goo blog サービス終了のお知らせ 

『Brilliant』ミッキー、ミュートのブログ

ビーズリードとペットアクセサリーのお店『Brilliant』の公式ブログです。

第26回『ビーズリード教室』

2015年01月19日 | 『ビーズリード教室』

 第26回目の『ビーズリード教室』が

「犬ごころ」さんにて開催されました。

 

ハーフチョーク制作のMさん。 

 

当店の「エリザベス」風なのをご希望。

ピンクで可愛らしく、キラキラ度満点で仕上げたい、とのご希望。

首のサイズが小さめだったので、配置に苦労しましたね

 

 

大きなポイントの両脇にクリアのカットビーズをあしらって

こんなに可愛く出来ました。

 

こちらはMさん親子、お母さんとお嬢さんお二人で各々リードの制作。

プレゼントされるビビちゃん、アリスちゃんも監視役で参加してくれました。

(とっても大人しくて製作中はテーブルの下で待機のお利口さんな二人でした)

 

私ビビです。ビビアン・リーのビビよ。   私はアリス。不思議の国のアリスなのよ。

 

 

母はアフガンのビビちゃんの担当。白/ゴールド系でアンティーク風をご希望。

ビビちゃんは体高があるので、長さは短めで、ナスかんもハンドルも大型犬仕様。

このビーズも良いし,そっちのビーズも使いた~~いと、試行錯誤の結果

こんなに素敵なリードが出来上がりました 

 

ノーブルで気品高いビビちゃんにとっても良く似合っています

 

こちらはお嬢さん、アリスちゃんの担当。

赤系希望だったけど、あまりギラギラしないで、大人っぽい感じがご希望。

ここのビーズを変えた方が良いかなぁ・・でも、気に入ってるビーズだし・・と

こちらも試行錯誤・・初めての時はみ~んなそんなもんです

 

でも、こんな可愛いいけど落ち着いた感じのリードが出来上がり

 

  「私が着けるとこんな感じよ」

シェルティのアリスちゃんもノーブルな子だから

とっても上品で素敵だわぁ

今回、ブログアップが遅れてしまってごめんなさい

今回参加の生徒さんは皆様初めての制作。

あ~だ、こ~だ、すったもんだで頭を悩ませながらも

素敵な作品が出来上がりました。

「又、次もやりたい先生次いつ?」と言って頂けて

嬉しい半分プレッシャー半分な私です

とりあえず

次の予定は3月14日です。

お申し込みや詳細は「犬ごころ」さんにて受け付けておりますので

お気軽にお問い合わせ下さい。

電話番号047-495-3315

お教室の模様は「犬ごころ」さんのHPブログでも紹介されております。

こちらでは動画もアップされていますので、興味のある方は覗いてみて下さい。

『犬ごころ』ブログ

 


第24回『ビーズリード教室』

2014年12月08日 | 『ビーズリード教室』

第24回『ビーズリード教室』が12月6日に

「犬ごころ」さんにて開催されました

 

 

Oさんは既にお持ちになってるハーフチョーク『アールヌーボー』と

お揃いのリード作成をご希望。

 

プードルのビーズモチーフをお持ち込みされて、この子を組み込みたいとの事

初めてのリード作りでしたが、お母様と相談しつつ、ハーフチョークのビーズと

お揃いのものを使って、器用にサクサクと進みましたね。

 

ハンドルもオプションでピンクにして、出来上がり

 

 

ハーフチョークと合わせるとこんな感じ

とっても可愛いスウィートなリードが出来上がりました

 

こちらKさんは黒系で作成希望。

Kさんも初めてで、どんな風にデザインして組み立てたらいいのか五里霧中ながら

私の適当なアドバイスで頭を混乱させながらも、白系パールとゴールド&ブラックで

上手に制作は進みました。

 

 ほら、こんなにシックで素敵なリードになりました

 

 

時間があったので、お揃いのハーフチョークも制作

リードの見本があるので、中央部分のデザインが決まれば

アッと言う間に出来上がります

 

 

これからのクリスマスやお正月のお出掛けの時にはピッタリの

ゴージャス&シックなリード&ハーフチョークですね

 

最後は飛び込みで参加されたTさんのネックレス

 

先日発売になったX'mas限定リード『ハッピークリスマス』と

お揃いになるネックレスの制作。

可愛いウサちゃんのヘッドを付けて、ものの20~30分で出来上がりました。

(スタッフの助言、お手伝いはありましたが・・

 

「私が着けるとこんな塩梅よ」

 

