もうすぐ7月。早くも2010年の折り返しとなりました。あと一ヶ月すれば夏休みになり、中学校の大事な試合もあります。
夏休みに入ると長府小学校の体育館補修工事で来年1月まで体育館が完全に使用ができなくなり、練習場所確保が大変となっています。
幸いなことに火、土は熊野小で練習できることとなっているので助かっています。その他の日にも使用させてくれるところも現れて助かっています。
6月27日のSリーグから、MJジュニアが本格的に試合に参戦します。経験が少ない4年以下のチームですが、相当面白いチームに仕上がっています。誰が記念となる初ゴールを決めるのか楽しみです。
《MJジュニア情報》
1年生3人と、4年生1人、2年生1人がチームに入り、登録時に8人だった人数が現在13人になっています。
夏休みに入ると長府小学校の体育館補修工事で来年1月まで体育館が完全に使用ができなくなり、練習場所確保が大変となっています。
幸いなことに火、土は熊野小で練習できることとなっているので助かっています。その他の日にも使用させてくれるところも現れて助かっています。
6月27日のSリーグから、MJジュニアが本格的に試合に参戦します。経験が少ない4年以下のチームですが、相当面白いチームに仕上がっています。誰が記念となる初ゴールを決めるのか楽しみです。
《MJジュニア情報》
1年生3人と、4年生1人、2年生1人がチームに入り、登録時に8人だった人数が現在13人になっています。
MJジュニアもいよいよデビュー戦ですね。マコはとっても羨ましいようです。応援に出向きたいけれど、山口市ではその日、5年生以下の大会があるので、こちらもデビュー戦となります。その為今月は火曜日も練習があり慌しく過ぎています。どんなゲームになるのか楽しみです。