goo blog サービス終了のお知らせ 

ねふぇるのへもぐろ貧乏~ 『母屋』

貧血持ちのねふぇるがパソコンと格闘しながら日記を綴ります。
気の向くままに。

12-12 ヘナ

2006年12月12日 | ねふぇるのお昼寝
ここんことろ、めっきり白髪が増えてきて目立つので初めてヘナ染めをしてもらいましたよ。
今までヘアマニュキュアはしたことがあるけれど、ヘアカラーはしたことがない。
あんまりケミカルなものは髪が傷みそうなのでヘナにしてみたの。

水で練ったヘナを髪に付けているときは抹茶のようなにおいがしてる。
パーマの時のようなツンとしたにおいじゃないので楽ね。
しばらく温めてから流すと、白髪は明るいオレンジになっていた。
これに染め粉を追加して濃い色にも出来るとの事だけど、今日はこのままにしてもらった。
美容院では抹茶の香りだったのに、家に帰るといぶした枯葉のようなにおいに感じる・・・。
結構キツイなぁ。
でもパサパサしていないから、いいかも。
ちょっと様子を見てみましょうね。

12-08 ジャングルの猿

2006年12月08日 | ねふぇるのお昼寝
世田谷美術館にアンリ・ルソーの絵を見に行ってきましたよ。

ジャングルでお猿がオレンジの実を持っていたりする絵、よくあるでしょ、あれ。

げいじつの難しいことはよくわからんけど、この人の絵は好きなんだなぁ。

行ったことのない場所への憧れを感じるというか。

大昔、会社の友人とオルセー美術館に行った時も、「蛇使いの女」を見て感激したっけ。

この人の絵の中でも、ジャングルの絵はグッとくるのよね。

なんででしょうかねぇ。

現代作家のルソーに対するオマージュ作品もおもしろかったですよ。



今日も無事ジャングルから戻ってこれました。




12-04 新イルミネーション

2006年12月04日 | ねふぇるのお昼寝
LEDのイルミネーションが流行ってますな。
電球より電気も食わないし、球の持ちもいいなら言うことなしだもんね。
でもまだまだ高くて今まで買わないでいた。

そしたら、ニトリさんに行ったら、お手ごろのがあったのよ!
LED100球で2,980円!
LEDの色は鮮やかだけど冴え冴えしていて、光が寒い感じがしたんだけど、ミックスカラーならいいんじゃないかしらと買って帰って、玄関を飾る。

  派手やな~~~

今まで使っていたのは、リビングの出窓を飾る。
もうビカビカ 

家の中からだから、そんなに見えないかなと思って外から見たら、道路からでも十分派手です!
なんだか楽しくなっちゃうね、この楽しさがあるから飾っちゃうのかな。うふふ



09-08 new携帯

2006年09月08日 | ねふぇるのお昼寝
変えてしまいましたよ、携帯電話。
春先からどうしようか考えていたんだけど、とうとう決行。
10月入ってからにするつもりが、狙っていた機種がもうなくなりそうだったので決めちゃいました。

なんだかいろいろな機能があって、マニュアル読むのも一苦労だよ。

音楽CDを取り込んで聴けるというのがいいね~。
いまデパペペを入れてみたよ。

まだまだ使い方がよくわからないでいじっている最中。
お知り合いの皆様にはおいおい新しい番号とアドレスをお知らせしますね。
古い携帯も今月いっぱい大丈夫ですよ。


09-04 新しき獲物

2006年09月05日 | ねふぇるのお昼寝
ぷぅがね、念願の海水魚の水槽を始めだしてちょっとした騒ぎになっている。
おいらは魚ったら食べられるのしか興味がないので、どういうことになっているのかよくわからないんだけど、とりあえず塩水を作って水槽にサンゴ砂を入れたところらしい。
今日はライブロックという海の石を買ってきて沈めてた。
しばらくは水質が安定するまでこのまま水を循環させるんだって。