リードともとっても良くマッチ

ホワイトクリスマスになったら更に良く似合いそう

素敵なクリスマスになりましたね

 

今回は師走のお忙しい時期に参加して頂いた生徒様

本当にありがとうございました。

相変わらず毒舌で適当なアドバイスしかしない先生でしたが

生徒さんたちはいつも出来た方々なので助けられています

又、来年もお正月明けに開催予定ですので

こんな先生でも宜しければご参加下さい。

今年一年、参加して下さった生徒様方、本当にありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎え下さい

 


第23回『ビーズリード教室』

2014年10月17日 | 『ビーズリード教室』

 第23回『ビーズリード教室』が10月15日に開催されました。

 

お友達とお二人で参加されたT様。

ターコイズ系がご希望。

  

ハワイのお名前のワン子なので、ハワイっぽいのを作りたいけど・・・

(肝心なワン子のお名前聞くの忘れたわ後で教えてね)

ターコイズのお花が何となくプルメリアっぽいし

ブルー&シルバー&ターコイズ石が「ハ・ワ・イ」って主張してる

って、無理くりハワイにしちゃった先生の弁



お友達は赤系がご希望。

男の子なんだけど・・って

当店のミッキー&ミュートは男の子だけど、赤やピンクだ~~い好き

彼らが言ってるかどうか分かりませんが、私の趣味だから・・ 

 

最初にちょこっと並べ方のアドバイスをしただけなのに

黙々とサクサクと進んで行き・・なんかアッと言う間に出来上がるのは何故

抑え目な赤をメインに真っ赤でポイントを作った

さり気ないけど、圧倒的に目立つリードの出来上がり。

  

 こちらM様はブルー系がご希望。

お母様がオブザーバーで見学されました。

  

以前のお教室のブログを見て、是非ブルーで作ってみたかったMさん。

お母様の「人間のネックレスかい?」のご質問。

「たま~~にワン子と共有なさる方もおられます」と言おうと思ったけど

お母様真面目そうだから、本気にされると困るのでやめときました

ブルー&シルバー、ちょこっと白とターコイズを入れた

とても爽やかで清楚なリードが出来上がりました。

 

今回、午前の部の生徒さん達は何故か皆様優秀で

2時間ある講習時間を集中して黙々とコツコツと静か~に

何と1時間で仕上げてしまいました。

いつもはお昼を食べる事の出来ない先生ですが

今回はちょこっとお茶を飲んで、一休みくらいは出来て嬉しかったです

(こうゆう生徒さん熱烈歓迎

 

 と、言う事は、午後の部は大変だったのか、と言う事になりますわな・・

O様はマット系で玩具みたいなのをご希望。

Oさんは元々こうゆう関係のお仕事をしてた方なので

放っておいても制作は順調に進んで行き、

私の出番は殆ど無く、様々なお色を混ぜ込んで

アッと言う間に何とも可愛いリードが出来上がりました

滅多にお目にかからないキラキラ度10%以下の玩具の様に可愛いリード

こうゆうの簡単そうで、本当は超難しい

色がバラバラなので、その人のセンスだけが頼りになるリード

よくぞ作った花まるの二重丸

「う~~ん、良い出足だわ。これなら早く帰れるかも・・ルンルン


そんな私を地獄へ突き落としたT様でした

 


此処まで来るのに、異常な時間が掛かっております

T様はパパ溺愛のチワワのマロン君のを制作予定だったのに、

ついつい自分好みのキラキラ、ハデハデになってしまう

様々な組み合わせを作っちゃ、私に「パパが持つ事を考えなさい!と怒られ、

意見を求められたスタッフには「・・・」絶句され、

「パパは地味だから、派手なの持たす」と言いつつも、健気にバラす事、数回・・・

辺り一面に様々なお色や形のビーズが散乱し、収拾付かないわ、混乱するわの大騒ぎ

マットビーズリードを制作されたO様はT様のお友達で、既に終わっていたので

彼女にも助っ人をお願いし、何とか、こんな塩梅に出来上がりました。

 

 

