goo blog サービス終了のお知らせ 

LucyのEvery day

関東在住の主婦Lucyの日記、つぶやき
最近は嵐の話が多いです。

りんごの赤ワイン煮

2011-03-23 | 食べ物
                3月23日

 こちらのレシピで作る「りんごの赤ワイン煮」にモンと二人ではまっています。
 モンがこのレシピでアップルパイを作ったら、すごく美味しくかったのです。
 それから、このワイン煮をパンにのせたり、マフィンに入れたり、バニラアイスクリームに添えたりと次々と試しましたがどれもはずれなしです
 トーストしたパンにクリームチーズを塗り、このワイン煮をのせると絶品です。朝から感動して食べてます。



                      




              今日の夕飯
                鱒の照り焼き
                八宝菜
                桜海老と三つ葉入りのだし巻き卵

                      


鯨の竜田揚げ

2011-03-21 | 食べ物
                 3月21日



            今日の夕飯
              鯨肉の竜田揚げ
              ポテトサラダ、トマト
              桜海老ごはん
              豚汁
              もずく
              グレープフルーツゼリー(かんてんぱぱ)
       
                      
 
                      
 デジカメの調子が悪くかったので、昨日新しいのを購入しました。
 今度はパソコンの調子が悪くなって、画像を表示できなくなってしまいました。
 頼みの夫は、明日早いからともうお布団に入ってしまって、かろうじて表示できた画像はこれだけです。

 鯨肉は義母が入院前に通販で購入した物のおすそ分けです。
 初めて鯨肉を料理しました。
 もう少し小さくカットするべきでした。
 思っていたより硬くてナイフとフォークを使って食べました。
 
 夫は子供の頃よく食べていたそうで、「美味しい」と大喜びでした。
 私は、まあまあ 昔、給食で食べた時はもっと美味しかったのだけどなあ。

 午後から夫と、義母の病院、買い物へ出かけました。
 帰りに、ガソリンスタンドを通りかかるとわずか10台くらいの列。
 量の制限はなく、夫の車も満タンにすることができました。
 
 スーパーは、トイレットペーパー、ティッシュなどは売り切れ、牛乳、卵の棚も空っぽでした。
 お米は一家族5キロまでの制限で売っていました。
 
 「らでっぃしゅぼーや」は先週も牛乳、卵の配達があったので助かります。
 お米も、ヒコが家を離れてからかなり消費量が減ったのでまだ十分余裕があります。
 家族の多い家庭はまだまだ買い物は大変だと思います。
 

石狩鍋

2011-02-11 | 食べ物
            2月11日

 
 今日は午後から買い物と食事に出かける予定だったんのですが、朝から雪がチラチラ・・・。
 お昼頃からは雪が積り始めてきたので、お出かけは断念しました。
 今日は夕飯の用意をしなくてよいと思っていたので、がっくりきてやる気なしです。
 3人揃っていたので、簡単に鍋物にしました。

       
      今日の夕飯
         石狩鍋
         モッツァレラチーズとトマトとバジルのサラダ
         ソーセージのソテー

  v  

                  


 宮崎の実家に電話をしました。
 知り合いに頼んで屋根と雨樋の掃除をしてもらったら、火山灰が20リットルのゴミ袋に7袋になったということ。
 うちは市内でも新燃岳からは遠い方なのに、すごい量の火山灰が積っていたのだと驚きました。20リットルのゴミ袋でも大変重たいそうです。
 新燃岳に近い西岳地区や高原町の方はどんなに心配な毎日だろうかと案じました。

土曜日の夕飯

2011-01-30 | 食べ物
             1月30日

 
 昨夜は娘はライブに出かけて夫と二人。白ワインを飲みながらゆっくりといただきました。
 成城石井で買った安いワインでしたが、すっきりした味で美味しかったです。
 仕事でみなとみらいに行った夫がコンチネンタルホテルのザ・パティセリーでケーキとイカ墨パンを買ってきてくれました。


           
          今日の夕飯
             ローストビーフ(いただきもの)
             サラダ
             チーズ、ドライフルーツ
             ブイヤベース
             バゲット
             イカ墨パン
             白ワイン
             ケーキ


               
               

                     

                

                

                     


ワンタンスープ

2011-01-27 | 食べ物
            1月27日


    今日の夕飯(娘と二人分)
       ワンタンスープ
       鮭の西京漬
       温野菜サラダ


                

                     


 夫の職場でインフルエンザが流行していて欠勤する人が増えているということ。
 予防接種を受けたのに感染しているのだそうで、夫が感染しないことをひたすら祈っているのですが
 
 今年になって義母がやや喘息気味で先週の外来で吸入薬を処方してもらって2回程使いました。
 今年はスギ花粉も多いとのこと。義母は花粉症もありますので、その影響も心配です。

 
 嵐のコンサートDVDが昨日アマゾンから届きました。
 結局全部見てしまって、睡眠不足。
 私が風邪やインフルエンザに気をつけなきゃ

寄せ鍋

2011-01-23 | 食べ物
             

     今日の夕飯
       寄せ鍋
       煮豆(紫花豆)
       とろろ芋
       ビール

      デザート・・・アップルパイ(娘作)
            バニラアイスクリーム

                

                    


                
         

 
 関東は今期の冬は天気は良いのですが寒さが厳しいです
 温まるのでなべ物や汁物の献立ばかりです

 久しぶりにお豆を煮たら少し堅かった

日曜日のお昼

2011-01-23 | 食べ物
           1月23日

     
     日曜日のお昼ごはん
        明太子スパゲティ
        サラダ

 モンが明太子スパを作ってくれた。美味しかった
 夫は娘の料理は特に美味しいみたい

            


  デザートは頂き物のヴィタメールのワッフル。美味しくて10個入りでしたが、あっという間になくなりました。


               


ポトフ

2011-01-15 | 食べ物
            1月15日

 風が冷たくて寒い一日でした
 こちらを参考にしてポトフに焼いたお餅えを入れて「洋風お雑煮」にしました。
 暖まって美味しかった


          今日の夕飯(娘と二人分)

            餅入りのポトフ
            ゆで卵のサラダ
             
              

 
 夫が下関の出張から帰ってきました。北九州空港の利用でしたので雪を心配していましたが今日のところは大丈夫だったようです。
 明日は日本海側を中心に大雪の予報。嵐(福岡)コンサートの最終日。無事に終わりますように。




  下の画像は夫のお土産です。機内で求めたものらしいのですが、どれだけ食いしん坊の母娘だと思っているのか(笑)

              


 
  こちらは博多ぶらぶらです。やさしい甘さで美味しかったです。


                 


鏡開き

2011-01-11 | 食べ物
           1月11日

                    
                    

 鏡開きなので「ぜんざい」作りました。
 私の大好物です

 でも一番よく食べるおやつは「干し芋」です。これは成城石井で買ったものですが、家にはいつも3袋は常備しています。
 いったい一年間に何袋食べるのだろう?

                       

 

すき焼き

2011-01-09 | 食べ物
            1月9日

   
      今日の夕飯
         すき焼き
         生ハムサラダ
         マグロの山かけ
         ビール
         焼きリンゴ
         バニラアイス


 画像は夫の牛丼です。夫はすき焼きの最後はいつも牛丼にして食べてます。
 デザートは焼きリンゴのリベンジ。この間ほどすっぱさもなく、熱々の焼きリンゴと
 バニラアイスの組み合わせが超絶品でした



             

             

             


 年が明けて冬物のバーゲンが始まっていましたが・・・
 やはり今年もフラフラと行ってしまいました(笑)
 覚悟を決めて行きましたが、駐車場はすんなりと入れ百貨店の中も意外と空いていました。
 やはり不況なのでしょうか。
 半額になったスカートを一枚お買い上げ。
 食品を買ってとっとと帰りました。
 洋服を見るのは好きだから止まらなくなってしまうので