goo blog サービス終了のお知らせ 

ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

ちょっと違ったお伊勢さん

2009-05-08 22:05:24 | その他
今日は朝起きて何となくお伊勢さんへ
でも家を出たのは10時過ぎ
チケットぴあで近鉄切符を安くと思いきや
売れ切れ 1750円が1300円なのに
梅田に出ることに 1640円の値段 高いな
こんなことならまともに買えば早く行けたのにな
こんなことで難波から出ることに着くと急行はすぐ出る
特急は11時50分後50分もあるので係りの人に
聞いてみた 急行 特急どちらが早い 5分しか変わらず
ということで急行に 特急券がいりません。
でも長かったよ2時間乗っていました。
曇り今にも降りそうです。でも私は晴れ女 やっぱり今日は降らなかったよ。

宇治山田駅に着く すぐに帰りの特急券を買う1280円
4時48分発 帰りは特急なので1時間半です。

さあ帰りの時刻も決まったので出発
宇治山田からバス内宮まで25分440円高い
いろんなところを回っていく 大学なども
正月は直行だからこんなに高くなく15分ぐらいかな

内宮に着いたのが2時前さあ 五十鈴川を渡って
只今 修理中でした。 こんなの初めてだな。
仮の橋が横にありましたよ。
ちゃんとお参りもすんで 赤福もちを食べに行きました。



今回は見る目がちがうのか 家の玄関にしめ縄がいやに多い
でもよく見るとみんな文字 飾り物などが違う。
面白い。 

ここはおかげ横丁の店やの玄関に付けていたのを撮りました。
でも バスの中から家を見るとだいたいみんなの家に付いていました。





今度は置物でいい感じのナイスショット

徳なんかいい感じこんなのが付いている家いいよな。

福をよびそうだよ

薬屋さんに ライッキーアイテムのコカコーラ車 これがあるとなんかいいことがある。

そこへ何と宝くじ屋さん 6ロトしました。
カエルさんをナゼナゼしました。

むかしこんなお店が多かったな

五十鈴川のほとりにある喫茶店です。

近くに銀行みっけ お金はほんまもんですか

五十鈴川郵便局あるもんですね。
記念切手買いました。

お目当ての赤福餅です。
色々と以前は問題もありましたが平日にもあるのに
店内はいっぱいでしたよ。
くれぐれも今日お食べくださいと念押し
と言うので少なめの8個入りを買いました。
ちょっと一休み 五十鈴川を見ながら一服です。

赤福さんの店員さんの服は気に入っていましたが
以前と違いました。なんか普通でした。

お店の入ったところにあるかまど 
赤々と火があってお茶をいただきましたよ。

最後に内宮の中にいる 鶏さんです。
奈良の大神神社の近くにある 
神社にも同じニワトリさんがいました。
お伊勢に続く神社だそうです。
やっぱりお伊勢さんはすごいです。
パワーがちがうな。

帰った時間はもう7時でした。
でも良い日帰りの旅でした。
家でじっとしている時間ですが
こんなふうに思いたって出かけるのも案外と近いですね。
電車の中では寝てました。車もいいけど電車もね。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちゃん)
2009-05-09 13:46:05
ちょっと頑張れば
お伊勢さんも日帰りできるんですね。
お一人で行かれたんですか?
返信する
日帰り (アズキ)
2009-05-09 14:55:06
よっちゃんさん

結構お伊勢さんは毎年行くぐらいで
小さい頃からです。
結婚してからは遠のいていましたが
また行くようになって
今回は娘が行ったことがないと言ったことから
急に二人でいきました。
返信する
Unknown (うらら)
2009-05-11 08:07:47
お正月に牛王加持を受けたので調べてたら
「蘇民将来信仰」がでてきました。
無病息災を願う信仰として、奈良時代後期には人々に広まっていたそうです。
お正月と違ってこの時期にしめ縄を飾るんですね。

ネットで見た情報を実際に見せてもらえてよかったです。

お嬢さんと二人でいいお参りになりましたね。
返信する
バス (アズキ)
2009-05-11 11:20:12
うららさん

バスからみていたらしめ縄があり
直行便ではなくいろいろまわって内宮に
皆さんの家に付いていたのでびっくりでした。
帰りのバスは直行に近いバスの便に乗りました
久しぶりのお伊勢さんやっぱりいいところです。またご一緒しましょ。
返信する
Unknown (Megっち)
2009-05-11 13:00:22
お伊勢参りは屋形船、いや違いましたねあれ
は野崎か、日帰りちょっときつくなかった。
面白い建物も多いですよね、娘さんとの小旅
行楽しかったでしょう。
返信する
もっぱら電車。 (アズキ)
2009-05-11 14:37:57
Megっちさん

積る話で電車の中はそれほどでもなかったです
伊勢はよくいくのですが車で行くのはあまりなく もっぱら電車ですね。
片道特急だと1時間半です。
家から出ても2時間で内宮までかな

おかげ横丁が出来てからは見るところもできましたが今では行きすぎて赤福もちだけです。
でも今回娘が初めてなので行ってきました。
修学旅行はカトリック学校だけにここは行ってません。
返信する