これなら男の人でも溺愛の我が子のためなら何とか持てるでしょう。

ちょこっと赤やハートを入れた所にママの

「私が作ったんだからね」的な主張がありますが

何か夫婦愛を感じるなぁ・・


今回は私にとって天国から地獄へのジェットコースター級のお教室でしたが

終わってみれば、生徒さん達との賑やかで楽しい時間でした。


来月も取り敢えず、予定はしているのですが

私の手の手術等私用で立て込んでおり月末くらいには

開催予定でスケジュール調整中です。

詳細は『犬ごころ』さんにて受け付けておりますので

お気軽にお問い合わせ下さい。

『犬ごころ』


『ビーズリード教室』特別版

2014年09月27日 | 『ビーズリード教室』

9月24日(水)に個人様お申し込みの「ビーズリード教室」の特別版が開催されました。

わざわざ都内からをご利用頂いて4名様で来てくれました

ビーズリード、+ハーフチョークorネックレスを制作なので大忙し

 

皆様初めてのリード作りに四苦八苦  こちらはN様はピンク系の可愛いタイプ

出来上がりは・・

とっても愛らしくキュートな出来映えです

 

こちらはS様親子、ママとお嬢さんで

ママはパール系モノトーン・・予定でしたが

数ある(制限ある・・か)ビーズを前にしてブルー/シルバー系に

上手にチェンジしてくれました。

 

 大人っぽいクールビューティの出来上がり

 

こちらがお嬢さんのMさん制作

黒系のシックなものがご希望でした。

ママがシルバー系だったので、Mさんはゴールド系

シックでゴージャスなリードとハーフチョーク系ネックレスの出来上がり。

首回り19cmだったので、超小さい

真ん中はわざとお色を変えて、黒の中で目立つように白とピンクパール。

 

こちらはターコイズ系ご希望のH様

リード制作途中の写真が撮れてなかったです

すいません

  

ネックレスを組み立て途中・・・

こんな素敵なリードが出来上がりました

(出来上がっていました・・か

 

ネックレスはブルちゃん用なのでこちらは首回りが44cmと特大サイズ

革ひもをご希望だったのですが、その用意はないので

首の後ろ側は編ませて頂きました。

とても素敵なネックレスで私が着けたいくらい・・・

(サイズも丁度良いし・・

 今回、粗忽者の先生の忘れ物のせいでネックレスを制作した生徒さんは

当日にお持ち帰りが出来ず、後日郵送と言う形を取らせて頂きました。

本当に申し訳なかったです


生徒さん達は皆様手の掛からない優良生徒さんで

先生の逆鱗に触れる事もなく、逆らう強者生徒さんもおられず

お教室は静かに、淡々と、スイスイ運びました

又、機会がありましたら制作においで下さい

皆様が制作された作品の愛犬の着用写真等送って頂けたら嬉しいです。

ヨ・ロ・シ・ク

 


第2回展示即売会&ビーズリード教室イベント

2014年08月26日 | 『ビーズリード教室』

2014年8月23日~24日に第2回目の

『展示即売会&ビーズリード教室』が「犬ごころ」さんにて開催されました。

 

ハーフチョークを制作に来られたT様

以前からお持ちのビーズリードとお揃いにしたい・・とのご希望

色合いを合わせるのがちょっと難儀したけど

作りたいイメージが決まったら早かったですね。

  

    「どうしよう・・」       「この辺の色なら合いそう・・・」

 

   「これ使おうかなぁ・・」       段々出来て来た

出来上がり

 

「私が着けるとこんな塩梅よ」

着て来たパープルのお洋服にも似合ってるね

 

お次はリード制作のT様

もう既に様々なお色のビーズリードをお持ちの方なので

「作るものないんじゃないの?やめとけば?」と

何とも商売っ気のない失礼な先生の言葉に

「シルバー系の大人っぽいのはないの!!」

と言われてしまった(生徒さんも負けてないわ)

 

「じゃ、シルバーパールでね」     以外と(これも失礼)サクサク進む・・

         

       シルバーに薄いピンクを挿し色にして・・

               

こんな素敵なちょっと大人っぽい、けど、可愛いリードが出来上がりました。

あまりに短時間で出来上がった事に自画自賛のT様は

「時間あるから携帯ストラップも作りたい!」とのお言葉

「げっ!うそっ!まだやるの!?」と又々失礼な先生の失言 

  

「これは私のだから好きなピンクで作るわ」 ピンクの可愛いリボンをメインに

こんなん出来ました 

とても可愛く素敵に出来ました。が

あ~でもない、こ~でもないと言いつつ、そこへ

スタッフが追い打ちを掛けて「こっちも素敵な色だからどうかなぁ・・」と

更に迷わせる様な事を言うもんだから、収拾付かない事はなはだしい

もうこれ時間掛かったわぁ

ハンドル部分は私が制作したので、この日にお持ち帰りは出来ませんでした。

 

 