どきちゃんも何が始まったかと興味津々だよ。
早くニモちゃんみたいなのが泳ぐといいなぁ。



 小鬼シンへ:そんなわけなのだよ。見においで~。

08-29 おっ、乗れるじゃん

2006年08月29日 | ねふぇるのお昼寝
3年ぶり位でディズニーシーに行ってきましたよ。
だいぶ前に買っておいたチケットがあと1週間で期限切れになってしまうので、夏休みで混んでいるのを承知で出かけたのだった。

昨日まで涼しかったのに、今日はすんごく暑い・・・。
「くたびれるから、どこかでゆっくりしていよう」なんて言っていたのに、中に入っちゃうとなんだか張り切って、ファストパス取ってグルグル歩いちゃうのよね。
昼間のショーは暑くって倒れるかと思ったくらいなのに結局夜まで遊んでる。

帰るのに出口に向かう途中、来週からオープンするアトラクションが見えてきた。
今日は乗れなくて残念だねぇなんて言って通り過ぎようとしたら、なんと人が並んでいるじゃないの!
ほほ~、試し運転なのか、人を入れているのよ。
もうかなりくたばっていたんだけど、ラッキーとばかりにその列に加わったのでありました。

でもこれ、おっかないんでしょ・・・。
垂直物は苦手なネフェル、ビビる。
40分待ちなんて言っていたけれど案外早く列は進んだ。
(途中に木村洋二似の土偶に似ている像があって大笑い、さぁ見つけてみよう~ 1x8ネタでした)
tour Cに案内されたおいら達・・・・。


!!!!!!~~~~!
いや~やめて~~~~!


乗ってしまったらアッという間さ。
いや~おっかなかったよ。
わぁキレイ!なんて思ったのもつかの間、恐怖の時間が続いた・・・。

何が何でどうなのか。
恐怖のホテル「タワー オブ テラー」9月4日公開よ。
試してみてね。

08-28 イメチェン

2006年08月28日 | ねふぇるのお昼寝
こないだ壁にうつった自分の影を見たら、
頭のところがまるで、赤い彗星のヘルメットのようだった・・・。

なんだか変なふうに伸びちゃって、ピンスカはねてるのよね。

なもんで、今日しばらくぶりに美容院なんか行っちゃって、パーマかけてみたんだけど、
帰り道自転車をこぐ自分の影を見たら、今度はサザエさんのようだった・・・。

なかなかイメージどおりにはいかないのね・・・。
難しいわ~~~。

08-15 逆転

2006年08月15日 | ねふぇるのお昼寝
やったね、粘りの勝利だね、駒苫!

めずらしくリアルタイムで見ていた今日の第一試合、vs青森山田。
しょっぱなから大量得点されて、ちょっと今日はやばいんじゃないって思っていたけれど、なんとなんと最終9回裏で逆転勝利だよ。
すごいなぁ~!
さすが高校野球って感じのドラマでしたよ。
エースの田中くん、かなりしんどかったと思うよ。
それでも、一試合一試合積み重ねて進んでいくんだね。

駒苫の校歌って北原白秋の作詞なのね。
おいらの学校もそうなのよ。
今日発見してうれしくなっちゃった、些細なことだけどね。



写真は汚れたので洗われて干されている「onちゃんとグチ」でした。

08-12 悩めるゴーヤー

2006年08月12日 | ねふぇるのお昼寝
今年のうちのゴーヤーはなんとも貧弱…。
 
最初は梅雨が長くて日照不足だからかしらなんて思っていたけれど、このところの天気でも状態は変らず、原因はそれだけではないらしい。

生っている実だって玉子くらいの大きさにしかならない。
もっと大きくなるかと思ってそのままにしておくと、熟して破裂しちゃうものね。

葉っぱも小さいし、黄色くなっているのも多い。
たぶんね、プランターが小さすぎて栄養不足なのかしら。

今年は自分ち産のゴーヤーでチャンプルーを作るのは難しそうだなぁ。