goo blog サービス終了のお知らせ 

はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

ナコンパトム小旅行

2018-06-02 18:44:00 | タイー旅する(タイ国内)
蓮を撮りたくて...
友人家族とナコンパトムへ小旅行。

インスタ映えする蓮園もあり
そちらの方が人気ですが....
我が家にはローカル色の強いところの方が似合う?
ってことで、蓮池などを小舟で巡るローカルツアーに参加。

朝8時半、ツアーの入口。
ねまき姿のおばちゃんに料金を払うと
一隻の小舟がやって来ます。
やり取りは全てタイ語.....冷や汗ものでした(苦笑)

ツアー開始。
景色を楽しみながら小川をゆっくり進みます。

蓮池到着
手漕ぎの小舟に乗り換え池を周遊




...咲いていない(苦笑)
一面に蓮の花が咲いているのを想像していましたが、ここは蓮摘み池。
蕾の状態でした╭(°A°`)╮

ですが、なかなか見られない蓮摘みの様子を見ることができました!



家族も楽しんでくれたみたいで、ほっ😊



お土産に摘みたての蓮を購入🎶



蓮池の次はお煎餅作りを見て試食し
その次は小さな果樹園で名物の果物のジュースを試飲し
最後に大きな果樹園で果物セットを食べ
と、見るとこ試食(?)するとこ盛り沢山!

果樹園では、トラクターに乗って果樹園をまわれるとのことだったので乗ってみると...



ガタガタ道を急に曲がったりスピードを出したり
ジェットコースターの数倍心拍数が上がる恐怖(?)のトラクターライディング。
子どもたちはめっちゃ喜んでたけど(笑)

そして、また小舟にのり帰りますが、
目の前に広がる景色が素敵過ぎます。



1箇所1箇所、ゆっくり自分たちのペースで進んだため
3時間以上かかってツアー終了。
最後は舟漕ぎのおじちゃんとも仲良しに。



想像していた蓮の写真は撮れませんでしたが
予想以上に楽しく充実したローカル蓮池ツアーでした😍

週末グランピングDay1

2018-01-27 23:00:00 | タイー旅する(タイ国内)
タイにいる間にしておきたいこと
いくつかありますが
そのうちの一つ
グランピングにやってきました。

バンコクからは休憩時間もいれて車で3時間ほど。
ムスメ(3歳)がヒマを弄び出したころキャンプ場に到着。

・・・満員ときいていたのに、閑散としたキャンプ場。
誰も・・・いない(苦笑)

と思っていたら、自転車でキャンプ場の人らしき人、発見!!
話しかけてみるものの・・・英語、殆ど通じず。
相手のタイ語、殆どわからず(苦笑)

2時を強調していたので、おそらく2時に開く・・・ということかな。
と解釈し、着た道を戻り、道沿いにあるレストランでお昼ご飯。



タイ人でごった返していたこのレストラン。
大正解でした。
料理、全部すご〜く美味しくて、夫婦で大興奮。
(バンコクにあったら通う美味しさでした♡)

お昼ご飯が終わると2時を過ぎていたので、再びキャンプ場へ。

若い人たちがいっぱいいて、大賑わいになっていました。
オーナーらしき気前の良さそうなおばちゃんにテントに案内してもらいました。



ラブリーなテントにムスメ大興奮
いや、ワタシも大興奮

2人で「プリンセスのお部屋みたい〜」と興奮し、テント内でひと遊びした後は
キャンプ場の中を散策。(と言っても小さいキャンプ場なので端から端まで歩いても10分くらい・苦笑)

ムスメは巨大トランポリンと砂が気にいったようで超笑顔で遊んでいました。
空気が澄んでいてとても気持ちがいいので、大きな口を開けてガハハ〜と笑って遊びたくなります



いっぱい遊び、いっぱい笑った後は・・・
本日のメインイベント(?)、BBQ

星空の下、BBQ〜〜と期待していましたが、生憎の雨。
でも、屋根付きの場所を用意してくれたので、雨には濡れず、BBQ

これで、2人前(訳3500円)
豪華すぎます



ムスメは海老より、肉より、芋!!(笑)
生の芋だったので焼けるのにかなり時間がかかってしまいましたが
炭火焼の芋やカボチャをおいしそうに食べていました。
そして・・・食べながら、寝落ち(苦笑)

いっぱい遊んでいっぱい笑って疲れたかな??