こちらはリード制作のY様

2頭分の制作なので時間的に大丈夫かと心配しましたが

息子さんとご一緒に作られたので、制限時間内に出来上がりました。

 

息子さんの方が器用でサクサク行く   息子さんはブルー担当

 

大変だったのはママだ!「目が見えなくてビーズの穴が見えないよぅ!」って

「メガネ掛けろ!」と、怖い先生に怒られても「持ってないもん、先生お願~~い」と

こちらの生徒さんも負けてない。暖簾に腕押しのYママだった(完全に負ける)

 

言葉の悪い怖い先生に叱咤激励され、上げたり下げたりされつつ、完成に近づき

とても素敵なリードが出来上がりました。

ブルーが息子さん制作、ピンクがママ制作。

お揃いっぽいけど、ちょっとニュアンスが違う2本

とてもエレガントでキュートなリードです

 

 

ハーフチョークを制作のS様

Sさん、ごめんさない!制作中の写真が撮れてなかった

この時間、何だか知らないが店内がワサワサ、ガサガサ、忙しく

スタッフの手が足りず、撮影して貰えなかった

気付いたら出来上がったてた、って感じで

ママとお嬢さんのお二人で制作したので超早かった

二人ともとても器用で手の掛からない優良生徒さんでした

ココちゃんとリリちゃんのトイプーちゃんのハーフチョーク

当店の「プリティリボン」をY様風にココ&リリのオリジナルチョークの完成 

 


こちらはハーフチョーク制作のF様

クッキーちゃんも参加

当店の相談役ミッキーにとても似ていました

 

作りたいイメージが頭の中に出来ていたので、使いたいビーズやモチーフが決まると

アッと言う間に出来上がりました

「あまりド派手には作りたくないの・・」とのご意向だったので

シルバーで薄いピンクとクリア色を使って制作しました。

 

上品なハーフチョークになりましたね。

Fさんも手の掛からない、器用な生徒さんだったので

もう疲れ切って、瀕死状態の先生はとても助かりましたよ

 

今回も口の悪い先生にお付き合い下さった生徒さん方

本当にお疲れ様でした。

「怖いからもうヤダ・・」等と言わずに

又、次の機会があればご参加下さい。

(たまに怒られる事もありますが・・)

 

ご協力頂いた「犬ごころ」のスタッフの皆様にもお礼を申し上げます。

本当に有り難うございました。

 

尚、「ビーズリード教室」の開催は次回は未定ですが

決定次第、当店サイト「最新情報」欄、及び「犬ごころ」店頭並びにブログにて

お知らせ致します。

  


展示即売会&ビーズリード教室イベント第2部

2014年07月23日 | 『ビーズリード教室』

最終日の三日目午前の部

 

U様はお友達のK様と参加してくれました。

愛犬の名前にちなんでローズを使いたい!との切なるご希望。

 

ちょっと不思議な色合いのバラモチーフは赤でもオレンジでも似合ってしまった。

 

ハーフチョークのセンターにもバラだぁ!

(どんだけ好きなんだ

 

 

お友達のK様はやはり以前制作したリードに合うハーフチョークを・・との事

2頭いるのでピンクとイエローのハーフチョークです。

上は『のかね』ちゃんのピンク

下は『ジョヤ』ちゃんのイエロー

名前が覚えずらいんですけど・・って言ったら

「単に『除夜の鐘』です」とのお答え。

成る程ね・・って、何でそんな名前が思いついたんだ

 

午後の部は午前の部の時間が思いのほか食い込んでしまい

ちょっとお待たせしてしまいました。

すんません

  

K様はハーフチョークの制作。いっつもピンクばかりだから、ちょっと抑え気味で

黒とか白とか使って作りたい・・と言いつつ

真ん中のトップは様々のお色のラインストーンが入っているものだったので

左右対称、斜め対象で同じ形のビーズで好きな色を入れちゃったので

結果的には抑え気味だけど、華やかなハーフチョークとなりました。

 

最後はお教室常連のS様。こちらはもう私の助手みたいな方なので

放っておいてもネックレスをサクサクと作ってしまいました。(助かるわぁ

グリーンで作りたいとのご希望だったので、

「ゴールドパールとかもあるから適当に使ってね」と言っただけで

こんな素敵なネックレスを制作してしまいました

 

「僕達店長ミュート、相談役ミッキーも最終日は顔出ししたんだよ」

ミッキーはだれてるなぁ・・

 

僕は店長だから頑張ったけど・・・   夕方は疲れて眠くなっちゃったよ~~

 

今回のお教室は展示即売会と併設だったのでスペース的に狭く、

一度に2名しか受付られず、ご迷惑をお掛け致しました。

次回は(まだ未定ですが)もう少し余裕を持って出来るか・・と

思いますので、今回予約が間に合わなかった生徒さんは

次回のお教室でお待ちしております。

お教室は決定次第、当店サイト「最新情報」、『犬ごころ』さんブログ

にてお知らせ致しますので、是非チェックして下さい。

 

尚、今回のイベントの模様は『犬ごころ』さんのブログでも紹介されておりますので

そちらも是非ご覧になってみて下さい。


展示即売会&ビーズリード教室イベント第1部

2014年07月23日 | 『ビーズリード教室』

『展示即売会』及び『ビーズリード教室』が7月19日~21日の3日間

ららぽーとTokyo Bay『犬ごころ』さんにて開催されました。

お馴染みの商品やまだサイトアップされていない商品が

ズラ~~っと取り留めなく並んでおります


ここからが『ビーズリード教室』の始まりです。

第一日目の午前の部

今年高校受験を控えたA嬢

パープルをメインに制作したいとのご希望。

ちょこっとホワイトを入れて重くなりがちなパープルを

明るく、涼しげに仕上げました。

お揃いのハーフチョーク


こちらSさんはまだ小学生の女の子

パパ&ママとトイプードルのココちゃん、リリちゃんを連れて

飛び入り参加です。

 

  自分のブレスを制作。       ママの分も作ってあげちゃった。

 

クリアのさざれ石でカラフルに。

トップもカラフルなお花を付けて可愛く仕上げました。

ママのはマットなさざれ石で

クリアのトップを付けて大人っぽく仕上げました。


 

こちらも飛び入り参加のKさん。やはり小学生の女の子です。

ホントはワン子のネックレスを作るつもりだった・・・けど

結局自分のブレスになっちゃった

仕上がりはこんなに可愛く出来ました。



ここから第二日目

 

午前の部はご夫婦で参加のY様。 ピンクや赤を使って可愛く作りたい、との事。

ママよりパパの方が器用との事でしたが、

ママが作ったリードは十二分に素敵です

 

こちらはパパ制作のハーフチョーク。

とっても愛らしく出来上がりました。


午後の部

  

パールを使って白や黒のモノトーンでお洒落に・・・とのご希望のK様。

 

モノトーンで絞るのもつまらないので、ちょっと冒険したら・・との助言?

(強制だったかも・・脅してはいません)

ちょこっとピンクやパープルを入れてみたら・・・

 

仕上がりはこんなん出来ましたけど・・・って

超ゴージャスでセレブじゃん!


 

A様は以前ご自身で制作したリードに合うハーフチョークの制作です。

ターコイズとホワイトで仕上がったリードだったので、雰囲気を合わせました。

とても爽やかで素敵なハーフチョークの出来上がりです


第2部に続く・・・





第20回『ビーズリード教室』

2012年12月15日 | 『ビーズリード教室』

今回は初めての「ビーズリード教室」参加の皆様です。

  

ホワイトパールやゴールド系のキラキラ度120%ご希望のSさん

初めてのビーズリード作りで沢山のキラキラビーズに目がウロウロ

悩みながらも目一杯楽しんでくれましたね

そしてこんなに素敵なリードが出来上がりました。

 

 

こちらはハーフチョーク作りのHさん

 

「先生、私、ぶきっちょなんですけど・・」と、言いつつも

でも問題はそこではなく、中々決められない所にあったかなぁ・・

し・か・も

「先生、ぶっ飛ばされそうな事言ってもいいですか?・・・

この質問にドキッ

(場合によっちゃぶっ飛ばすよ)と思いつつ・・「な~に?」

「サイズを測り直したら、事前に指定しておいたサイズより1cm小さいみたいなんですけど・・

まだ、組み上げ前だから大丈夫かなぁ・・と思って」

「そうね。その程度の事なら簡単に調整出来るから大丈夫よ」とホッとしました

 

そしてサクサクと・・でもないか。

右往左往しながら「あ”~~ダメどうしたら良いか、デザインが決まらない

と半ば投げ出しそうになり、半ば嘆きながら、ガタゴトと進むのでした。

途中で何か予感がした私は、Hさんの愛犬、ウルフ君が一緒に参加していたので

スタッフに「念の為、ウルフ君の首のサイズを測って下さい」とお願いしました。

「先生、24cmです」とのスタッフの言葉に

こら~~っ1cmどこの騒ぎじゃなく、3cmも違うじゃないの

(こりゃ、ぶっ飛ばしもんだぁ

再び振り出しに戻るHさんでした

そ・し・て

こんなん出来ましたけど・・・

シックなハーフチョークがやっと完成したのでした

めでたし、めでたし

一緒に参加したバンビちゃんとウルフ君

「ママ~、待ち疲れたよ~~

 

