goo blog サービス終了のお知らせ 

ここに来ればし・あ・わ・せ

無事に引越し後は、もう少し自由に書けるのか?!

ブロードウェイミュージカル 「A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん」

2025-07-15 18:08:00 | ミュージカル
2025.6.6 サンケイホールブリーゼ
18:30









小学校の国語の教科書にも載る大好きな原作絵本。なかなか実際のかえるは触ったりが出来ないのですが
キャラクターになると大丈夫

前回から8年ぶり演出、出演者も新たになり、とても楽しみにしていました。

今回は笑い要素多めで、(🇫🇷の重い作品鑑賞が続いていたので
でも、ラストのがまくんがお手紙を読むところの

"大切な人が悲しければ自分も悲しい''

ここは絶対ウルッときちゃう

がまくん、かえるくんはふぉ〜ゆ〜の越岡さんと松崎さん。普段の素のお2人の関係も垣間見れるような、あ・うんの呼吸で

自分の推しでも、見てみたいよなぁ

徹ちゃん、瑛ちゃんで見てみたい🙏
関係者、エライ方よろしくお願いします🙇

脇を固める原田の優ちゃん、こーいうのさせたら優勝🏆でしょ🤣
上川さんの🐌、ラストに全部掻っ攫っていきました🤣

初めての激似共演、背の違いくらいしか私には分からなくて、何とか役の違いで2人を判別してました
オープニングは、主役2人以外が客席降りでスタート。上川とりくん🦜、「今日は何しにここへ?」客席「これ見に」って言われてました
ヅカOG壮一帆さん、関西人なのね。
時々、ぶっ込んでくる大阪弁がサイコー

みんなね、何役もするから一々、

かめ🐢です! とり🦜です!とかげ🦎です!


って説明しながら話し出すのがまた楽しくて。MARIA-Eさんのちびがえるやもぐらさんもメチャ②cuteでした。

この絵本を読むと、必ず思い出し会いたくなる親友。
もちろん私が、ワガママがまくんで友人が心優しいかえるくん。小学校で知り合い、当時から本当に心の大きな優しい人で、私が悲しい時もいつも笑顔で居てくれました。今から思えばあの年齢で、なんて出来た人なんだと、、、
コロナ禍で、会えなくなってから先日、久しぶりに連絡取れたので、また近いうちに会って色々おしゃべりしたい

8年前のカテコ撮影OKだった時の写真も、貼っておこう。
また、再演待ってます









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル 2025.6.15 群馬

2025-07-04 01:46:00 | ミュージカル
高崎芸術劇場 15:00



シュガバル千穐楽、群馬県に初めて足を踏み入れてきました。

レ・ミゼラブル2024-2025公演、全終了、お疲れ様でした。
3期目のシュガバル、毎回違うその日、その時のレミゼの世界を感じさせてもらいました。
リトルコゼットを抱き上げて抱きしめる時のシュガバルのお顔が大好き。ジャン・バルジャンの生涯で一番幸せを感じた瞬間かも、、、

レミゼは、児童書で読んだのが初めての出会い。タイトルは「ああ無情」📕
児童書なので、内容は端折りまくりだから、ジャベールの内面までは全く表現されてなく、子供心に、なんてしつこいイヤなヤツ💢とずっと思っていた
バルジャン(イイ人)vsジャベール(自分の為だけに執拗にバルジャンを追いかける悪い人)の構図が、完全に私の中で出来上がってた💦💦
それが、原作の内容を知ると、そんな単純な話ではなく、ジャベールにもちゃんとした考えや思いがあることを知り、理生くんがコトあるごとにジャベール考察を話してくれたおかげで今では、バルジャンと全く同等の位置に私の中では存在している

カテコでMテナの樹里さんが、「レミゼはの話」だと仰りそういえばモリクミさんもそんな話をされてた。
昔ね、カトリック系の学校だったので、授業でまあ、公立なら"道徳"にあたる''宗教"っていう授業があり、シスターから

    人は何のために生きているのですか?

