【miyoshiya record】上村 吉弥 ブログ【kamimura kichiya】

美吉屋・歌舞伎俳優・上村吉弥(かみむら きちや)出演予定・記録

TV放送のお知らせ>7/3(土)NHK BShi「助六由縁江戸桜」2010.4歌舞伎座

2010-07-02 | その他★
*再放送 BS2 7/11(日)深夜=7/12(月)午前0:40~3:55(195分)*
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20100711-12-12284

TV放送のお知らせ

NHK BShi
プレミアムシアター(古典)http://www.nhk.or.jp/bs/premium/
1*  歌舞伎「実録先代萩」  午後10:45~
     中村芝翫 松本幸四郎 中村橋之助ほか
   (平成22年4月歌舞伎座さよなら公演より)

2*  歌舞伎「助六由縁江戸桜」午後11:52~
     市川團十郎 坂東玉三郎 中村勘三郎 市川海老蔵 
     市川左團次 片岡仁左衛門 尾上菊五郎ほか
   (平成22年4月歌舞伎座さよなら公演より)
     ※三浦屋揚巻付き禿:上村吉太朗  

3*  文楽「用明天王職人鑑」鐘入りの段
     竹本千歳大夫 鶴澤清治 吉田玉女ほか


画像素材>フリー素材屋Hoshino>http://www.s-hoshino.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞 2010/2/3 上方歌舞伎 28年ぶり部屋子誕生 8歳の上村吉太朗

2010-02-04 | その他★
産経関西(リンク切れ)



「舞台に出ると楽しくてしょうがない」という上村吉太朗(中央)をはさんで、
片岡我當(左)と上村吉弥(右)
=大阪松竹座(澤野貴信撮影)(写真:産経新聞)
■片岡我當「踊りの筋いい。品もある」


上方歌舞伎 28年ぶり部屋子誕生 8歳の上村吉太朗

2月3日15時38分配信 産経新聞


上方歌舞伎に28年ぶりに“子役”が誕生した。
上村吉太朗(かみむらきちたろう)、8歳。
一般の家庭に生まれ育ち、上方歌舞伎のベテラン、片岡我當(がとう)の
「部屋子」になった小学3年生。
「舞台に出るとワクワクする。将来は絶対、歌舞伎俳優になりたい」という。
吉太朗の活躍は、上方歌舞伎再興の明るい材料になりそうだ。(亀岡典子)

吉太朗は平成13年、大阪生まれ。岸和田市内の小学校に通う3年生で、
地元のだんじり祭の太鼓をたたくのが好きという男の子だ。

歌舞伎に興味を持ったきっかけは、祖父が上方歌舞伎の女形、上村吉弥と
知り合いだったことから。吉弥の舞台を見に行くうち、「歌舞伎っておもしろい。
自分もやってみたい」と思い、日本舞踊のけいこをするように。
19年5月、大阪のワッハホールで行われた吉弥の自主公演「みよし会」で、
「国訛嫩笈摺(くになまりふたばのおいずる)・どんどろ大師の場」に
上村吉太朗を名乗って巡礼お鶴の役で初舞台を踏んだ。

同作は、幼いころ別れた母お弓と娘お鶴が再会するという物語で、
吉太朗のお鶴のけなげさが観客の涙を誘い、
以降も「霊験亀山鉾(れいげんかめやまほこ)」
(大阪松竹座)の石井源次郎など子役の大役を次々と演じた。

勉強熱心さと「歌舞伎俳優になりたい」という強い希望が認められ、
昨年12月、京都・南座の顔見世で、吉弥の師匠である我當の部屋子に。
「時平の七笑(しへいのななわらい)」の稚児・松乃丸で披露された。
今年1月には松竹座の「仮名手本忠臣蔵」に子守娘と丁稚(でっち)松吉で出演した。

吉弥は「熱心で、お芝居の雰囲気が大好きな様子。舞台度胸もある。
ただ、いったんこの世界に入ったらすべてが修業」と話す。

もともと関西は御曹司や名門の出身でなくても、
素質があれば抜擢(ばってき)する土壌がある。
我當は「吉太朗は踊りの筋もいいし品もある。
小さいころから歌舞伎のにおいを身につけるメリットは大きい。
精進して、将来は上方歌舞伎を背負う存在になることを信じている」と期待する。

