goo blog サービス終了のお知らせ 

ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

キルトジャパン 3月号 にアズキの作品が

2012-02-09 01:08:22 | キルト
2月8日発売の キルトジャパン3月号に 私のキルトが載りました。とてもうれしいです。 去年の11月に横浜キルトで賞を取った 作品です。 キルトジャパン から 3月号に載せるので貸してほしいとの連絡が先生から電話があました。 2月末には撮影も終わりなので返せるとのことでした。 まだかなと思っていたら 雑誌社からでんわがありました。 台湾のキルト展に出したいので 是非に6月まで貸して . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます。

2012-01-09 23:58:03 | キルト
まだ お正月良いですよね。 今年もよろしくお願いします。 寝正月ではありません。12月にハワイにてキルト展に出品することとなり 2月29日に出発ですが あわてていま作っている最中です。 ほんとうは5月の大阪キルトに出すのにまだあるわと思いつつ 一向にしてなかった。このあわてぶりはお見せできないほどです。 まずはお正月1日 これこそ徹夜続きなので 寝正月でした。 2日目 初詣は成田山  . . . 本文を読む

東京キルト フェスティバル

2011-10-21 18:17:57 | キルト
やっと東京キルトからの返事がきました。 9月31日締切りの来年1月に開催される   東京国際キルトフェスティバルです。 10月半ばには去年結果が来ていたのに   遅いのでどうかなと心配しました。 やっと第2審査に進みます。私の番号は286です。 額部門に応募しました。 審査料として3000円入ります。 その中には作品の保険代出品料などなどかな 次は11月の半ばにへんじがきます。 来 . . . 本文を読む

また ぎりぎり

2011-10-01 12:11:19 | キルト
またも 9月30日までの応募がありました。 東京キルト展 の締切りが9月30日です。 ほんとうは出す気はありませんでした。 だって何もやってなかったからです。 8月31日までの締切りも3日で制作しまた。(Kライントラベル 3位) それまでに色々とぬいぐるみやらポシェットも作りでじかんがなく 納期が近く この1週間でできるのは 額部門しか出せない だって 50×50です。 小さいものな . . . 本文を読む

アメリカに行けることに

2011-09-13 13:34:54 | キルト
8月31日締切りのキルト募集がありました。 4月ごろからの応募でした。 最優秀賞にはアメリカキルト御招待です。 いいな行きたいな と 思いつつ 忙しくしていたのもあって 忘れていました。 あそうそう いつまでの締め切りだったかなと思ったのが もう8月でした。 もう間に合わないよ また暑くて何も考えられない 日はだんだんと経って 締め切る一週間前になって やってみるかな 夢の中 行 . . . 本文を読む

賞金

2011-06-08 12:57:36 | キルト
今回の大阪キルト展も終わり  バッグコンテストに優秀賞をいただきました。 そのバッグが帰ってきました。 中に賞金が入っていました。 阪急百貨店の商品券 10000円分でした。 出場料が3000円でした。 今回も皆さんに見ていただいてよかったです。 今度はどんな感じにしようかな また楽しみです。 . . . 本文を読む

大阪キルト展

2011-05-28 20:33:03 | キルト
5月26日から28日まで南港ATCで開催されていた 大阪キルト展が終わりました。 毎日行っていたので 今日で終わりでお疲れさまでした。 今回 私はクレーシーキルトにて アズキファミリーを出しました。 また バッグコンテストでアズキナコと名をつけて可愛いバッグを作りました。 布はフランスで買ってきた厚めのシルク コバルトブルーの強烈な色彩のこの布に 私のデザインしたワンコを飾りました。私と言えばこの . . . 本文を読む

台湾

2011-05-19 19:09:51 | キルト
今日はクレージーキルトの日で阿倍野まで行きました。 教室の生徒さんから 台湾でワンコが評判だよと言ってくださいました。 何の事だか ベトナムには行ったが 台湾は今年は行ってないよ。 ベトナムでも旅行者の日本人から 色々とカートなど袋物など 評判でした。 でも台湾はね。 他のキルトの先生が台湾でのキルト展に行かれた時 私のキルトが飾ってあり 沢山の人がアズキの絵ワンコの絵を見て 色もいいし 何より . . . 本文を読む

ワンコにプレゼント

2011-05-09 21:53:53 | キルト
今日はミシンキルト教室 暑いですね。教室はクラーがきいてました。 このまえに引き続き 枝の部分を縫いこんで行く作業です。 白い鳥は切り離しの白い布を端ミシンでフリーモーションで縫って行く 中わたと裏布をサンドしてそのうえを 金色の丸いかたちのミシン  銀色のミシンで三角のミシンで縫う   丸の縫いはできるが三角の縫いは初めてする。 ちょっとできた。嬉しい。 先生からワンコにと丸いぬいぐる . . . 本文を読む

優秀賞

2011-04-29 10:51:33 | キルト
ヤッター ヤッター ヤッターマンです。 先日 大阪キルトウィーク2011 バッグコンテスト 応募しました。 あずきなこ が優秀賞を受賞しました。 5月26日から 28日まで 南港のATC  大阪キルトウィーク2011  に 展示されます。 うれしです。 バッグはフランスに行った時のシルクの布 絵柄のアイデアは フランスのマカロンと ベルサイユのアントワネットの靴に興味を持ち . . . 本文を読む