SuperDuckGooのブログ

最新科学や真実の歴史、佐渡のこと、愛犬ダルなどのことを書こうかな!

30才貧困女子が山本太郎にMMTについて質問する。 太田姫稲荷神社

2020-10-25 01:40:46 | 日記

英米合作経済抗戦力調査 奪われた勝利への道 [三橋TV第305回] 三橋貴明・林千勝・高家望愛



10月24日(土)より林千勝の新講座
「国際金融資本から読み解く日米戦争の真実vol.1」
世界大戦の支配者〜誰が日米戦争を仕組んだのか?


大阪都構想、投開票日まであと1週間!賛否真っ二つ!大阪の未来が決まる?【吉村知事,松井市長,大阪市,維新の会,橋下徹,二重行政】



大阪都構想に反対
維新の二重行政撤廃! 竹中平蔵が作った維新

『祝・台湾「慰安婦博物館」11月に閉館決定:バイデン変態親子スキャンダルでトランプ大統領再選』第89回【水間条項TVサロン】



多謝台湾❗️ 多謝蔡英文総統‼️
バイデン親子人身売買賄賂4800億円子供クロム薬物依存症アル中、ロリコン中毒、ひらりークリントンハリーオバマ

『中国の賄賂・ハニトラ被害は米国だけの問題でない!』第276回【水間条項TV】




30才貧困女子が山本太郎にMMTについて質問する。
https://ameblo.jp/tony-9/entry-12633416579.html



【あかん!都構想 街宣】ヨドバシカメラマルチメディア梅田前 れいわ新選組 山本太郎 2020年10月24日 12:00




消費税廃止。
ガソリン税も廃止。東京と地方の格差拡大です。
全ての税金を廃止、税務署廃止。

山本太郎氏の言う事に1から100まですべて賛同するわけじゃない。 自分の考えに1から100まで賛同できるのは自分自身以外にこの世にはいないから。 山本太郎氏の主張する政策が今現在の日本の最大の問題であるデフレーション対策に最も有効であるから 山本太郎氏を支持している。頑張れ山本太郎。絶対に消費税は廃止せねば日本の社会は崩壊を免れません、頼みます!

<太郎さん。資本主義ではもう食べていけないことに気が付いてほしい。問題の根本に目を向ける必要があります>

れいわ新選組 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ

コシミズリチャード
https://www.youtube.com/channel/UCZZnQmCoC8fzJg6-_zKL8lQ


鳴霞の「月刊中国」YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCMlrVxS7xTrXaP9MzF6jAmQ


ことらの日記一部
http://kotora888.art-studio.cc/kotora/nikki_2020_01/nikki2020_10s.html
24 黍団子はアメン神のもの

ブラウザはIEをお勧めします。
 タイトルはヘッダなどに追記しました。

???


 流出元は中共上層部です。泥ガメ族です。
10-24 あまりにもアヤシイ情報の出どころについて


民主党は米国のも嫌いです。
バイデンは罠にかかったのか? バイデン息子のPCデータから次々と明らかにされる米国の闇


中国内部は洪水も治まらず悲惨です。
中国・対米戦想定国防動員法改正へ/FBIが民主党の対中汚職/水面下で徹底捜査中/‘’黄砂に武漢病毒混入‘’と北朝鮮が中国を非難


天神様も伝えたいことが沢山ありますが、この世界は嘘が固まってしまい、もうダメです。
これが7回目の最終滅亡です。

 諸悪の根源は悪徳マスコミ、それを操るカネの亡者たちです。
全てのツケは、この者たちと従った王、政治家、役人たちに回ります。これが業です。

 ‥大光です。




太田姫稲荷神社 (一口稲荷神社(えもあらいいなりじんじゃ))

http://kotora888.art-studio.cc/ootahime_fr.html
太田姫神社,03-3291-8228,東京都千代田区神田駿河台1丁目6

ご祭神は宇迦之御魂大神様、菅原道真公、徳川家康公だそうです。

太田道灌公は、河越、江戸、岩付、の後に騎西城も手がけたそうです。
・・騎西はキプロスと縁が深く、シナイ半島の縁、扇ガ谷上杉と深い関係だそうです。

扇ガ谷(おうぎがやつ)とはシナイ半島のことです。
上杉の祖はヨルダンから来た公家です。藤原高藤とは関係ないそうです。

宇迦之御魂大神様は古代メソポタミア、シュメールのギルガメッシュ王です。

 お狐さんが宇迦之御魂大神様に勧請された神社です。
 是非ご覧になり、お近くの方はお参りください。良いことがあるかもしれません。
 鳥居稲荷神社  銀杏八幡神社  千葉の神明神社  池上本門寺の長栄堂
  出世稲荷神社  三囲神社(田中稲荷)  穴守稲荷神社
白笹稲荷神社 桜森稲荷神社 常世岐姫神社
墨田区の稲荷神社では以下のようです。

三輪里稲荷神社  隅田稲荷神社  玉ノ井稲荷  飛木稲荷神社  三囲神社  大井戸稲荷 
徳山稲荷  津軽稲荷神社  榛の木稲荷  田螺稲荷  千種稲荷  榎稲荷 

こちらの天狗はアフガンのカンダハルからやって来た方で、日本名が大物主神(おおものぬしのかみ)と申します。
 本当の大物主神は奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)で祭っている蛇ではありません。

太田姫稲荷神社のお狐さんによると、山城の古社(一口稲荷神社(えもあらいいなりじんじゃ))の時は、この方は祀っていなかったのだそうです。
神田の地名の由来が皆さんにも少し解ったかと思います。大きな秘密でした。

元々、大物主神が祀られていた神社に、大田道灌が一口稲荷神社(えもあらいいなりじんじゃ)を勧請して合祀したそうです。
一口を「いもあらい」と発音する方も多いようですが、本当は「穢」(エ:けがれ)も洗う、「えもあらい」が良いそうです。

本来役人は、一口で悪い事を止めさせないといけません。これが一口稲荷神社(えもあらいいなりじんじゃ)の霊験だったそうです。
どんな病も治ったのだそうです。
真言と言う霊力ある言葉もあったそうです。これは秘密です。

役人は「かみ」を守るのが仕事なのです。今の多くの役人は「かみ」を見ず、自分の利権だけを守っています。

こちらが参拝殿、ご本殿です。家内安全、商売繁盛、諸病平癒、所願成就をお引き受けしています。
その由来と変遷
太田姫稲荷神社
 古名は「一口稲荷神社(いもあらいいなり)」です。当社は数多い神社の中でも極めて豊かな霊験伝承と、古い由緒をもつ神社です。
 当社に伝わる古絵巻と「駿河台文化史」(昭和10・神田史跡研究会)によりますと、当社の縁起は9世紀の伝説に始まります。
①承和6年(839)のはじめ、百人一首の名歌で知られる参議小野篁が讒言により隠岐に流されたときのこと、篁が伯耆国名和港を出港した際、雷鳴とどろき大波が荒れ狂い、いまにも海底に引き込まれそうになりました。篁は衣冠を正して船の舳先へ座し、普門品(=観音経)を熱心に唱えました。すると白髪の老翁が波の上に現れて「君は才職世にたぐいなき人だから、流刑になっても間もなく都に返呼されるであろう。しかし、疱瘡(ほうそう=天然痘)を患えば一命が危うい。我は太田姫の命である。わが像を常にまつれば、この病にかかることはないであろう」と告げると八重の潮路をかきわけて、かき消すように姿を消しました。
 お告げの通り、篁は翌年に都に返呼されました。彼は自ら翁の像を刻み、常に護持していましが、後に山城国の南にある一口(いもあらい)の里に神社をつくり祝い祭ったといいます。
②長禄元年(1457)のこと江戸の開祖として知られる太田資長朝臣(後の道灌)に最愛の姫君がいましたが、重い疱瘡にかかり世にも頼りなく見えたところ、ある人が一口稲荷神社の故事を話したので急使をつかわして此の神に祈願した。使いは幾日となくかの社から祈祷の一枝と幣をささげて帰ってきたが、それを境に重かった病がぬぐうように癒えた。資長朝臣は崇敬の念篤く城内本丸に一社建立した。
 後に道灌資長はこの社を崇拝し、また姫君も此の社を深く信心しつかえるようになりました。あるとき此の神が白狐を現して「われこの城の鬼門を守るべし」と託宣されたので、ついに鬼門に移して、太田姫稲荷大明神と奉唱するようになりました。
③慶長8年(1603)8月、徳川家康公が江戸城へ入られて後、慶長11年(1606)、江戸城の大改築を行い、城内にあったこの社を西丸の鬼門にあたる神田駿河台東側の大坂に移されました。(管理人注 お狐さんはこれは良くなかったと言っています。)ためにこの坂は一口坂(いもあらいざか・後に鈴木淡路守の屋敷ができたために淡路坂とも)と呼ばれました。
 その後、代々の将軍はこれを崇敬し、その修理造営は徳川家が行い、僧職が別当として神明奉仕しました。この社は駿河台の鎮守として数々の霊験篤く、神威いちじるしきこと筆にも絵にも書き尽すことはできない、と古絵巻は伝えています。(管理人注 本サイトの数々の写真でも解ると思います。)  慶應2年(1866)本郷春木町に出火して大火となり、御神体を除き神殿、末社、宝物什器および別当居宅などを全焼し、明治5年神社制度制定により神職司掌として神社奉仕を行い、例祭日を4月18日と定め、後に5月15日に改めます。大正12年震災にて類焼。ご神体のみ無事に湯島天神社に避難しました。大正14年に仮社殿が落成し、奉安。昭和3年に氏子各位の寄進により、本社殿・神楽殿・御水舎・神輿庫・社務所・鳥居等が新築されましたが昭和6年、お茶の水駅から両国駅間の総武線建設のため社地の大半を収容され、鉄道省より現在地を換地とされ、一切の建築物をそのまま移転し今日に至ります。
「太田姫稲荷神社縁起」より

昔、京都の東南、山城国の一口の里に「宇迦之御魂神(うかのみたまのおおかみ)」を祭神とした一口(えもあらい)稲荷神社がありました。
 このお稲荷様は本来、五穀の神(日々の糧となる五つの穀物の恵みを与えてくれる神)でありましたが、その上、穢(けがれや災い)も洗い清めてくれるということからも「えもあらい稲荷」と呼ばれ、近郷近在の人々の信仰を集めておりました。
室町時代の末頃、関東一帯には天然痘が流行し、この地に在った太田持資(後に道灌)の姫もその病いに罹ってしまいました。

※ 【太田道灌】  (1432-1486) 室町中期の武将・歌人。道灌は法名。扇谷(おうぎがやつ)上杉家の重臣。
1457年、江戸城を築く。山内上杉家の策謀により、主君(扇谷上杉家 上杉定正)に暗殺された。軍法にすぐれ、和漢の学を修め、和歌に秀でた。太田姫稲荷神社のほか、川越から日枝神社等も江戸に勧請している。
 太田資長(おおた すけなが 永享4年(1432年) - 文明18年7月26日(1486年8月25日))は室町時代の武将。幼名は鶴千代、元服時は持資(もちすけ)を名乗ったが、後に資長(すけなが)にする。
仏門に帰依して以降は道灌の号をもちいた。扇谷上杉家の家宰をつとめ、扇谷上杉家の勢力拡大に貢献した。しかし讒言(下刻のおそれ)を信じた当主の上杉定正によって、糟谷館で暗殺された。
 説明-文明十八年七月二十六日、定正の居館である相模糟屋の館(現在の神奈川県伊勢原市上粕屋)に招かれた道灌は、定正のすすめで入浴中、定正に命じられた臣、曾我兵庫に斬りつけられ、丸腰の道灌は桶で刀を受け止めますが万事休す、「当方滅亡!」この言葉を最期に、希代の名将、道灌はこの相模糟屋で五十五歳の生涯に幕を閉じてしまいます。

太田道灌は武蔵に江戸城、河越城、岩槻城などを築城し名を残した。1546年、上杉朝定が河越夜戦で戦死し、扇谷上杉家は滅亡した。
 左は道灌塚、右は道灌を守ろうとした家来の塚。

室町時代太田道灌の姫が当時流行した天然痘を病み、薬石効なく一日一日と悪化の道をたどりつつあったとき、友人に「山城の国一口の里にある稲荷神社に祈願すれば、どんな重い天然痘でも忽ち平癒するから」と言われ、早速同神社に参詣祈願したところ姫の病は忽ち平癒しました。
 お狐さんによると当時赤印の辺りにあったそうです。↓

長禄元年(1457年)江戸築城のとき持資(道灌)は寺社奉行でありました。
 持資は、相模国の守護上杉定正の命により江戸城を築く時崇敬、感謝の念で、この一口稲荷を伏見より勧請、江戸城内にお祀りしました。
 、その鬼門除けとして、太田家の姫を救った「一口稲荷」を移し奉ったのです。長祿元年(1457年)の事であります。

※太田道潅が作った江戸城は、現在の本丸内にありました。
 城自体としてはそれほど大きい物では、ありませんが文明6年(1474年)に現在の富士見櫓がある場所に三層からなる櫓(やぐら)を造りました。

※富士見櫓は明暦の大火(1657)で類焼した後、万治2年(1659)三層の櫓として再建された。天守閣が再建されなかったので、江戸城中央に位置するこの櫓が天守閣の代わりを果たした。櫓台は加藤清正によって慶長11年(1606)に築かれた。 関東大震災で破損した後、解体復元された。

当時はそこから海を望むことができ富士山などがとても奇麗に望める櫓でありました。そこを精勝軒と言われてました。そこでは、歌合わせの会がよく開かれたそうです。また、太田道潅も一番この場所を好み精勝軒に居ることが多かったそうです。
 徳川家康が江戸城改築の時に太田道潅が立てた精勝軒は、解体されて新しく富士見櫓が建てられました。現在残る富士見櫓がそうです。
また、太田道潅が後花園天皇に答えた歌に
「我庵は松原つづき海近く 富士の高嶺を軒端にぞ見る」
この歌からわかるように江戸城のすぐ前は、海だったことがわかります。  

天正18年(1590年)徳川家康は豊臣秀吉より関東に封ぜられ、江戸城に入った折り、現在の錦町一丁目にこの社を移しました。
 天下平定を成した家康は、慶長11年(1606年)江戸城増築に伴い、この「一口稲荷」を現在の駿河台の一角、聖橋の袂に遷座しました。写真参照。

 そして代々の将軍がこれを崇拝し、その修理造営は徳川家が行ない、僧職が別当(長官)となって、この神社に奉仕致しました。(その頃まだ、聖橋はなく下流の昌平橋は「一口橋」と呼んでおりまして、又この坂はこの神社の表参道でありました。)

※写真は明治17年頃の太田姫稲荷神社の写真だそうです。
明治5年(1872年)東京府より村社に定められ、その名も太田姫稲荷神社と称し錦町一丁目、小川町二丁目の一部、駿河台全域の氏神としました。

また例祭日を4月18日としましたが、後に5月15日に改めました。大正12年の大震災で類焼しましたが、昭和3年には本社殿が南向き(それまでは東北東)にして新築されました。

昭和6年(1931年)総武線開通工事の為に、現在の駿河台一丁目二番地にそのままの形で移されました。

祭神は「宇迦之御魂神」、五穀の神でその上「穢もあらう」ということは、病を癒し災いを除け、家内安全、商売繁昌の神でもあります。又、菅原道真公、徳川家康公が合祀されていることにより、文武の神でもあります。尚、この神社の紋は太田道灌にちなんで、その家紋であります「太田桔梗」以って今日にいたっております。
 ※写真協力:NPO法人「神田学会」

http://www.daisuki-kanda.com/festival/ohtahime/

写真は明治17年より始まったニコライ堂の建設現場より撮影されたもので、旧社地時代の太田姫稲荷神社が映っています。
鉄道建設工事以前の旧社地で、その鳥居と社殿を見る事ができます。
神田川をはさんで湯島聖堂、そして関東大震災で消失する前の江戸時代以来の木造社殿の神田明神が見えます。
太田姫稲荷神社の手前には三菱財閥の岩崎邸の広大な屋敷の一部が見えます。
昭和6年、社殿は総武線建設工事のために現在地に遷されています。
※写真協力:NPO法人「神田学会」