雨の音や風の音や木々が揺れる音を聞きながら
オットと落ち着いて(笑)2人でワインを傾けつつ食事。

と〜〜〜っても素敵な夜でした

夜は、久々のテント泊。(と言ってもベッドだけど)
自然の音に囲まれて眠る感じ、とても居心地の良い夜でした


ワットパクナム訪問

2017-11-02 20:26:00 | タイー旅する(タイ国内)
お客さんのリクエストで
ちょっと足を伸ばして
最近話題のお寺に行ってきました。

ワットパクナム。



インスタ映えする観光地として脚光を浴びているようですが
レンズ越しには伝わってこない
宇宙にでも吸い込まれていきそうな
幻想的な世界が広がっていました。

見るのではなく
"感じる"
そんな場所のように思いました。

ムスメも連れていけばよかった....

KAO YAIの休日

2017-10-01 17:23:00 | タイー旅する(タイ国内)
オットの自転車レースがあったカオヤイは
タイの避暑地で日本だと軽井沢のような場所だそうです。
(軽井沢には行ったことがありませんが...)

象に乗って田園を散歩したりできるようなのですが、
2時間以上かかるらしく、断念
アスレチックもあるようなのですが、
幼児には無理っぽく、断念

とりあえず、チョコレートファクトリーに行ってみることに。

ファクトリーは、
隅っこにちょこっとあるだけでしたが...



その場から離れないムスメ
背伸びして...チョコ作りにウットリ

思いの外、楽しめました

それから、チョクチャイファームという牧場へ


牧場見学は長そうだったので(笑)
山羊と牛のエサやりでプチ牧場体験。



最初は腰が退けていましたが...
馴れてくると



何やらヤギさんたちとお喋り
「全部の山羊にあげる
とセッセ、ペチャクチャと大忙し

でも、ウシさんにミルクは怖くてパパ委せ



お昼は、チョクチャイファーム直営のバーガー屋さんへ。



肉厚&肉汁ジュージューで美味😄
でしたが、ムスメはお肉イヤと食べなかったので...



ファームで採れたトウモロコシをガブリ

とっても美味しかったそうです
家族全員で満腹、満腹。

楽しい休日でした


3年目のプーケット旅行

2017-07-12 13:15:03 | タイー旅する(タイ国内)
タイ生活も3年目に突入。

それを記念して(?)
いや…単に4連休だったので、プーケットを旅行中

今回はムスメ目線でホテルを選んだため、
ムスメはホテルライフに大喜び

なんてたってこのホテル、プールが3ヶ所あり、ひとつは子供用のプール。
子どもの喜ぶ仕掛け(?)がたくさん。
それもあってか、プールは子どもとその親で大賑わい



ムスメは、すぐにお友達を作り(と言ってもムスメよりお姉ちゃんばかりでしたが)
一緒に遊んでもらって、ニコニコニコニコ



滞在した4日間、毎日通ったプール。
最後はいつも入りすぎて唇が紫になっていましたが(苦笑)
本当、楽しかったようです。

そう、毎日プール通い。
なぜなら・・・あんなに海好きだったムスメ・・・
「ウミ、コワイ。」と、海を完全拒否

プーケットの綺麗な海も、一瞬入っただけで後は砂でちょこっと遊び
「プール、良い〜」と、ホテルのプールへ(苦笑)
せっかく海があるところに来たのに・・・・
ま、これも成長かな
そんな訳で、海では何か記念撮影のみ。(別に撮影したかった訳でもないけど・笑)



4日間、これといって思い出に残ることはしませんでしたが、
毎日ゆっくり過ごせたのでよかったよかった

プーケット料理にはありつけなかったけど・・・
2夜連続で通ったレストランのシーフードも美味しかったしね



さあ、タイも3年目に突入。
最近タイ語が少しずつ聞けるようになってきたので・・・
そろそろ喋り出すぞ〜〜〜〜(って、遅いか・笑)