goo blog サービス終了のお知らせ 

『Brilliant』ミッキー、ミュートのブログ

ビーズリードとペットアクセサリーのお店『Brilliant』の公式ブログです。

第17回『ビーズリード教室』

2012年09月30日 | 『ビーズリード教室』

先日第17回『ビーズリード教室』が「犬ごころ」さんで開催されました。

生徒さんはK・さんしょちゃんママです。

 

「私のママはリードに引き続き2回目の製作で

私に似合うハーフチョークを作ってくれるそうです」

(んふ楽しみ~~~

 

今回は白&ゴールドのハーフチョークをご希望です。

何せさんしょちゃんはちっちゃいから

長さ的にはとても短くて、ビーズ配置が難しい。

あ~~だ、こ~~だと配置変えしながら

完成に漕ぎ着けました。

  

とても清楚、でも、キラキラ度満点

ハーフチョークが出来上がりました

 

ほ~~ら、お姫様の誕生です


第16回『ビーズリード教室』

2012年06月30日 | 『ビーズリード教室』

Kさんは以前にお作りになったリードとお揃いのハーフチョーク製作

もうすぐ1歳になる杏寿ちゃんにです。

(2011/10/12のブログにまだ2ヶ月の頃の杏寿ちゃんがアップされています)

杏寿ちゃん、健やかに成長しましたね

杏寿ちゃんはワンともキャンともブーとも言わず

おとな~~しく、ちょこんと座ってママの製作を見守っていました

お陰でとても可愛いく素敵なハーフチョークが出来上がりました


 

Sさんもリードとお揃いのハーフチョーク作り。

アメリカンネイティブ風のリードに合わせて

少しワイルド、でも涼しげで綺麗なハーフチョークが出来上がりました

Sさんはもう幾つもリードやハーフチョークをお作りになっている

超ベテランの方なので、放っておいてもサッサと事が運び

私の出る幕がありませんでした

今まで製作されたハーフチョークはキラキラ度が高かったので

今回は雰囲気がガラッと変わって、とても良かったですね


生徒の皆様、どうぞ可愛い写真が撮れましたら送って下さいね

 

本来は21日に開催予定だったのに

健康管理の悪い先生のせいでドタキャンになってしまい

生徒の方々、「犬ごころ」スタッフに多大なるご迷惑をお掛けして

本当に申し訳ございませんでした

以後、この様な事がないよう努めて参りますので

どうぞ宜しくお願い致します。


次回、第17回『ビーズリード教室』は7月30日(月)開催予定です。

お申し込み、お問い合わせは『犬ごころ』さんで受け付けております。


第15回『ビーズリード教室』苅谷動物病院編

2012年05月04日 | 『ビーズリード教室』

今回は市川橋にある『苅谷動物病院』さんで

ゴールデンウィークのイベントの一環として開催されました。

 

皆様初めてのビーズリード作り

取り敢えず色は決めて来たけど、様々なビーズを目の前にして

「キャンど~したらいいのぉ~~

お二人はピンク系、お一人は黒系

「私、パティです。ママが黒系で作ってくれま~す(多分・・)」

Uさんはピンクとグレーとシルバーで

大人ピンクの雰囲気

Oさんはピンクと白とシルバーで

涼やかだけど可愛い、お姫様ムード

Mさんはマットな黒をポイントにして

玉虫色とシルバーのゴージャスタイプ


そんなこんなで以下の様に出来上がりました

Uさんの作品

ピンク&グレーはポイントにローズとリボンを

ふんだんに散りばめて完成

 

Oさんの作品

ピンク&白は大きな蝶がドカ~ンと来て

お姫様度150%で完成

 

Mさんの作品

黒系玉虫色とシルバーでキラキラ度200%なので

マットな黒ボールと蝶で引き締めて出来上がり

 

生徒の皆様、大変お疲れ様でした。

何事も「初めて」と言うのは戸惑う事ばかりで

何から手を付ければ良いのかチンプンカンプンなものですよね。

でも、お隣同士で他の生徒さんが作っているのを見ながら

「あ~そうね・・そうゆうのも可愛いわぁ」とか

「ここの所こっちのビーズのが良いわよ」とか

お互い刺激し合い、提案しあいながら

和気あいあいとゴールデンウィークにふさわしい

楽しいお教室でした。

これからお散歩が楽しい季節になりますので

愛着のある手作りのリードをキラキラ輝かせて

可愛い我が子とお散歩して下さいね。

又、お会い出来る日を楽しみにしております。

 

