goo blog サービス終了のお知らせ 

LucyのEvery day

関東在住の主婦Lucyの日記、つぶやき
最近は嵐の話が多いです。

初泳ぎ

2011-01-08 | 今日の出来事
              1月8日

 今年初のスイミングに行ってきました。
 今年は頑張ろうと決意した人が多かったようで(笑)凄い出席率(100%?)でした。
 怪我をしている左手の人差し指には「ほうたい指サック」
 背泳ぎを中心にたっぷり。運動不足の身体には堪えましたがすっきりしました。
 
 今日は京都出身のうさこさんと一緒だったので、合間には、京都や九州のおせちや
お雑煮などお正月料理の話で盛り上がりました。
 うちの実家はお正月は黒豆ではなく白豆(十六寸など)を煮ていたと話したらびっくりしていました。


      
        今日の夕飯(娘と二人)
           おでん
           小松菜の胡麻和え

                

  
 娘と二人なのにおでんを作りすぎて、たくさん余ってしまいました
 下の画像は娘の作った「ハチミツクッキー」素朴な味で美味しかったです。
 ついつい何枚も食べてしまいます。

                


 紅白歌合戦で嵐の大野くんが訪ねた佐賀県の酒造会社さんに嵐ファンの見学希望者が殺到しているようですね。
 大野くんが美味しいと言って何度も手に取っていたというお酒を飲んでみたいなあ。

     天吹酒造

お正月からアクシデント

2011-01-03 | 今日の出来事
            1月3日/

 息子は午前中に寮に帰り、娘は午後からサークルのミーティングに出かけました。
 夫は仕事でしたが夕方帰宅。
 
 夫は明日から本格的に仕事で、また猛烈に忙しい日々の始まりです。
 私も明日から仕事。
 お正月最後に二人でゆっくりと美味しいワインを飲みました。
 本当は今日はすき焼きをするつもりで薄切りの牛肉を買っていたので、急遽それでビーフシチューにしました。


         今日の夕飯
            生野菜のサラダ
            かぼちゃのサラダ
            チーズ、ドライフルーツ
            ビーフシチュー
            バゲット
            赤ワイン・オーパスワン2001

            
          

          


      

 
 ワインに酔っていたのですが、いつものことなので後片付け。
 8時半くらいに娘からメール「夕飯食べてない、あと10分で帰ります」
 
 残っていたバゲットをスライスしていたら、パンナイフで左手の人差し指をざっくり切ってしまいました。
 すぐに夫を呼び、指の付け根を輪ゴムで、傷を圧迫で止血。
 かなり傷が深く、動脈も切れていて止血するのに1時間以上かかりました。
 台所の床はかなり血液で汚れてしまいました。
 酔っている時に包丁を持ってはいけませんね。
 病院に行くほどではなく幸いでした。


オーベルジュ・ド・リルトーキョー

2010-12-24 | 今日の出来事
            12月24日

 
 昨日、夫と娘とオーベルジュ・ド・リルトーキョーで食事してきました。
 
 カメラを忘れて、携帯で撮ったので、写りが悪いのですが、とても素敵な建物です。
 モンは「ここに住みたい」と言ってました(笑)

             

 

 店内はお料理を撮影できる雰囲気ではなく、何とかデザートだけ撮りました。

             

 
  前菜   フランス産フォアグラとマロンのオペラ仕立て
  魚料理  パートブリッジで包んだ魚介とクルスティヤン ブロッコリーのクーリー
        ベルモットと帆立のソース
  肉料理  ビュルゴー家シャラン鴨のロティー 2種のソースで
  
       アルザスの小さなクリスマス・・・小さなデザート
  
  デザート 白い恋人たち~オーベルジュ・ド・リルトーキョー風~
        モミの木のハチミツで造ったアイスクリームと共に

  
  
                        小菓子(お土産)

                  

 
 お料理もワインも美味しかったです。
 何よりドラマの撮影にも良く使われたという店内のインテリア、雰囲気がとても素敵でした。


               
 
 お店に行く前に渋谷で買い物しました。
 渋谷駅の地下2階に大きな嵐の紅白歌合戦のポスターが飾ってありました。
 大野くんの隣に並んで記念撮影してきました(笑)             

               


従兄弟と姉と

2010-12-11 | 今日の出来事
              12月11日

 宮崎から従兄弟H君が出張で上京して来たので、昨夜は上野で待ち合わせて姉と3人で居酒屋で食事してきました。

 
 H君はビール、日本酒、姉と私はビール、梅酒、あんず酒
 料理はマグロのお造り、だし巻卵、揚げじゃこのサラダ、焼き鳥、特製コロッケ、牛ヒレ肉の陶板焼、焼きお握りなど

   

     

     


 

              

 
 鉄道オタクのH君の携帯ストラップは、もちろん電車でした


 H君は昨日で仕事は終わったということで、9時過ぎの寝台特急で青森まで行き、今日東北新幹線で東京まで戻り、羽田から飛行機で宮崎まで帰るということでした。
 幼稚園時代からの元祖鉄道オタクです。

 君づけで呼んでいますが、H君は40代半ばのおじさんです。
 うちは母がずっと仕事をしていましたので、普段の放課後や夏休みなどは、祖母の家で過ごすことが多く、7歳違いのH君とは兄弟のように育ちました。
 義伯母がお嫁にきた日も、H君が生まれた時のこともよく覚えています。
 
 そんな環境でしたのでH君が生まれながらの障害があって、一人で歩くことができないということを私は全く特別に思うこともなく過ごしてきました。
 地元の小学、中学、高校と普通に進学し、鹿児島県の大学時代は下宿で4年間過ごし、地元に戻り就職。
 積極的な性格で友人は多く、松葉杖で一人でよく旅行にも出かけています。

 上野駅の約束の場所にH君は大きなリュックを背負い、松葉杖で現われました。
 大きな駅の移動はやはり大変だったらしく、額にはうっすら汗をかいていました。

 でも食事を始めると楽しそうにお酒を飲み、たくさん食べていました。
 小さい頃からの負けす嫌い。この子の落ち込んだ顔を見たことないと思いました。
 障害があることで、学校に通うこと、会社で仕事を続けていくことのなかで、私には想像できないような苦労もあっとことだと思います。
 元気な顔を見て「逞しく生きているな」と嬉しくなりました。
 
 H君、姉も私も中高年。話題に健康診断の話も出てくるような歳になりました。
 お互い健康に気をつけて、健やかに歳を重ねていきたいと思います。


               
              

   
                画像は上野駅入谷改札前のパンダ

宮崎の母

2010-11-28 | 今日の出来事
 
 姉の家に一泊した翌日、ヒコが遊びに来ました。
 さっそくヒコが持ってきてくれたお菓子をいただきました。


                


 お昼は姉がいなり寿司やカキフライなど用意してくれました。

                 

 
 ヒコはずっと母や叔母の話相手をしてくれました。
 普段の愛想のない息子とえらく違うわ(笑)
 
 デジカメで母と叔母とヒコと三人で撮影。
 母が「ヒコちゃんと二人で撮って」と言うので、今度は母とヒコと二人で写真撮影。
 母もヒコも満面の笑顔

 母はもう80歳。しみも皺もたくさんある田舎のおばあちゃんです。そして食欲があるのでかなり太めです。
 それでもニコニコと年頃の孫と写真におさまる母。
 今まで、母が自分のことを卑下するところを見たことがありません。
 何も優れたものを持っているわけではありませんし、容姿だって人並み(以下? 笑)
 母はどんな時もどんな自分でも受け入れて、自分のことを好きなのだと思います。
 
 人生も半世紀を過ぎて、若い頃と違い写真を撮られることが段々苦痛になってきた今日この頃です。
 私は80歳になった時にニコニコと写真におさまることができるだろうか。
 不平不満を言わず、老いを受け入れていくことができるだろうか。
 そんなことを後で一人になった時に考えました。
 

 ヒコと私は、夕方三人に最寄の駅までおくってもらい帰ってきました。
 今日から姉は二人を連れて旅行に出かけています。
 姉は管理職でいつも忙しく働いているのですが、毎年貴重な連休を使い二人を旅行に連れていってくれるのでとても感謝しています。


姉の家へ

2010-11-28 | 今日の出来事
              11月28日

 
 26日に宮崎から母と叔母が姉の家に遊びに来ましたので、羽田まで姉と迎えに行きました。
 早めに空港に着いたので、展望デッキに出てみました。
 第2ターミナルだったので残念ながら嵐ジェットは見えませんでした。
 画像は全日空のポケモンジェットです。


                 
                


 
 
 姉の家に到着すると、さっそく姉と私はビール、母と叔母はお茶です。
 叔母手作りの甘栗、しょうが糖やクッキーでビールを明るいうちからグイグイ飲む姉妹です(笑)


                   



 夕飯は姉が鍋物など用意してくれました。左の画像は母が持ってきた飫肥天。
 
      

                   
 先日私が札幌から送っていた北海道大学オリジナルの「クラークワイン」の白を飲みました。美味しかったです

                      


