★松竹HP>2022-07-20>歌舞伎座「七月大歌舞伎」 今後の上演についてのお知らせ
[松竹・歌舞伎美人・公演情報]
[SPICE・歌舞伎座『風の谷のナウシカ』特別チラシ]
2022年7月4日(月)~29日(金)
歌舞伎座 七月大歌舞伎
第三部
「風の谷のナウシカ・上の巻 ―白き魔女の戦記―」
配役
クシャナ…………………尾上菊之助
ナウシカ…………………米吉
アスベル/口上………尾上右近
ケチャ…………………中村莟玉
幼き王蟲の精…………尾上丑之助
幼きナウシカ…………寺嶋知世
ラステル………………上村吉太朗…★(twitter)
クロトワ………………中村吉之丞
ミト……………………市村橘太郎
トルメキアの王妃…上村吉弥…★
ジル…………………河原崎権十郎
城ババ……………市村萬次郎
チャルカ……………中村錦之助
ユパ…………………坂東彌十郎
マニ族僧正……………中村又五郎
[instagram]
[blog.goo]
[松竹・歌舞伎美人・公演情報]
[SPICE・歌舞伎座『風の谷のナウシカ』特別チラシ]
2022年7月4日(月)~29日(金)
歌舞伎座 七月大歌舞伎
第三部
「風の谷のナウシカ・上の巻 ―白き魔女の戦記―」
配役
クシャナ…………………尾上菊之助
ナウシカ…………………米吉
アスベル/口上………尾上右近
ケチャ…………………中村莟玉
幼き王蟲の精…………尾上丑之助
幼きナウシカ…………寺嶋知世
ラステル………………上村吉太朗…★(twitter)
クロトワ………………中村吉之丞
ミト……………………市村橘太郎
トルメキアの王妃…上村吉弥…★
ジル…………………河原崎権十郎
城ババ……………市村萬次郎
チャルカ……………中村錦之助
ユパ…………………坂東彌十郎
マニ族僧正……………中村又五郎
[instagram]
[blog.goo]

[松竹・歌舞伎美人・公演情報]
2022年5月2日(月)~27日(金)
歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎
[第一部]
一、祇園祭礼信仰記 金閣寺
(ぎおんさいれいしんこうき・きんかくじ)
松永大膳……………………尾上松緑
此下東吉後に真柴久吉…片岡愛之助
十河軍平実は佐藤正清…坂東亀蔵
松永鬼藤太…………………尾上左近
狩野之介直信………………上村吉弥★
慶寿院尼……………………中村福助
雪姫…………………………中村雀右衛門
二、あやめ浴衣(あやめゆかた)
[第二部]
一、歌舞伎十八番の内 暫
二、新古演劇十種の内 土蜘
[第三部]
一、市原野のだんまり
二、弁天娘女男白浪
[instagram]
[blog.goo]

2022年5月2日(月)~27日(金)
歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎
[第一部]
一、祇園祭礼信仰記 金閣寺
(ぎおんさいれいしんこうき・きんかくじ)
松永大膳……………………尾上松緑
此下東吉後に真柴久吉…片岡愛之助
十河軍平実は佐藤正清…坂東亀蔵
松永鬼藤太…………………尾上左近
狩野之介直信………………上村吉弥★
慶寿院尼……………………中村福助
雪姫…………………………中村雀右衛門
二、あやめ浴衣(あやめゆかた)
[第二部]
一、歌舞伎十八番の内 暫
二、新古演劇十種の内 土蜘
[第三部]
一、市原野のだんまり
二、弁天娘女男白浪
[instagram]
[blog.goo]

[松竹HP]京の年中行事・當る寅歳・吉例顔見世興行・東西合同大歌舞伎
2021年12月2日(木)~23日(木)【休演】7日(火)、15日(水)第一部 午前10時30分~ 第二部 午後2時30分~ 第三部 午後6時~
[第一部]
坂田藤十郎三回忌追善狂言
第一、晒三番叟(さらしさんばそう)
第二、曽根崎心中(そねざきしんじゅう)
[第二部]
第一、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
第二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
[第三部]
第一、雁のたより(かりのたより)
・髪結三二五郎七………松本幸四郎
・若旦那金之助…………片岡愛之助
・花車お玉………………上村吉弥 ★
・愛妾司…………………片岡千壽
・仲居お君………………坂東竹三郎
・若殿前野左司馬………片岡進之介
・家老高木蔵之進………片岡錦之助
第二、蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり)
吉弥インスタです
2021年12月2日(木)~23日(木)【休演】7日(火)、15日(水)第一部 午前10時30分~ 第二部 午後2時30分~ 第三部 午後6時~
[第一部]
坂田藤十郎三回忌追善狂言
第一、晒三番叟(さらしさんばそう)
第二、曽根崎心中(そねざきしんじゅう)
[第二部]
第一、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
第二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
[第三部]
第一、雁のたより(かりのたより)
・髪結三二五郎七………松本幸四郎
・若旦那金之助…………片岡愛之助
・花車お玉………………上村吉弥 ★
・愛妾司…………………片岡千壽
・仲居お君………………坂東竹三郎
・若殿前野左司馬………片岡進之介
・家老高木蔵之進………片岡錦之助
第二、蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり)
吉弥インスタです


(一瞬ですが、映ります。後ろ姿はインスタで・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=jqqmtLldDkM

[松竹HP]令和3年(2021)11月 歌舞伎座 吉例顔見世大歌舞伎
2021年11月1日(月)~26日(金)【休演】8日(月)、18日(木)【貸切】第一部、第二部:12日(金)第一部 午前11時~ 第二部 午後2時30分~ 第三部 午後6時~
[第一部]
一、神の鳥(こうのとり)
・狂言師右近実はこうのとり(雄鳥)…片岡愛之助
・山中鹿之介幸盛……片岡愛之助
・狂言師左近実はこうのとり(雌鳥)…中村壱太郎
・仁木入道……中村種之助
・傾城柏木……上村吉弥 ★
・赤松満祐……中村東蔵
二、井伊大老(いいたいろう)
[第二部]
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
二、連獅子(れんじし)
[第三部]
花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)
吉弥インスタです
https://www.youtube.com/watch?v=jqqmtLldDkM

【舞台映像】歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」第一部『神の鳥』ダイジェスト映像!
11月 歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」
『神の鳥(こうのとり)』
令和3年11月1日(月)~26日(金) 歌舞伎座にて
公演情報
htt...
youtube#video
[松竹HP]令和3年(2021)11月 歌舞伎座 吉例顔見世大歌舞伎
2021年11月1日(月)~26日(金)【休演】8日(月)、18日(木)【貸切】第一部、第二部:12日(金)第一部 午前11時~ 第二部 午後2時30分~ 第三部 午後6時~
[第一部]
一、神の鳥(こうのとり)
・狂言師右近実はこうのとり(雄鳥)…片岡愛之助
・山中鹿之介幸盛……片岡愛之助
・狂言師左近実はこうのとり(雌鳥)…中村壱太郎
・仁木入道……中村種之助
・傾城柏木……上村吉弥 ★
・赤松満祐……中村東蔵
二、井伊大老(いいたいろう)
[第二部]
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
二、連獅子(れんじし)
[第三部]
花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)
吉弥インスタです


大阪松竹座 2021年10月5日(火)~27日(水)
(8月31日(火)チケット発売予定)
「GOEMON 石川五右衛門」
石川五右衛門………片岡愛之助
神父カルデロン/霧隠才蔵………今井翼
出雲の阿国………中村壱太郎
加藤虎之助………中村種之助
石田局/名古屋山三………上村吉弥 ★
豊臣秀吉………中村 鴈治郎
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/723/
>平成23(2011)年11月に徳島県の大塚国際美術館「システィーナ歌舞伎」の第3回公演にて初演した『GOEMON 石川五右衛門』。今作では、誰もが知っている稀代の大泥棒、石川五右衛門が、明智光秀の重臣、四王天但馬守の娘とスペインの宣教師の間に生まれた赤毛のハーフで、さらにフラメンコを踊るという奇想天外な設定とスタイリッシュな舞台が話題を呼び、再演を重ねる大人気作となりました。
________________
「GOEMON」過去の上演記録
◎平成23年(2011)11月 システィーナ歌舞伎「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成25年(2013)02月 松竹座「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成26年(2014)10月 松竹座「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成28年(2016)10月 新橋演舞場「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成30年(2018)2月 システィーナ歌舞伎「GOEMON ロマネスク」
________________
※昨年(2020)10月に予定されていた公演は新型コロナウイルスの感染拡大のため中止になりました。
(8月31日(火)チケット発売予定)
「GOEMON 石川五右衛門」
石川五右衛門………片岡愛之助
神父カルデロン/霧隠才蔵………今井翼
出雲の阿国………中村壱太郎
加藤虎之助………中村種之助
石田局/名古屋山三………上村吉弥 ★
豊臣秀吉………中村 鴈治郎
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/723/
>平成23(2011)年11月に徳島県の大塚国際美術館「システィーナ歌舞伎」の第3回公演にて初演した『GOEMON 石川五右衛門』。今作では、誰もが知っている稀代の大泥棒、石川五右衛門が、明智光秀の重臣、四王天但馬守の娘とスペインの宣教師の間に生まれた赤毛のハーフで、さらにフラメンコを踊るという奇想天外な設定とスタイリッシュな舞台が話題を呼び、再演を重ねる大人気作となりました。
________________
「GOEMON」過去の上演記録
◎平成23年(2011)11月 システィーナ歌舞伎「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成25年(2013)02月 松竹座「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成26年(2014)10月 松竹座「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成28年(2016)10月 新橋演舞場「GOEMON 石川五右衛門」
◎平成30年(2018)2月 システィーナ歌舞伎「GOEMON ロマネスク」
________________
※昨年(2020)10月に予定されていた公演は新型コロナウイルスの感染拡大のため中止になりました。
(注意)新型コロナウイルス感染症拡大状況に伴う公演日程等の変更は[松竹・歌舞伎美人]のお知らせでご確認ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪・松竹座「七月大歌舞伎」
*関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回
2021年7月3日(土)~18日(日)
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/720/
[昼の部]
一、伊勢音頭恋寝刃 油屋・奥庭
二、お祭り
[夜の部]
一、双蝶々曲輪日記 引窓
・南与兵衛後に南方十次兵衛……片岡仁左衛門
・濡髪長五郎……市川幸四郎
・平岡丹平……中村壱太郎
・三原伝造……中村隼人
・母お幸……上村吉弥★
・女房お早……片岡孝太郎
二、恋飛脚大和往来 新口村
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉弥インスタです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪・松竹座「七月大歌舞伎」
*関西・歌舞伎を愛する会 第二十九回
2021年7月3日(土)~18日(日)
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/720/
[昼の部]
一、伊勢音頭恋寝刃 油屋・奥庭
二、お祭り
[夜の部]
一、双蝶々曲輪日記 引窓
・南与兵衛後に南方十次兵衛……片岡仁左衛門
・濡髪長五郎……市川幸四郎
・平岡丹平……中村壱太郎
・三原伝造……中村隼人
・母お幸……上村吉弥★
・女房お早……片岡孝太郎
二、恋飛脚大和往来 新口村
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉弥インスタです


(2021/11/29)▶シネマ歌舞伎(上の巻 2022年4月8日(金)公開 / 下の巻 4月29日(金)公開

_____________
(注意)新型コロナウイルス感染症拡大状況に伴う公演日程等の変更は[松竹・歌舞伎美人]のお知らせでご確認ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歌舞伎座「六月大歌舞伎」
2021年6月3日(木)~28日(月)
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/717/
[第一部]
一、御摂勧進帳・加賀国安宅の関の場
二、夕顔棚
[第二部]※四月公演の続きです
桜姫東文章・下の巻
・清玄/釣鐘権助……片岡仁左衛門
・粟津七郎……中村錦之助
・葛飾のお十……片岡孝太郎
・奴軍助……中村福之助
・吉田松若……片岡千之助
・局長浦……上村吉弥★
・役僧残月……中村歌六
・桜姫……坂東玉三郎
[第三部]
一、京人形
二、日蓮
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉弥インスタです

シネマ歌舞伎『桜姫東文章 上の巻/下の巻』予告
片岡仁左衛門、坂東玉三郎 36年ぶり奇跡の舞台がスクリーンに登場!
シネマ歌舞伎『桜姫東文章 』
上の巻 2022年4月8日(金)公開 /...
youtube#video
_____________
(注意)新型コロナウイルス感染症拡大状況に伴う公演日程等の変更は[松竹・歌舞伎美人]のお知らせでご確認ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歌舞伎座「六月大歌舞伎」
2021年6月3日(木)~28日(月)
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/717/
[第一部]
一、御摂勧進帳・加賀国安宅の関の場
二、夕顔棚
[第二部]※四月公演の続きです
桜姫東文章・下の巻
・清玄/釣鐘権助……片岡仁左衛門
・粟津七郎……中村錦之助
・葛飾のお十……片岡孝太郎
・奴軍助……中村福之助
・吉田松若……片岡千之助
・局長浦……上村吉弥★
・役僧残月……中村歌六
・桜姫……坂東玉三郎
[第三部]
一、京人形
二、日蓮
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉弥インスタです


