
勧修寺へ
勧修寺(かじゅうじ) 真言宗山階派の大本山 宸殿 観音堂 京都市指定の...

梅林のジョウビタキ
ジョウビタキ ヒタキ科ジョウビタキ属 モズ モズ科モズ属 ジョウビタキを探しに梅林...

梅に先駆けて、ロウバイ
ロウバイ ロウバイ科ロウバイ属 梅林でジョウビタキの写真を撮ろうと思っていたら、ロウバイが満開だった。 3...

どうしても撮りたくて ハイタカ
ハイタカ タカ科ハイタカ属 ハイタカとはどんな鳥か見てみたくて出かけた。 現地に着くと、ハイタカが止まって...

鹿苑寺へ
舎利殿(金閣) 総門 庫裏 金閣寺の方が有名ですが、鹿苑寺(ロクオンジ)が正式名称です。 外国からも大勢の方...

龍安寺へ
山門 石庭 東西30m南北10mほどの白砂の庭に、大小15個の石が5・2・3・2・3に配置されています。 仁和寺...

オジロビタキ 雌
ニシオジロビタキ オジロビタキ 雌 ヒタキ科キビタキ属 ニシオジロビタキも教えていただいて見に行った。 一羽でいて他に鳥がいるようすもない...

キマユムシクイ
キマユムシクイ メボソムシクイ科メボソムシクイ属 ジョウビタキ 雌 ヒタキ科ジョウビタキ属 ...

仁和寺へ
重要文化財 仁王門 重要文化財 五重塔(1644年建立) 重要文化財 中門 ...

東寺へ
国宝 五重塔(1644年再建 木造・本瓦葺) 木造建築物としては日本一の高さです 国宝 金堂(1603年再建 入母屋造・本瓦葺)...