と問いかけられて。そんなん、まだ14、15歳の自分には意味分からない質問だし、答えも全然分からないし、はぁ?🙄な感じで聞いていたのだけど。

シスター曰く、

         人は死ぬために生きている。

って言われて、またまたはぁ〜🌬なキモチで聞いてた私
レミゼ見た時に、この答えが最初に思い出されてやっとスッキリしました。
どんな人生、生き方をしても最期がその人の全て。

バルジャンは仮釈放後も葛藤しながら、苦しみ生きていたけれど、天からお使いが来て旅立つ時の開放されたお顔が死の間際なのに幸せなお顔。この時のシュガバルの演技が今期はたまらなく好きでした。

レミゼカンパニー、たくさんの愛を
ありがとうございました。


高崎芸術劇場、音響よく見やすく、美しく最強でした。こういう劇場、関西にもほしいー











劇場内カフェでバルジャンの運命を変えたパン🥖からのコラボメニューをいただきました。





当日夜はvel友さんと、久しぶりにてっぺん超えて打ち上げし、眠れなくて1人でもう一度、劇場前。


もう、コゼットも真っ暗です



はじめましてのぐんまちゃん
だるまさんも有名なんですね。



最後は大好きな大好きなシュガーさんと、今期あちこちに一緒に行ったバルジャンベアーを。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル 2025.5.16 長野

2025-06-01 22:16:00 | ミュージカル
12:00 松本市民芸術館



2021年前回、涙のご挨拶からのこの日長野千穐楽、シュガーバルジャン素晴らしいご挨拶でした。やり切った、出し切った感満載で一言一言、噛み締めるように満席の客席に伝えてくれた姿に感無量
シュガーさんの芸術に対して真摯に取り組む誠実さが溢れた内容でした。

詳細はこちらに。

ムラタ『松本、千穐楽! その2』

ムラタ『松本、千穐楽! その2』

そして迎えた、5月16日、松本千穐楽。まずは、開演前からの様子を写真でどうぞ。  今期はこれでお別れ〜泣!(札幌・高崎での組み合わせがないのです) テナルディ…

Les Misérables 2024年-25年公演公式BLOG

 
隣りで頷きながら聞いていたリトコゼちゃんの可愛らしいことといったら💘

アンサンブルは大阪、福岡のメンバーがシャッフルされた感じで、また新鮮な感覚を感じさせてくれました。本当に雰囲気が変わるんです

染谷テナ&ゆうなMテナの組み合わせは、この日が今期ラスト回。
私、一番のお気に入りペア2回しか見れなかったけど、テナルディエ登壇シーンがこんなにワクワクしながら、キモチ前のめりで観劇していたのは、私のレミゼ史上、初めて染谷さん独自の躍動感あるテナルディエに、迫力と健康的なはつらさ持ち合わせてたゆうなMテナ。この時代、彼らなりに必死に生きようとしているエネルギーをひしひしと感じました🔥本当に良かった

One day moreの時、窓から乗り出すテナ夫婦。どのペアも、めっちゃ仲良くてここだけ見ればイイ フーフこの日は、4階までびっしり埋まった客席を染谷テナ、見上げていたよ

松本市民芸術館、オケピが深いせいで両サイドからオケピに降り注ぐ照明が、天から降りてきているようでレミゼの世界観とも相まって、神秘的でした💫

福岡ファンミでレミゼ裏話色々お話ししてくださってた答え合わせをするまでもなく、もう、シュガバル最高
BHHのブレス感覚、なるほど
まだまだ試行錯誤繰り返して、高みを目指していらっしゃる。

この日も絶対神様いらしたよね💫

Photoスポット復活


ホール内も明るくて開放的






終演後、ホール屋上に上がってみました。





松本城🏯、党首がご覧になったであろうアングルからパシャリ🌟


時間なくて登城は出来なかったので、次回こそチャンスあればぜひ

帰りの松本駅で、オーチャード組伊藤さんいらっしゃった(熱いコンブフェール、ありがとうございました、と心の声

やっぱり、声が出てよく通るからすぐにわかっちゃう🤣


手持ちチケット🎫残り1枚になりました。
寂しいけど、私も悔いなきよう見届けたい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル 2025.4.21 ソワレ 博多座

