体重が10.1㌔ 体温38.1です
ちょうど子供と用水で500gなので500X6=3㌔太ってました。先生は見た感じあまり大きなお腹ではないといいますが私達が見るかぎりははちきれそうです。4階に住まいして毎日散歩が3回行ってましたがもうすぐ生まれるので階段はダメですと言われました。今日からペッドでいっしょではなく出産箱で寝させます。でないと私のベッドで生んでしまうので ダンボールにタオルを置いたものですが 今日からあずきの体温を毎日測ります。温度が1度下がると産む態勢になるようです。不安ですが楽しみです。
ちょうど子供と用水で500gなので500X6=3㌔太ってました。先生は見た感じあまり大きなお腹ではないといいますが私達が見るかぎりははちきれそうです。4階に住まいして毎日散歩が3回行ってましたがもうすぐ生まれるので階段はダメですと言われました。今日からペッドでいっしょではなく出産箱で寝させます。でないと私のベッドで生んでしまうので ダンボールにタオルを置いたものですが 今日からあずきの体温を毎日測ります。温度が1度下がると産む態勢になるようです。不安ですが楽しみです。
みんなあずきちゃんみたいな模様、柄なのかな?
ボストンテリアっていろんな模様あるのですか?
それでギズモの毛を鋏で切ってるときに、飼い主の私の手で毛と一緒に皮まで切ってしまいました。
4針ほど縫ってもらいました。
夕方家に帰ったときは1階でかえるがへしゃげた様な格好でへたばってました。
深夜まで歩けず、這いずり回って後足膝の皮が剥けるほど。
階段から落ちたのかなぁ?
麻酔がきつかったのか、階段から落ちて骨折したのか、頭を打ったのか… 心配で、昨夜はあまり寝れなかったよ。
今日は少しましになったけど、まだホームコタツの中から出てこないので、カリカリの餌を持っていったら少し食べてくれたので、ちょっと安心しました。
ギズモちゃんも痛い目にあい お見舞い申し上げます。あの先生はすぐ手伝えと いつも暴れるので 汚されてもいいように汚い格好で行きます。この写真のときはあずきには珍しくおとなしいでした。お大事に。
-J