苅谷動物病院のスタッフの方々、時間超過でご迷惑をお掛け致しました。

又、次の機会がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します


当店へはこちらからどうぞ『Brilliant』


第14回『ビーズリード教室』

2012年04月27日 | 『ビーズリード教室』

第14回『ビーズリード教室』が4月27日(金)に開催されました。

一番最初はリードとハーフチョーク製作のKさん

ピンクのキラキラ度120%で作りた~~いとの事

(本当はパパがキラキラ大好きみたい・・・

 

「あ~ん、悩むわぁ~~ど~しよう」と言いつつ

途中でパパに写メを送りつつパパからの連絡が来てからは早かった

「ママは器用なんだから大丈夫だよね」

(そうです、ママはとても器用でこのお洋服もママが作ったんです

一緒に参加した「さんしょ」ちゃんに見守られながら・・

出来上がり

  

とても春らしく可愛いリードとハーフチョークが出来上がりました

 

お次はリード製作のIさん

ピンクとかパープルとか赤とか・・女の子系の色で、とのご希望でした。

  

初めてのリード作りに加えて、目の前に並ぶ様々な大きさや色、形のビーズを見て

さて、どっから料理すっかなぁ・・って感じだったかな・・

初めはピンク統一で組んでみたけど、パープルも入れてみよう、って事になり

ピンクとパープルのコンビネーションになりました

キャバリア、トイプー、Mダックスの3頭をお飼いのIさんは

自由が丘からわざわざご参加下さいました

女の子、男の子を問わず、どの子に着けても似合いそうな

キュートなリードが出来上がりましたね

 

最後はネックレス製作のTさん

 

さざれ石のカラフルビーズを使いました。

「ちょっと、これ何処に穴があるのぉ~~

そう、さざれのビーズは何処に穴が空いてるか分かりづらいんです

でも、わずか数センチを入れるだけなので頑張れましたね

私に「大きい形のばかり入れてっちゃダメよ、さざれ石の良さが出ないでしょ」と

怒られつつ・・

「先生、ちゃんと見てるのね・・」と呟きながら

ホワイトキャッツアイのクローバーチャームを付けて

こんな素敵なネックレスが

出来上がりました

 

今回は雨降りの中お越し頂きまして

生徒の皆様、本当にありがとうございました。

又、次の機会にお会い出来ると良いですね。

可愛いワン子達が可愛いリードやハーフチョーク、ネックレスを

着けてくれてる写真が届くと良いなぁ・・と願っています

それでは又、お会いしましょうね


当店へはこちらからどうぞ『Brilliant』


第13回『ビーズリード教室』

2012年02月24日 | 『ビーズリード教室』

仮店舗のビビットでの初教室です。

以前からリード教室を探していらしたOさん。「犬ごころ」さんで開催しているのを発見

4歳なるヨーキーの男の子用に製作です

     

グリーンを基調にゴールドを挟んで

春らしく仕上げます

     

      長さを調節しつつ・・        クローバーをポイントにして・・

 

出来上がり

 

 

とても春らしい爽やかなリードですね

ハンドルはご自分で製作したグリーンの革ハンドルをお持ちなので

それをカフェ風に仕上げるため持ち手部分もナスカンで留めました。

是非、ハンドルを着けた状態のものを見たいので

お写真を撮ったら送って下さい、とお願いしてあります。

近々ブログでご紹介出来ると思います。

楽しみに待っていますので、宜しくお願い致します


第12回『ビーズリード教室』

2012年01月18日 | 『ビーズリード教室』

今回は先日ブログアップした、超お洒落犬のキリン君の続きです。

このハーフチョークとお揃いのリードの製作です

       

色味や雰囲気のイメージが出来上がっている上

キリンママはもう超ベテランで器用な方なので

アッと言う間に出来上がって行きます。

(私の出る幕なし

完成

       

ちょっとポイントにハートとクロスを入れて

見事に素敵なリードとペアのハーフチョークが

出来上がりました。

マとお揃いの黒いお洋服で付き添って来たキリン君

「ボク、キラキラだ~~い好き

って言ってるかどうか分からんが・・

でも、女の子にはモテモテだと思うよ

 

当店へはこちらからどうぞ『Brilliant』


第11回『ビーズリード教室』

2012年01月14日 | 『ビーズリード教室』

2012年初めの『ビーズリード教室』です

今回はチャーム付きネックレスの製作となりました

  

当店でオーダーされたお星様のカラフルなリードと

ペアになる様に、とのご希望でした。

金色のキラキララメ入りのお星様チャームがとても可愛いです。

チョコタンチワワのワン子なので

このお星様はとても引き立ちそうです

 

 

   

もう一つは「キューティチワワ」の赤をご購入したばかりで

それとお揃いになるように、と真っ赤なネックレスを製作。

リードに使われているビーズを配置して

可愛いチャームも付けました

両方共、とても可愛く、ポップ調、ゴージャス調と

見事に完成しました

可愛い写真撮れたら送って下さいね~~

 

当店へはこちらからどうぞ『Brilliant』


第10回『ビーズリード教室』

2011年12月21日 | 『ビーズリード教室』

回は1タイム目はお二人揃ってハーフチョークとお揃いのリード作りです。


Sさんは真っ白なハーフチョークを以前製作してあったので

それとお揃いの真っ白なリード

ご自身でお持ちのパールビーズも使いたいとのご希望で

ちゃんと器用にデザイン、アレンジして組み込みました。

クリスマスパーティがあるので、その時に付けて行くのだそうです。

今年はホワイトクリスマスになりそう(この辺は無理だなぁ・・)

雪の様な真っ白なコーディネイトでお洒落に決めて下さいね。

Sさん、キリン君の写真送ってね~~


Kさんは『アパッチ』のハーフチョークをとても気に入ってご購入頂き、

「それとお揃いのリードが欲しい!」

との事で初めて参加してくれました。

初めての割には結構スムーズに???

始めの組み合わせのとこは、ちょこっと手間取った・・かな

でも、とても素敵なネイティブ風のリードが出来上がりました。

ハーフチョークともピッタリお揃いになって、凄いカッコ良いです


2タイム目はネームタグ付きネックレスとリード作り。


Sさんは前回のお教室でのやり残しのもう1本を再挑戦

オレンジと黄色のリードとお揃い系で作りたい、とのご希望。

Sさんはベテラン生徒さんなのに、最近ちょっとスランプらしい・・・

スタート途端に頭を悩ませ、出来上がらないかも・・・と超弱気

しかし、時間内に見事に素敵なネックレスが完成しました


Mさんは初めてのご参加でリードに挑戦です。

「ママがちゃんと出来るかシンバ~~イ!」と、付き添い付き。

白/ピンクか黒系で、とのご希望。

その後数十分、あ~だ、こ~だ、滑ったの転んだのと

迷い、悩み・・・でも、色の組み合わせが決まったら早かった。

ワイヤーへのビーズ通しが難儀したかなぁ・・

私から「もう、制限時間一杯になるわよ」と急かせれ、回りも片付けが始まり

「先生、お願~い、ちょっと待ってぇ!」

超冷や汗だったですね

でも、出来上がりは白/黒、モノトーンのクールビューティ

とても繊細で綺麗なリードが出来上がりました

 

『リード教室』後記

今年最後の『ビーズリード教室」は

満員御礼で賑やかに楽しく終える事が出来ました。

今年一年、ご参加頂いた生徒の皆様、

口の悪い先生でしたがよく耐えて頑張り、

パートナーのワン子達に素敵なリードやハーフチョーク、ネックレスを

時に可愛く、時に美しく、時にカッコ良く、

見事に作り上げ、本当にお疲れ様でした。

そして、本当に有り難うございました。

どうか、良いお年をご家族揃ってお迎え下さい。


尚、来年初めのお教室は1月13日(金)と17日(火)に開催されます。

ご予約は『犬ごころ』さんへお早めにどうぞ。


『犬ごころ』様へ

今年一年、本当にお世話になりました。

様々なご迷惑もお掛け致しましたが、懲りる事無く、

来年もどうか宜しくお願い致します。


『Brilliant』


『ビーズリード教室』特別版

2011年12月17日 | 『ビーズリード教室』

今回の『特別版』は日頃お仕事をしておられ、

昼間に開催されるお教室に参加出来ないお客様からの

ご要望にお応えして18:30からの1クラスだけ開催されました


お二人とも夫々に悪戦苦闘、七転八倒しながらも

愛するワン子を頭に思い描いて頑張った結果、

オーナーさん手作り、オンリーワンの

素敵なクリスマスプレゼントが出来上がりましたね

当店へはこちらからどうぞ『Brilliant』


第9回『ビーズリード教室』

2011年11月09日 | 『ビーズリード教室』

今回の生徒さん達は経験豊かな方々だったのですが

どうした事かお二人揃って絶不調

お二人共、作りたい作品の構想は出来上がっていて

やる気満々で、いざ始めてみたら・・・

どうした事でしょうって感じ

この日って仏滅だったかなぁ・・


それでも、あ~だ、こ~だ、

滑ったの転んだの、すったもんだの挙げ句

完成に漕ぎ着けました。

産みの苦しみの後の作品は

とっても愛着のあるものになったはずです

両名共、可愛い写真撮ったらブログアップしますので

送って下さいね、お待ちしていま~~す

当店へはこちらからどうぞ『Brilliant』