2025-05-25 17:23:00 | ミュージカル
博多座 17:00



今期レミゼ🇫🇷一番のお席‼️

最前
       ど・どどどド・センター

ご用意いただきました

2階3階でしか見えない世界があるなら、1階最前でしか見えない世界もある。

2021年でも博多座さんで同じく最前ドセンありましたが、、、やはり、博多座はオケピあっても近い❗️

(2021も同じコト書いてる

迫力がハンパないもう、プロローグだけでチケット代回収デス。なんなら+料金支払いしてもいい

囚人のシュガバルも真ん前で、視覚ハッキリあの円形脱毛のズラだって👀
ユーリックさん、イイわ
シュガバルよりも大柄で、看守役も宿屋の主人も、スゴイ迫力
(もうちょっと、シュガバルに優しくしてあげて🙏と冗談だけど思ってしまう

それでいて、ブリジョン役はシュレック味あって何だかカワイイの😈憎めないデス

指揮者の指揮棒振るのも最初は慣れるまで大変😆曲が熱量帯びると同時に、目の前でガンガン振り下ろされるから、いきなりそれが来るとこちらも、ビビりまくりでした。
One day moreなんてアンジョ登場から、指揮者の動きも最高潮
この頃には、私の目も慣れてきて瞬きするのももったいなくて完全にレミゼの世界に没入。

本当に全てのモノが合わさって舞台が出来上がるんだと実感できます。

オフマイクもハッキリ聞こえて、、、
農夫役の染谷さん、子役ちゃんが走り回るのを「危ないよー」とメッチャ優しい声かけてるし、砦ではアンジョは細かく指示だしてるし、エポが亡くなって運ばれた後に、出てきた石井ジャベが呟いた

             "全員死ぬぞ"

聞こえた時はトリハダもの

そして、今期楽しみにしていた染谷テナルディエ。やっと見れました。
染谷さんは、CHESS THE MUSICALで初めて見た時から気になっていた役者さん。
アンサンブルからこうして実力でプリンシパルに選ばれるのは、本当にうれしい
歌はもちろん上手い上に、動きが他のテナと違う。身体能力活かした動きで、側転🤸ありのブレイクダンス始まるんじゃないかって動きで、宿屋のシーンが染谷劇場になってました

シュガバルも真前で堪能
プロローグでは凄まじい心身の動きを、BHHはそのまま私も天に吸い込まれていくような崇高な空気を感じました。

マチソワ間に櫛田神社⛩️へ参拝。

中洲川端商店街も前回2021年はコロナ禍で壊滅的だったのが、人通りもお店も復活していました。

ラスト1個getできた博多座内レストラン花幸さんの幕の内BENTOUE🍱


色々思い出しながら帰りの新幹線🚄で食べる洋風幕の内、美味しかった😋

博多座は来る度に、良い思い出を作ってくれます。どの席からも見やすいし、幕間もロビーは見て回るだけでも楽しい😊
また、必ず行くねー





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル 2025.4.21 マチネ 博多座

2025-05-10 18:06:00 | ミュージカル
12:00 博多座



博多座ただいま
駅に着くなり初めて朝ラー🍜しました。


シュガーさんが言われてた通り、見た目とは以外にあっさりで午前中にも関わらずペロリといただきました。まだ開演前に時間あったので、石村萬盛堂本店つるのこのこも初食。博多座のすぐ近くで、有名なんですね。

メレンゲ?マシュマロ?下にはバニラアイスが入っていて不思議な食感。崩れそうで崩れない食べ方が難しいけど美味しかったです😋
お店ののれんもカワイイまた、行こう







大阪梅芸にはなかった帝劇から持ち込まれたパネル。理生ジャベだー






Photo spotもあり、楽しめます

はい、肝心の公演ですね。
初めましての飯田バルジャン。四季仕込みの歌に演技はさすがでございました。
3人の中では一番小柄で、だからか何となく母性くすぐられます
とても"静"を感じたバルジャンでした。内に秘める思いが随所に見られて、何もなければ、ホントにフツーな一般市民として人生を生きたかもしれない。

結婚決まったコゼットと別れ、去るシーン、飯田バルジャンはこれまで2人で暮らした家にそっと手を当てていました。
みつおバルジャンは、コゼットの部屋2階へ手を振り、シュガバルはがっくりうなだれてトボトボと去っていく。
ほんの短い数秒なシーンだけど、三者三様の思いが溢れていて好きなところです

語りかけるようなBHH🎵、泣けました

今回、四季退団後の初の出演になる飯田さんと同じく元四季でアンジョルラス役の小林唯さんが気になって、ジャージー・ボーイズチケ🎫取っちゃった楽しみ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする