MJ Blog

このブログでは、テーマを絞って自分が思っていることや感じたことを書いていこうと思います。

土岐麻子 X'mas Live SMOOTH Side

2009-12-27 10:53:57 | 音楽
『土岐麻子 X'mas Live SMOOTH Side』
・2009年12月22日(火) 19:00-
・浜離宮朝日ホール


室内楽屈指のホールである浜離宮で、しっとりとポップスを。
ポップスのコンサート行ったのって、初めてかも。
いろんな媒体で言われているように本当に伸びやかな歌声で、
とても暖かいステージを楽しんだ。

ドラママチ

2009-12-27 02:02:21 | 
『ドラママチ』
・角田光代
・文春文庫

この本の中の「ワタシマチ」にも出てくる「本来の自分自身」と「今の自分自身」のギャップという感覚は、
かなり前から自分の中にあるんだけど、年を経るごとに多少感じ方が変わってきていると思う。

社会人になりたての頃は、自分に与えられた仕事もロクに出来ない状態の自分を、本来の自分はこんなんじゃない(=もっとちゃんと出来るようにならなきゃ)というギャップ。
3~4年目の頃は、自分自身だけでなく周りの環境に対してもこうあるべきだという想いと現実の間のギャップ。
いまは社会(会社に限らず自分の周りのコミュニティ全て)の中での自分の立ち位置をある程度客観視できるようになって、自分に出来ないことを把握した上で感じるギャップ。

2009年ももうすぐ終わるけれど、ここ3年くらいは勉強会に行ったり1人でバーに行ったり違う団体で楽器を吹いたり、自分にとってはちょっと背伸びして、空気感がそぐわなそうな場所にも行ってみるようにしてきたから、感じ方も変わってきたんだろうと思った。

しらこばと音楽団 7th

2009-12-23 09:07:48 | 音楽
『しらこばと音楽団 7th』
・2009年12月20日(日) 13:50- 15:30-
・さいたま市市民活動サポートセンター9F

今年の吹き収めはしらこばと。
クリスマス的な曲を演奏すると、クリスマス気分になりますね。
今回もご一緒させていただいたメンバーのみなさま、ありがとうございました。

第29回 サクソフォーンフェスティバル

2009-12-16 21:38:50 | 音楽
『第29回 サクソフォーンフェスティバル』
・2009年12月12日(土)~13日(日)
・パルテノン多摩


去年・一昨年に引き続き、12日のサクソフォーン愛好家たちの祭典に出演してきた。
普段はなかなかお話も出来ない人とも、顔をあわせお話することができたりするので、
自分にとっても結構貴重なイベント。仕方ない理由で当日リハも十分に参加できなかったけど、それでも参加させてもらえてよかったと思えた一日だった。

IT営業にすぐ活かせる 4つの技術と実践テクニック

2009-12-12 23:34:22 | 
『IT営業にすぐ活かせる 4つの技術と実践テクニック』
・日経ソリューションビジネス
・日経BP社

章ごとに担当者が割り当てられているようなこういう本は、
それぞれの執筆者の見解が羅列されているだけになってしまうことが多いと思う。
この本もまさにそういう感じで、正直1冊の本としてまとめる意味が感じられなかった。