goo blog サービス終了のお知らせ 

Luck&Pluck

幸運、そして勇気を!

なぜ、ディ・ス・コのスタンド名が「チョコレイト・ディスコ」なのか

2009-11-09 00:00:35 | Weblog
発表当初からなぞでした。

ウェカピポ、マジェント・マジェントなど、第7部ではジョジョ史上初めて
「邦楽」から名前がつけられました。
だが、この2つはともに荒木先生と親交のあるソールド・アウトの曲。
そして、2つとも「人名」です。
スタンド名ではない。

で、ジョジョ史上初の邦楽からとられたスタンドが

Perfume「チョコレート・ディスコ」

ありえなさすぎる。

太陽が西から昇るのとおなじくらいありえない。


まあ、スタンドのキーボードみたいな部分がチョコレートっぽく見えなくもないから・・・とは誰もが考えたと思う。
だが、それならもっと他にいい洋楽がありそうなものだ。
キーボードとか、マス目を歌った曲がありそうなものだ。

ウェカピポの鉄球で「レッキング・ボール」を持ってきたり、ヒガシカタ・ノリスケの馬「ホノオ」はピンクフロイドの曲(なんと、日本語訳名が「ホノオ」!)から持ってきたり、とにかく洋楽から全てを持ってくる荒木先生。
それが、安易にPerfumeを使うだろうか・・・


だが、なぞは全て解けた!


チョコレート・ディスコの歌詞
↓  ↓  ↓

計算する女の子
期待してる男の子
ときめいてる女の子
気にしないふり男の子

バレンタインが近づいて
デパートの地下も揺れる
(以下略)

↑  ↑  ↑

・・・バレンタインが近づいて


ファニー・ヴァレンタイン大統領接近のことが、歌詞にうたわれている!!!


これが、チョコレート・ディスコが使われた理由か!

恐るべし荒木先生。天才すぎる

そして、このナゾをといたニコ動。恐るべし

最新の画像もっと見る