(2021/11/29)▶シネマ歌舞伎(上の巻 2022年4月8日(金)公開 / 下の巻 4月29日(金)公開

_____________
▶松竹HP 2021/04/24ニュース>歌舞伎座 緊急事態宣言発令期間の公演中止について(中止)歌舞伎座「四月大歌舞伎」4月25日(日)~ 28日(水)千穐楽
____________
令和3年(2021)4月(3〜27)歌舞伎座 四月大歌舞伎
第一部
猿翁十種の内 小鍛冶(こかじ)
歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
第二部
絵本太功記(えほんたいこうき)尼ヶ崎閑居の場
団子売(だんごうり)
第三部
四世鶴屋南北 作
桜姫東文章 上の巻
(さくらひめあずまぶんしょう)
・清玄/釣鐘権助・・・片岡仁左衛門
・入間悪五郎・・・・・中村鴈治郎
・粟津七郎・・・・・・中村錦之助
・奴軍助・・・・・・・中村福之助
・吉田松若・・・・・・片岡千之助
・松井源吾・・・・・・片岡松之助
・局長浦・・・・・・・上村吉弥 ★
・役僧残月・・・・・・中村歌六
・白菊丸/桜姫・・・・坂東玉三郎
✿ ステージナタリー 2021年2月27日「四月大歌舞伎」
片岡仁左衛門&坂東玉三郎が36年ぶりの「桜姫東文章」
https://natalie.mu/stage/news/418069
✿ 歌舞伎座 1985年03月・夜の部(通し)
https://kabukidb.net/show/375#section3

シネマ歌舞伎『桜姫東文章 上の巻/下の巻』予告
片岡仁左衛門、坂東玉三郎 36年ぶり奇跡の舞台がスクリーンに登場!
シネマ歌舞伎『桜姫東文章 』
上の巻 2022年4月8日(金)公開 /...
youtube#video
_____________
▶松竹HP 2021/04/24ニュース>歌舞伎座 緊急事態宣言発令期間の公演中止について(中止)歌舞伎座「四月大歌舞伎」4月25日(日)~ 28日(水)千穐楽
____________
令和3年(2021)4月(3〜27)歌舞伎座 四月大歌舞伎
第一部
猿翁十種の内 小鍛冶(こかじ)
歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
第二部
絵本太功記(えほんたいこうき)尼ヶ崎閑居の場
団子売(だんごうり)
第三部
四世鶴屋南北 作
桜姫東文章 上の巻
(さくらひめあずまぶんしょう)
・清玄/釣鐘権助・・・片岡仁左衛門
・入間悪五郎・・・・・中村鴈治郎
・粟津七郎・・・・・・中村錦之助
・奴軍助・・・・・・・中村福之助
・吉田松若・・・・・・片岡千之助
・松井源吾・・・・・・片岡松之助
・局長浦・・・・・・・上村吉弥 ★
・役僧残月・・・・・・中村歌六
・白菊丸/桜姫・・・・坂東玉三郎
✿ ステージナタリー 2021年2月27日「四月大歌舞伎」
片岡仁左衛門&坂東玉三郎が36年ぶりの「桜姫東文章」
https://natalie.mu/stage/news/418069
✿ 歌舞伎座 1985年03月・夜の部(通し)
https://kabukidb.net/show/375#section3
[松竹HP]
令和2年(2021)1月 歌舞伎座 壽 初春大歌舞伎
2021年1月2日(土)~27日(水)
第一部 午前11時~
第二部 午後2時45分~
第三部 午後6時45分~
※開場は開演の40分前を予定
【休演】12日(火)、19日(火)
第一部
一、壽浅草柱建
(ことほぎてはながたつどうはしらだて)
二、猿翁十種の内 悪太郎
(あくたろう)
第二部
坂田藤十郎を偲んで
今井豊茂 脚本
一、夕霧名残の正月 由縁の月
(ゆうぎりなごりのしょうがつ)
藤屋伊左衛門………中村鴈治郎
扇屋夕霧……………中村扇雀
太鼓持鶴七…………中村亀鶴
同 亀吾…………中村虎之介
同 竹三…………中村玉太郎
同 梅八…………中村歌之助
扇屋番頭藤兵衛……中村寿治郎
扇屋女房おふさ……上村吉弥 ★
扇屋三郎兵衛……中村又五郎
第三部
一、菅原伝授手習鑑 車引
(すがわらでんじゅてならいかがみ)
二、らくだ
令和2年(2021)1月 歌舞伎座 壽 初春大歌舞伎
2021年1月2日(土)~27日(水)
第一部 午前11時~
第二部 午後2時45分~
第三部 午後6時45分~
※開場は開演の40分前を予定
【休演】12日(火)、19日(火)
第一部
一、壽浅草柱建
(ことほぎてはながたつどうはしらだて)
二、猿翁十種の内 悪太郎
(あくたろう)
第二部
坂田藤十郎を偲んで
今井豊茂 脚本
一、夕霧名残の正月 由縁の月
(ゆうぎりなごりのしょうがつ)
藤屋伊左衛門………中村鴈治郎
扇屋夕霧……………中村扇雀
太鼓持鶴七…………中村亀鶴
同 亀吾…………中村虎之介
同 竹三…………中村玉太郎
同 梅八…………中村歌之助
扇屋番頭藤兵衛……中村寿治郎
扇屋女房おふさ……上村吉弥 ★
扇屋三郎兵衛……中村又五郎
第三部
一、菅原伝授手習鑑 車引
(すがわらでんじゅてならいかがみ)
二、らくだ