!
で~。
最近は「大型二輪」花盛りで、街で見るバイクは、大型スクーターか、400以上の大型車ばっかり。
そういえば、瑞穂くんの友人、大鶴義丹さんもSUZUKIの「隼」はやぶさ。
(けっして「むささび」とは読むべからず)
今のとこ、国産最強、最速と言われてますね。
めちゃ早ですって、このバイク。
ええなあ~。
それに皆さん、お金持ち。
ドゥカティや、トライアンフ、BMW、ハーレー、KTM・・・・。
羨ましいですね。
瑞穂くんは、とりあえずお仕事で必要ということで、免許取得されているみたいですけど。
プライベートでも、買い直されますかね~?
ドカの「ハイパーモタード1100S」
または、
KTMの「DUKE」
なんぞ、いかがかしらん?
うう!身震いする程、かっちょいい!
え?どっちが?
バイクが?
瑞穂くんが?
どっちもだよっ!
その前に、その、「バイクに乗るお仕事」っていうのが気になりますね。
もしかしたら、大鶴義丹さんとのうち合わせって、このお仕事???
レーサーとかだったら・・・・。
うっとりですかい?
楽しみですね。
明日は、晴れるでしょうか・・・・。
明日天気になあれっ!
晴れたら、美山まで、行ってみよっかっ!?