  私「バンビ」って言います。       ボクは「ウルフ」です。


さてさて、教室は更に続きます。

こちらは埼玉からお出で下さったKさん

ブロンズ系のリードがご希望でした。

茶色でもなく、ゴールドでもなく、ブロンズってとても難しい

ビーズも中々揃えられないから私の引き出しにもないんですけど・・・

  

But、Kさんは偉い。ご自分でお持ち込みしてくれました。

しかも、もう半分以上糸に通して組み上げてありました。

(何て手の掛からない偉い生徒さんなんだ)

更に言えば、とても高価なビーズを揃えられて、

チェコビーズやスワロまで入ってる

ハンドルもビーズにしたい、とのご希望だったので

こんな殊勝な生徒さんなら、もう何でも言う通りに仕上げてあげます

    

てな訳で、この様な超豪華なリードが出来上がりました

 

(買ったら¥15,000くらいしちゃうよ、絶対)

 

最後の生徒さんは、こちらも更に遠路はるばる長野から

お出で下さったHさんです。 

 

 

ホワイトパール系でアクセントは黒のリードとお揃いのハーフチョークをご希望

オーロラホワイトとパールを使ってアクセントに黒と白の蝶々を入れました

Hさんはハンドルをどうしてもカフェタイプの編み手にしたかったらしく

特別料金になってしまいましたが、ハンドルは私が製作致しました。

  

   「そら」ちゃんも参加しました

カラーリングがそらちゃんと同じの白黒になりました。

 

 

今年最後の生徒さん達は、ちょっと遠くから来て下さった方々で

拙いお教室なのに本当に有り難く、感謝感激です

どうぞ素敵な手作りリードで楽しい年末年始をお迎え下さいね。

来年も又どうぞ宜しくお願い致します。

来年1月のお教室は1月23日(水)に開催予定です。

お申し込み、お問い合わせは『犬ごころ』さんまでご連絡下さい。

『犬ごころ』 047-495-3315

 

 

 


第19回『ビーズリード教室』

2012年11月27日 | 『ビーズリード教室』

  

先月のお教室でリードを製作されたSさん

今月はお揃いのハーフチョーク製作です

ペア作りだからサクサクと進み

  

アッと言う間に出来上がりました

ギンギラギンにしたくなかったので

シルバーでさら~っと仕上げました。

Sさん、リードとハーフチョークを着けたお写真を

お待ちしていま~~す

 

 

こちらは初めて参加のMさんの作品

  

リードとハーフチョークのペア製作

ホワイトパール系でゴージャスに・・と言うご希望

「私が着けるのよ」とモーレアちゃんも参加しました。

  

女の子みたいだけどれっきとした男の子です。

とてもゴージャスで素敵なリード&ハーフチョークが出来上がりました

クリスマスにピッタリだし、ホワイトスノーみたいで冬には映えますね。

Mさんのお家には他にMダックスとスタンダードプードルの兄弟がいるそうです。

誰が着けるかで喧嘩しないでね

池袋からで来てくれて感謝感激です。

又、チャンスがあったら参加して下さいね。

お写真も宜しくお願いしますね~~  


第18回『ビーズリード教室』

2012年10月20日 | 『ビーズリード教室』

10月17日のお教室はリードの製作です

 

今回は赤系でキラキラ度も控え目がご希望でした。

なるべくマットな色合いや色味の濃い赤を用意したつもりですが・・

真っ赤かになっちゃうのもやだしぃ・・

挿し色に黒?・・白?・・グレー?・・???

え~~っと何色にしようかなぁ・・

 

何だかんだ言いつつ、何回も組み合わせを変えつつ

でも、もうベテランのSさんは手慣れたもので

サクサクと進んで行くのでした。

そして・・

出来上がり

マットな赤と黒マーブルの石とウッドビーズを使い

シルバーで飾ったのでキラキラ度は若干抑え気味の

素敵なリードが完成しました


11月もお教室を開催予定ですが、まだ日時は決定しておりません。

追って、当店ブログ及び「犬ごころ」さんHPにてお知らせ致しますので

宜しくお願い致します。