予防接種

2010-10-21 | 今日の出来事
             10月21日/


           今日の夕飯(モンと2人分)
             鯖の味噌煮
             キャベツと若布とツナのサラダ
             とろろいも

               
                 


 中華スープも作るつもりが焦って作り忘れた(笑)
 モンから「今日は少しおかず少なかった」と言われました


 夜、予約を取っていたので、早めに夕飯を食べて、モンと大野医院にインフルエンザの予防接種に行ってきました。
 私は先日やった子宮ガン健診の結果もきいてきました。
 ガンの反応はないけど、子宮内部の様子から3ヶ月後にまた超音波検査ということになりました。
 一番いろいろと問題が起こりやすい年齢だからだそうです。



             
                 


  病院から帰ってからモンが作ったパンプキンパイです。
  夕飯が早くてお腹がすいてしまい寝る前に二人で食べてしまいました。太るわ


食事会

2010-10-20 | 今日の出来事
             10月20日/

 年に1回のヒコの中高の同級生のお母様方との食事会でした。
 今年は17人集まりました。
 ヒコは第1子だから、私はお母様方の中では若い方です。
 もう還暦を過ぎた方が2人いますし、今年1年でご主人が退職された方が3名いました。
 毎日、夫が家にいるのはなかなか大変ということでした。
 あとは老親のことや更年期の話など。
 娘さんが結婚して、来年は孫が生まれるというおめでたい話もありました。

 お酒の好きな方が多いので、ランチだけど、白ワインやビールで乾杯。
 2次会はさすがにノンアルコールカクテルです。
 初めて飲みましたが、アルコール入ってないのにびっくりするくらい美味しかったです。

                
                

                

                

                
 

       



3連休

2010-10-10 | 今日の出来事
            10月10日/

 何にも予定のない3連休です。
 夫は仕事、モンは今週ゼミの論文の締め切りなのでずっと学校に行っています。
 
 先週、義母が3日程食欲がなく心配しましたが、土曜日には何とか回復しました。
 午前中に一緒に買い物に行き、午後は水仙の球根をプランターに植えたり、普段と変わらなく過ごしてほっとしました。
 
 今日は午後から1人で久しぶりに渋谷へ買い物へ出かけました。
 いつも買っている靴屋さんに直行すると、やはりデザイン物のブーツはもうあまり残っていませんでした。
9月中に来たかったのだけどいつも出遅れてしまうんだなあ。
 23センチでまあまあの色があったので購入。
 外販母指気味で、なかなか合う靴がないので、いつも決まったお店で買うようにしています。親指の当たる部分の皮を少し伸ばしてもらいました。
 
 ブーツを買ってしまうと荷物になり、百貨店の中をウロウロしただけ。
 久しぶりでしたのでいろいろ見たかったのだけど、あとはお刺身など食品を買って帰りました。


       今日の夕飯
         お刺身
         肉じゃが
         温野菜のサラダ
         ミックスビーンズのサラダ

 夕飯はいらないと言っていたモンが急に帰ってきたのでお刺身に1人分が少なくなりました。

                


  

 
  ※リンクしている風花さんが新しいブログを開設されました。
   ブログ名、URLが変更されています。


マンモグラフィー

2010-10-08 | 今日の出来事
             10月8日

 昨日、大学病院にマンモグラフィーの検査に行ってきました。
 検査の際にアンケートがありました。
 アンケートは「マンモグラフィーの検査時の痛みについて」でした。
 
   質問1・・・今まで経験した痛みで一番強かったものは何ですか?

     私の答えは勿論「出産」でした。
     
   質問2・・・マンモグラフィーの痛みの程度を1で答えた時の痛みに対してどもくらいですか?

     痛みをグラフで表すというものでした。

     私の答えはゼロからほんの少しだけ上(あの出産の痛みに比べたら全くないに等しいくらいですから)

   質問3・・・マンモグラフィーをまた受けたいと思いますか?

      「ぜひ受けたい」という答えにはしませんでしたが(笑)「受けても良い」という答えにしました。

 健康診断を勧めている市がやっているアンケートだそうです。
 マンモグラフィは痛いから受けたくないという意見が多かったのでしょうか?


  
  

  今日の夕飯も1人でした。また自分の好きな物で

       今日の夕飯
         鰤のガーリックソテー
         味噌マヨネーズのサラダ
         牛すじ肉と根菜の煮物(昨日の残り、画像なし)

               


  こちらはモンが先日作った「アーモンドキャラメルラスク」です。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」のレシピで作っています。美味しかった