
あと一週間で81歳になります
元気に毎日を過ごせることに感謝の毎日ですが少しずつ終活もしなければと思っています
毎年元旦の初詣で「今年も元気でお参り出来ました 来年も出来ますように」とお願いするのですが
家族にそれを話すと「当分大丈夫だよ」と笑い飛ばされます
でも体力の衰えを誰よりもわかるのは自分、何が起こるか分かりません
今年になって友人の訃報が相次ぎました
LINEでずっと楽しく近況を知らせあっていたのにしばらく連絡が来ないと思っていたら別の友人から訃報を聞いたり
夏までに三人の訃報 同窓生ですから改めてそういう年代だと自覚することに
夏には近くの知人が心筋梗塞で救急車で運ばれ入院 彼女は三歳年下です
そういうことが続いてそのうちそのうちにと思っていた終活を真面目に考えなければと思うようになりました
以前からずっと思っていたことですがやっとまず一つ
ほとんど使っていないゆうちょ銀行口座を先月閉じました
信託銀行の口座も近いうちに行って閉じるつもりです
そして「LIVING & ENDING NOTEBOOK 」を買いました
考えたらENDINGの前にまだLIVINGがあるわけですから日常生活のなかでも十分に使えそうです
ますます忘れっぽくなるでしょうしそのための備えも必要です
このノートを読んでみて調べてみてこれはその対策にはぴったりだと思いました
まさに備忘録です
元気に毎日を過ごせることに感謝の毎日ですが少しずつ終活もしなければと思っています
毎年元旦の初詣で「今年も元気でお参り出来ました 来年も出来ますように」とお願いするのですが
家族にそれを話すと「当分大丈夫だよ」と笑い飛ばされます
でも体力の衰えを誰よりもわかるのは自分、何が起こるか分かりません
今年になって友人の訃報が相次ぎました
LINEでずっと楽しく近況を知らせあっていたのにしばらく連絡が来ないと思っていたら別の友人から訃報を聞いたり
夏までに三人の訃報 同窓生ですから改めてそういう年代だと自覚することに
夏には近くの知人が心筋梗塞で救急車で運ばれ入院 彼女は三歳年下です
そういうことが続いてそのうちそのうちにと思っていた終活を真面目に考えなければと思うようになりました
以前からずっと思っていたことですがやっとまず一つ
ほとんど使っていないゆうちょ銀行口座を先月閉じました
信託銀行の口座も近いうちに行って閉じるつもりです
そして「LIVING & ENDING NOTEBOOK 」を買いました
考えたらENDINGの前にまだLIVINGがあるわけですから日常生活のなかでも十分に使えそうです
ますます忘れっぽくなるでしょうしそのための備えも必要です
このノートを読んでみて調べてみてこれはその対策にはぴったりだと思いました
まさに備忘録です
このノートに書き込んで一目瞭然の状態にしておくとまず自分が助かりそうです










でもちょっと心配
これだけ書き込むと仕舞う場所も考えます
IDやパスワードを全部書き込んだらきれいに整理されて分かりやすいけどどこに置いておく??
貸金庫に入れたら安心だけど使いにくいかも?
それは書き込みながら考えることにします
エンディングノートが何冊もおありになるとはびっくりでした。
ノートまでは行きませんが用紙にざっと書きだしてはいますが(これを書くだけでも随分整理になった気分でした)中々本格的には頭では気になっていても行動が伴いません。おっしゃる通り何処に置こうか気になりますよね。でもこれが親切ってことでしょうか。
ある日夫が新聞か何かで見つけ、買っておけと言いました。
でも言うだけ、書く気は全くないんですよ。
こういうことはどちらかというと私の方が真剣に考える方です。
大切なことを書き込み、一体どこにしまっておくか、ホント、悩みますよね。
でも年齢が花水木さんとだいぶ違いますからそうそうのんびりとするのはいけません。頑張ります!