「もっといろいろ勉強して、女形も立役(たちやく)もやれるようになりたい」と
目を輝かせる吉太朗。次の舞台は2月10日から14日まで京都・南座で上演される
吉弥主演の歌舞伎鑑賞教室で、初舞台と同じ「国訛嫩笈摺」の巡礼お鶴を演じる。



【用語解説】部屋子
一般家庭の子が幹部俳優の楽屋に預けられ、舞台の芸や行儀などを仕込まれる立場をいう。
一般の子役と違って幹部俳優になるための英才教育を受ける。関西で部屋子が誕生したのは、
現在花形役者として活躍中の片岡愛之助以来、28年ぶり。
愛之助は昭和56年、人間国宝だった十三世片岡仁左衛門の部屋子となり、
その後、十三世の次男、片岡秀太郎の養子になり、上方歌舞伎のホープとして期待されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年1月 浅草花形歌舞伎
「吉田屋の太鼓持豊作」



   
   

管理人より…

ご観劇の皆さまから驚きの声が多かった
今年(2012)正月の新春浅草歌舞伎「廓文章 吉田屋」が
来月11/7にWOWOWで再放送されます。

お見逃しなく!

吉太朗くんの「吉田屋の太鼓持豊作」

   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月 歌舞伎チャンネル「芸に生きる」

2009-11-01 | その他★
◎12月 スカパー!歌舞伎チャンネル

「芸に生きる」上村吉弥 その2 (2009) 「華も実もある上方役者」
 http://www.dentoubunka.co.jp/db/0912_30.html
 放送日:12月 1・6・8・12・13・16・18・27・31

※スカパー!視聴方法→http://www.dentoubunka.co.jp/howto/index.html
※一部のケーブルテレビ局でもご覧になれますので、お近くのケーブルテレビ局までお問合せください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ歌舞伎&歌舞伎チャンネル 6~7月

2008-06-11 | その他★
◎シネマ歌舞伎「ふるあめりかに袖はぬらさじ

全国6館上映5/31~7/25 松竹HP
5月31日(土)~6月27日(金)東劇
6月14日(土)~7月4日(金)ミッドランドスクエアシネマ
6月21日(土)~7月4日(金)梅田ピカデリー
6月21日(土)~7月4日(金)MOVIX京都
7月5日(土)~7月18日(金)MOVIX本牧
7月12日(土)~7月25日(金)福岡中洲大洋
☆唐人口チェリー …上村吉弥
2008年12月 歌舞伎座

◎伝統文化放送 歌舞伎チャンネル スカパーTV
「信濃路紅葉鬼揃」(しなのじもみじのおにぞろい) 
7月放送(1・4・5・12・18・19・27・29)
☆鬼女…上村吉弥
2008年12月 歌舞伎座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

2008-01-15 | その他★
◎NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
「妥協なき日々に、美は宿る 坂東玉三郎」
http://www.nhk.or.jp/professional/

>歌舞伎役者・坂東玉三郎(57歳)。気品のある美ぼうと、
>高い身体能力を生かした舞、そして伝統と役を深く理解した演技で、
>女形としてトップの地位に立ち続けてきた。
>その日常は、限りなくストイックだ。
>歌舞伎座と自宅の往復以外に寄り道はせず、みずからの肉体を維持
>するためのマッサージを受けて、ただ寝る。
>声の調子を保つため、友人と話をする事すらしない。
>伝統の世界で、新たな美に挑み続ける玉三郎の流儀に迫る。


番組内で歌舞伎座「十二月大歌舞伎」の昼の部に上演された
「信濃路紅葉鬼揃(しなのじもみじのおにぞろい)」の
珍しい稽古の模様から緊迫の初日の舞台が、一部収録されています。
(上村吉弥:鬼女)

お見逃し無く!

放 送 1月 15日 (火) 午後10:00~午後11:00  総合/デジタル総合
再放送 1月 21日 (月) 深夜=翌日午前1:30~翌日午前2:30 総合/デジタル総合

※追記
番組の前半で流れていた10月上演の「通し狂言 怪談 牡丹燈籠」は、
来月(2月)スカイパーフェクトTV 歌舞伎チャンネルにて初放送。
(上村吉弥:お国)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする