ご挨拶 (新宮町文化協会MM同好会)
MM同好会は、マルチメディアを使って交流を深める楽しいサークルですよ。
新宮町・古賀市・福岡市東区の新入会員募集中です。詳しくは入会案内のページへ
先日は殆どの会員のご協力を頂きました、ご苦労様でした。
沢山の商品で立派な展示ができました、これからも(さかな)先生の指導の下
新しい課題に皆さんと挑戦していきましょう、ご協力に感謝申し上げます。
星の王子様
六月に沢山咲いてまたこの季節に咲きました
毎年やってくる鳥と種類も数も違ってますが(去年はフィンチ系百羽グループ )
渡り鳥の季節になりました。
どこまで行くのかな~ 無事に着けるかな~
いつも夕暮れ時に来るせいか
うら悲しい気分になります。
BYゴンママ
去年暮れから洗濯機の調子が悪く全自動ではなくなってました。
それでも辛抱していちいちスイッチを入れに行ってましたが
そのうち脱水をしなくなりました。 仕方なく脱水だけ外の洗濯機で・・・
8月末ついに排水しなくなって、洗った水が抜けないので、買い換えることに
何と!!新しい洗濯機も排水しない!?
結局排水溝に塵(ほとんど犬の毛)が溜まってたのが原因でした。
洗濯機は問題無かったのです。
この夏、暑い盛りに冷蔵庫が冷えなくなって
あわてて買い替えた知人が、新しい冷蔵庫が来る前に
冷蔵庫を少し動かしたら冷えるようになった???
結局壁にくっつき過ぎてたらしい・・・冷蔵庫の問題ではなかった
皆さんも気をつけてくださいね。無駄な出費をしないように。 BYゴンママ
8月9日長崎で68年前、原爆がさく裂した。7万余が亡くなり未だに沢山の人びとが苦しんでいる。
あの恐ろしい原爆の傷跡は今の平和からは想像しがたいけれど決してわすれてはならない歴史の
真実なのだ。暑いその日私も大会に参加した。世界中から原爆を無くす志をもった人びとが集まって
ノーモア広島、ノーモア長崎、ノーモア被爆者、ノーモア戦争とアピールしていた。7千人の集会だった。
アメリカの著名な映画監督のオリバーストーンさんの話もあった。日本はきちんと歴史をおしえていない、ドイツは徹底的に先の戦争を反省して平和教育をしているといっておられた。BSでも「もう1つのアメリカ」が
繰返し報道されている。アカデミー賞を3回受賞された監督のお話をじかに聞けて感動しました。
それから長崎県立美術館であっているスペインの画家、アントニオ・ロペスの絵画展をみた。
鉛筆だけで書かれた娘の肖像画の着ているコートの質感のすごさ、となりの風景画は10年近く
朝明け染めたころ30分位ずつ通って描いた絵だという。素晴らしかったです。
by ローズ