7つの瞑想、ハーモニー・メディテーション

https://blog.goo.ne.jp/mkana777jp/e/84a4e2b11ef95229353f4319e5ac82da


癒やし・瞑想音楽の作曲演奏家 朝瀬蘭の瞑想探訪記 三重編

https://youtu.be/GT_WGFH3UTk


朝瀬蘭のホームページは https://ranmusic.red です。
ブログ
https://ameblo.jp/asaseran/entry-12624210453.html

https://ameblo.jp/asaseran/entry-12633424958.html


お久しぶりです。
朝瀬蘭の瞑想探訪記の第5段をアップさせて頂きました。
今回はゲストをお招きしての瞑想探訪記です。
三重県志摩市にあるネムリゾートの専属ヨガインストラクターをされています「中島尚美さん」。
中島尚美さん、おすすめスポット三重県志摩市にある「天岩戸」に出向いての瞑想。
どうぞゆっくりとご視聴ください。(^^)☆




地球外にある私たちの起源

https://youtu.be/R1Q60hGJ6NM

RaelTV 日本語
地球上の生命は、神の創造や偶然の進化の賜物ではありません。 神は存在しませんし、ダーウィン進化論は大人のための寓話です。
私たちの地球 に住む、全ての生き物は、別の惑星から来た科学者や芸術家たちが遺伝子工学を 完璧にマスターしたおかげで、実験室で考案され、創造されてきたのです。
私たちの原始的な祖先は彼らを神として崇拝していましたが、実際は彼らは私たちと同じ人間です。多くの聖典に書かれているように、彼らは「彼ら自身の姿に似せて」私たち人間を創造したのです。 何千年も前に 彼らは私たちが住んでいる地球を私たちに残しました。
そして私たちが自分たちの起源を理解できるようになる時代を見越して 私たちが科学的に自由に進歩発展するのに任せました。その時代が現代です。
1945年、広島に最初の原爆が投下された後、彼らは私たちに彼らの帰還の準備をさせる時が来たと判断しました。
ラエルが母親のおなかに宿ったのはまさに1945年の ことでした。彼は、エロヒムによって遣わされ、地球の人々に知恵と知識を与えた数々の預言者たちの最後の一人なのです。
1973年12月13日、聖書の原典では 「エロヒム」と呼ばれているこの地球外文明が、ラエルに接触し、私たちの起源に関する啓示を託しました。
それから2年後の1975年10月7日、彼らはラエルと再 会し、1973年に受け取ったメッセージを完成させるために、人類全体の発展の鍵を含む第2のメッセージをラエルに与えたのです。
この知識は様々な書籍にまとめられており、www.rael.org で無料でダウンロードすることができます。 このメッセージはあなたに向けられたものです。今すぐ読んでください。



YHWHヤーウェ Yahweh の解説
聖書の解説は、地球人は科学的に創造された、マイトレーヤラエル著をお読みください。
無料ダウンロードhttps://ja.rael.org/download.php?view.32
マンガ版もあります。https://ja.rael.org/download.php?view.36


MMTポリティクス
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12607382741.html
今更ですが、MMT(現代貨幣理論)とは、単なる現代の貨幣の説明です。
貨幣とは、特定のモノではなく、債務と債権の記録。すなわち、貸借関係である。


パラダイズムまで貨幣を配り、ロボット化で全て手に入れば、貨幣は必要なくなる。
BI(ベーシックインカム)、AI、ブロックチェーンによる民主化ロボット化、最後はパラダイズムへ

https://ja.paradism.org/index.php 

https://youtu.be/qh95qCEgjTI


労働に人は必要ではない世界は始まっています。
https://ameblo.jp/tony-9/entry-12589468638.html
さまざまなロボット

Dr佐野千遥 BI推奨
コロナビールス問題で資本主義自体が倒壊しようとしている。財政出動とか社会保障なんぞを幾ら遣っても押し止めようがなく、給料・年金に代わるベーシック・インカム、ベーシック・キャピタルを期限付き使用可能紙幣として無制限に刷って全ての個人に定期的に配布し、税金・税務署廃止、金融銀行業廃止、株式株式会社株式市場廃止、つまり資本主義消滅を実施することに依ってのみ、人類社会は生き延びる事ができる。




いつものように関東を出発して九州へ向かう運転手。毎日同じことの繰り返しだけど毎日違う景色が見れる。今日も働く食べる寝るのおじさんトラッカーの日常をいお送りします。