goo blog サービス終了のお知らせ 

ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

アラレ君入園

2008-07-03 18:41:34 | あずきの赤ちゃん
アラレ君キナコが行ってる学校に一緒に行くことになりました。
今年から保育園が始まりました。生後3ヶ月から2歳までです。
キナコは1つ上のクラスです。
アラレ君現在 生後3ヶ月と25日です。
この1週間前にアラレの書類など出しました。

今日の初日はアラレと担当の学生さんとのカウンセリングをもちました。
アラレ君の1日の生活など色々です。

保育園は1時からです。持ち物はお弁当 (お昼の食事などおやつ)
いつも使っているタオル ぬいぐるみなどです。
右の小さなテディベアは生まれたときから側に置いているものです。

はじめまして アラレ君抱っこしてもらいました。
ちょっと 震えが..... 
優しそうな可愛い生徒さんです。
良かったね。早くなれてね。

その後は4時半まで私は帰りです。
カメラを生徒さんに預けました。
やっぱり隅っこで震えています。
でも段々となれて ランランしたあとで名前を呼ぶと担当の生徒さんのところまで
帰って来たそうです。
ブルドックの子犬君とリードなしで遊んだそうです。
目に浮かびます。
お弁当もきっちり食べてました。


キナコの方はヒート中だったので1週間お休みしました。
やはりお弁当は残しています。
朝抜き昼抜きなので 我慢してるのだな。
迎えに行くと 喜んでいます。



最後にワンコの担当の生徒さんと写真を撮りました。
これからも宜しくお願いします。
車の中入るといつものように水を飲み キナコはお弁当をたいらげました。
アラレ君もう疲れたみたいですぐにネンネでした。
ワンコも生徒さんもお疲れ様でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アラレのお弁当 (Nat)
2008-07-04 10:23:51
アラレのお弁当持参で「保育園」とはなんとも可愛い。
そして完食とは良い感じ。
やっぱりはじめは震えるんやねぇ。
いつもはキナコ姉ちゃんとアズキママに守られてるから
ちょっと過保護になってるのかな・・・はて?
でも良い感じで皆と仲良くできたらいいなぁ。

キナちゃんはお弁当残しているのかぁ。うーん。。。まだまだ慣れてない証拠。あの食いっぷりの良いキナコが・・・

アズキは人からのおやつは食べない。これもまた困ったことやけど。。。
返信する
アラレ君頑張って (啓介パパ&ママ)
2008-07-04 11:15:53
アラレ君保育園に入園したの
優しい先生とお友達に会えて良かったですね

キナコお姉ちゃんに頼らず
独立独歩スタート
アズキママには甘えるのかな

啓介にも教えてね
返信する
人慣れ (アズキ)
2008-07-04 15:34:25
Natさん

初めだからね。
アラレもどこに行くのやらと思ったでしょね。
キナコと一緒だったのに別々になって
でもいまの時期から人慣れしてるのが良いよ。
返信する
慣れ (アズキ)
2008-07-04 15:37:05
啓介パパ&ママさん

今年から始まったのでキナコとついでに行くようになりました。
小さいのでわからないのか すぐに場になれたようです。
キナコの方がなれるのに時間がかかります。
1年行きましたが生徒さんも違うし 先生も違うし
教室も違うのでなれないのかな。
頑張れキナコ。
返信する
Unknown (Megっち)
2008-07-08 18:54:06
アラレ君ご入学おめでとう
手続きも厳格ですね・・・生徒さんのお面可愛い
いですね、生徒さん達可愛がってくれそうでアラ
レ君の将来が楽しみです。
返信する
可愛がる (アズキ)
2008-07-09 12:45:58
Megっちさん

早いうちが良いかもです。

アズキもキナコも1歳をすぎてましたから
アラレ君何もわからないので 結構なじむのが早いです。担当の生徒さんも名前呼ぶとすぐに来るし
抱っこも嫌がらずに出来るようです。
ご飯も難なく食べ たっぷりある時間も楽しんで出来るようです。
返信する